gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

リニア見学センター

2019-03-18 17:58:32 | 日記

                                         山梨県立

                                 リニア見学センター 時速500kmの世界

                                                                             〶 402-0006 山梨県都留市小形山 2381

                                                                             ☎ 0554-458121

                 2019.03.18

                  

                                    

                            ↓ リニア館の二階の前を疾走するリニアモーターカー

                                    

                                    

                                    

                                   

                                     

                                   

                           

                          ↓ この建物が三階建ての【リニア館】で二階より撮影したが、リニア車より30m以上離れているため、スピード感はない。 

                            新幹線などはホームから時下に見れるため、かなりのスピードを感じるのだが      

                                  

                          ↓ 【つる道の駅】(都留市) より撮影

                            背景のアーチ状の橋がリニア路線の橋でこのページの三段目と四段目の画像に映っている橋です。

                                   

                           うっかりミスでパンフレットを取るとき、中国語のパンフレットを選択してしまい説明が出来ない、いつもパンフレットを

                           見てある程度の説明を書くのだが今回は出来ないので画像だけ見てね。

                           リニアは名古屋方面から来る時は10分、品川方面から来る時は6分間隔で行ったり来たりの実験走行をしているので

                           何回も見事が出来るが、スピード感を感じないが、1/3200秒で撮影しても多少ピントがズレル ・・・ やっぱりすごく早いよ!


韮山反射炉の吊るし飾り雛

2019-03-09 15:50:58 | 日記

                                      世界文化遺産 登録

                                   韮山反射炉の吊るし飾り雛

                                                                         〶 静岡県伊豆の国市中字鳴滝入 268

                                                                         ☎ 055-949-3450

                            2019.03.09

                           

                                     

                                     

                           

                           

                           

                           

                                   

                

                    

                                   

                                    

                        毎年、ここへ雛人形の撮影に来るのだが今年は人形の配置も一新され、とても綺麗だったが撮影技術が悪いので閲覧 して

                        頂く皆様には、去年と今年のレイアウトの違いを解っていただけないと思います ・・・・・ ご免ね!      

                        雛人形の説明は、出来ないので画像だけ見てね。

                                           端午の節句

                                                            五月人形

                                                     今年も、早々と飾られていた五月人形

                             

                             

                                     


ブラリ 川越

2019-03-04 18:34:28 | 日記

                                        川越 散策

                                                                  川越市役所

                                                                      〶 350-8601 埼玉県川越市元町 1-3-1

                                                                      ☎ 049-224-8811

                            2019.03.03

                            時の鐘 (当日はかなりの雨で画像が見難くて、ご免ねこの「時の鐘」も空が青く映っていると良かったのだが ・・・ )

                                     

                    ◆時の鐘

                            情緒あふれる蔵造りの町並みに川越のシンボル「時の鐘」があります。

                            城下の頃の面影を残す建造物で、江戸時代初頭から城下の町に時を告げ、庶民に親しまれてきた鐘つき堂である。
                            今から約400年前、当時の川越藩主だった酒井忠勝(さかいただかつ)によって創建されたといわれる。
                            現在建っているのは4代目に当たり、明治26年に起きた川越大火直後に再建されたものです。

                            環境省の「残したい“日本の音風景100選”」に認定されています

                            木造で3層のやぐらで高さは約16メートル。午前6時・正午・午後3時・午後6時の1日4回鳴る鐘の音は、小江戸川越

                            の情緒を味合わせてくれています。

 

                            埼玉りそな銀行川越支店

                                    

                            喜多院 慈恵堂

                                   

                            多宝塔

                                   

                                    

                            喜多院・五百羅漢

                                   

                                     

                            喜多院・庫裡に咲く梅の花

                                   

                            大本山成田山川越別院

                                   

                                   

                            

                            

                            川越一番街 (通称 : 蔵造り通り)

                            大沢家住宅   (200円で邸内閲覧可)

                            

                            くらづくり本舗

                            

                                     

                                   

                                     

                           ↓ 下記画像の左の店舗が焼き鳥店と思い、一串(150円)買い食べてみたら、これが美味しく二串追加をした、

                             部位を聞いたら「豚肉のアゴの肉」との事、てっきり焼き鳥と思ったよ!

                                     

                           

                                   

                                  

                           川越の名物といえば【さつまいも】なので、「芋の蔵」・「亀屋栄泉」などで食べ歩きをした、まつり会館と菓子屋横丁

                           なども行って見たが雨が強く成って来たため帰る事にしたが、もう少し見物したかったよ。

                           3月3日というのに、手が寒さで痛くなってきた、残念な川越散策であった。


越生梅林

2019-03-03 19:52:11 | 日記

                                          越生梅林 (おごせ・ばいりん)

                                                        関東三大梅園

                                                  (水戸の偕楽園・熱海梅園・越生梅林)

                                                                       〶 350-0406 埼玉県入間郡越生町堂山 113

                                                                       問い合せ  越生町産業観光課

                                                                       ☎ 049-292-0406

                            2019.03.03

                                    

                           越生の梅は1400年頃、九州大宰府から現在の梅園神社に分祀した際、菅原道真にちなんで梅を植えたのが

                           起源と伝えられています。

                           園内には650年前の古木【魁雪】を始め・白加賀・越生野梅・紅梅など1,000本の梅の木が有ります。

                           紅 枝垂れ梅

                                     

                           

                           

 

                           越生梅林の古木

                                    

                            越生(おごせの梅は

                            新編武蔵風土記によると、延享4年(1747)には梅干しが江戸に出荷されていたと記録があり、260年余りの

                            歴史が有ります。

                            園内には百本以上の古木がありますが、このうちおおむね二百年以上を超える梅の木を古樹古木として保存

                            しています。

                            ここ、越生梅林は先日(2/20)行った、熱海梅園の様な起伏に富んで、滝や朱色の橋などは無く、ミニSLが走っ

                            ているのだが、当日(3/3)は雨降りの為、運航中止 出店も10店舗ほどあったが、全て閉店。

                            でも、一本々の梅木を見ると、なかには見事に咲き誇っている木もちらほら、でも全体の感想としては広い畠の

                            中に約1,000本の梅の木が植えてあるように見え、少し見栄えは悪い。

                                   

                                   

                                  

                                   

                                     

                                      

                                   

                                   

                                   

                                    

                                      

                           アトラクション

                                   

                                     

                           梅園内に舞台が設けられ、【コンドルは飛んでいく】を演奏していたが観客は10人ほどで寂しい、この演奏の前に

                           「おてもやん」を踊っていたが、司会者の前置きが長く踊り始めるまで待っていられず、梅の撮影をしていた。

                           梅まつり、には似合わない出し物ではないかな? (主催者いわく ・・・ うるせえ、いやなら見るな、この田舎者が)

                            

                            前回の投稿で相模湖イルミリオンの撮影の時、圏央道を通り出掛けたと書いたが、今回も相模湖の先で高速を

                            降りたのだが圏央道の利便性をつくすく感じた ・・・ 埼玉県まで、あっと言う間だ!