gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

北海道庁旧本庁舎

2019-05-31 13:51:26 | 日記

 

 

                                重要文化財  北海道庁旧本庁舎

                            赤れんが庁舎

                                                                    〶 060-8588 北海道札幌市中央区北3条西6丁目

                                                                    ☎ 011-204-5000

                   2019.03.31 撮影 

                   (5月31日に行ったのですが当日はこのアングルは、逆光の為、画像が悪く2ヶ月前の画像を使用、まだ木々に「こも」が掛けてあります、

                   以下の画像から、2019.05.31撮影の画像です)

                   

                  北海道のシンボル

                  四季折々に赤く映え、美しい姿を見せている北海道庁旧本庁舎は”赤れんが”の愛称で広く道民に親しまれています。

                  赤れんが庁舎が建設されたのは、明治21年(1888)。この設計は平井晴二郎を主任とした道庁の技師が担当し、アメリカ風ネオ・バロック様式の

                  れんが造りで、建築資材のれんが、硬石、木材などの多くは動産品を使用しました。以来、新庁舎完成までの80年にわたり、北海道の拠点、道の

                  中枢としての役割を果たしてきました。

                  間口61m、奥行36m。頭頂部までの高さは33mで現在の10階建てビルに相当します。当時は国内有数の大建築物でした、周囲に高層建築が

                  ない時代のこと、赤れんが庁舎の威容に、人々は圧倒された事でしょう。

                  赤れんが庁舎は、明治42年(1908)の火災で、内部を焼失しましたが、幸いな事に、赤れんが壁はさしたる損傷も無く、翌年には復旧工事に取り

                  掛かり、同年44年(1911)に工事が完了しました。

                  その後、北海道百年を記念して、昭和43年(1968)に創建当時の姿に復元し、永久に保存することになりました。

                            

                            

                            正面入り口階段

                            

                            三連アーチ

                            三連アーチが美しい1階正面ホール。

                            アーチの中心にある飾りや鉄柱上部の彫塑、階段側面に彫られた円形模様(口ゼッタ)など、階段を装飾的に

                            扱うのは洋風建築の特徴です。

                            

                            1階から2階への階段

                            

                            2階フロアーの絵画

                            

                                   

                            建物の大きさの割には、2階の一部しか見学できず、少し残念、でも今年の9月より見学が出来ないそうです、

                            見たい方はお早めに。


北海道  小樽 (運が、その他街並み)

2019-05-30 16:24:12 | 日記

                                         北海道

                           小樽運河と街並み

                                                 北海道堺町本通をブラリ散策

                          小樽の歴史は運河の水底にあるそうで、すでに埋められた物も多いが、水に映されたレンガ造りの倉庫には

                          古い小樽のぬくもりを感じ取ることが出来ました。(前回、小樽に来た時は、(今年の3月末から4月初め)運河を

                          撮影出来なく残念で有ったが、これで心はすっきり)

                          2019.05.27  小樽運河

                           

                           

                                  

                           小樽運河食堂と外壁

                           

                           

                           

                           ヴェネツィア美術館   館内にはゴンドラが展示されていました・下記2枚目の画像ゴンドラの座席

                                          このゴンドラはヴェネツィアの運河で実際に使用されていたゴンドラです。

                                          ヴェネツィアの文化、歴史・芸術を感じました。

                           

                           

                           

                           ベネツィア グラス

                           

                           

                                  

                                  

                           小樽 浪漫館

                                     

                            大正硝子館

                                  

                            小樽 オルゴール堂

                                    

                            不老館

                                  

                            六花亭(ろっかてい) と 北菓楼(きたかろう)

                                   

                            市内を循環しているバス

                                  

                  

               小樽運河や街並みを、2時間位散策したが、男には少し退屈な町だ、ガラス(ヴェネィアンガラス)やスイーツがおもな町で【LeTAO】と言う店舗で

               ケーキセットを食べたのだが、美味しかったよ、この店はかなり有名で店内は満席状態だ、女性はヴェネッアングラスなどのガラス製品やスイーツ店

               がお気に入りな様で事前に検索してきた様だ。

               当日は北海道というのに30℃位高い気温で汗ダクダク


体調不良でね!

2019-05-22 15:17:50 | 日記

                   体調不良

                          最近体調不良でね、今の時期、これから草花が咲き、撮影には最適なシーズンなのだが、写真撮影に出掛けると、

                          帰ってきて2から3日、体が痛くてさ動けないよ、そんな訳で思うように出掛けられないよ。

                          古い画像だが、2010.05.22 撮影の箱根山のホテルツツジ

                                    2010.06.02 撮影の河津町 バガテル公園のバラの花を貼り付けて置くね。

                          もう少し体力が回復したら、5月27日頃、北海道に行って見ようと思っている、それまで待っててね  ・・・・・       

 

                                     2010.05.22撮影  箱根山のホテル ツツジ

                                     

                                     

                                    

                                   

                                    

                           2010.06.02撮影  河津バガテル公園  バラ

                                   

                           

                           

                            

                           

                           昨日は太平洋沿岸を台風もどきの低気圧が通り過ぎ、一日中天気が悪かったが皆さん、大丈夫だった ・・・・・

                           最近さ、熱海ハーブ&ローズガーデンや富士芝さくら・熱海海上花火大会など、いずれも古い画像で御免ね、

                           出掛けるのが辛くてさ  ・・・・・                                                  

                           今日は、昨日とは打って変わって晴天、気温も高く(25℃近く有ったかな?)、体調をまた崩しそうだよ、27日頃、

                           出掛けようと思うが体調戻るかな?


了仙寺 アメリカジャスミン

2019-05-16 15:51:28 | 日記

                                         下田市

                              了仙寺

                            アメリカジャスミン

                                                                       〶 415-0023 静岡県下田市七軒町 3-12-12

                                                                       ☎ 0558-22-2805

                           2019.05.16 了仙寺本堂

                           

                           ここ、了仙寺は日米和親条約が結ばれた寺として有名です、今の時期(5月中旬から5月下旬にかけ)はアメリカジャスミンが

                           境内に咲き誇り、【ジャスミン寺】としても、知れ渡っています。  国指定史跡

                           寛永12年(1635年)、徳川家光の命を受け、下田奉公今村正長によって創建された日蓮宗の寺です。 

                           嘉年7年(1854年)日米和親条約が締結され、下田が開港され、了仙寺はペリーと日本全権の交渉場所となり、日米下田条約

                           が締結されました。

                           境内には1000株のアメリカジャスミン(和名:においばんまつり)が強い香りを放っています。

                           宝物館 (有料 大人500円 子供150円) にはペリー・黒船・異文化交流をテーマとした1000点を越える国内最大の黒船の原本                                

                           資料が収蔵されています、興味の有る方はご入館を。   (かなり見応えが有ります)

                            了仙寺の境内は無料で見て廻れるので、5月の爽やかな風を受け、のんびりするのも一向かと思います。

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                                  

                                    

                                  

                                    

                          

                          アメリカジャスミン (和名 : ニオイバンマツリ)

                          ニオイバンマツリは、ブラジルやアルゼンチンを原産とするナス科・ブルンフェルシア属の常緑性低木です。

                          樹高は0.3~3mほどに生長し、革質な濃い紫色の葉っぱを枝いっぱいに付けます。そして、春~初夏にかけて、

                          5枚の花びらを付けた、香りの強い花が枝いっぱいに咲きます。(花は、紫色から白色に変わり臭いも良いですが、とても綺麗です。)

 

 


赤坂離宮

2019-05-09 20:47:19 | 日記

 

                                          国宝

                              迎賓館

                                        赤坂離宮

                                                                         〶 107-0051 東京都港区元赤坂 2-1-1

                                                                         ☎ 03-5728-7788

                     2019.05.09

                     前庭  (迎賓館本館の幅が長すぎて、18mmのレンズでは全長を写し切れず)

                           

                   迎賓館はかつて紀州徳川家の江戸屋敷があった場所に10年の歳月をかけて、明治42年(1909年)に渡欧宮御所(皇太子の居所)として

                   建設されました。建物は地上二階・地下一階で幅125メートル、高さ23.2メートルと、とても大きかったです。

                   明治時代の建築家 【片山 東熊  かたやま とうくま】の総指揮の下に、当時の一流建築家や芸術家が総力を挙げて建設した、日本における

                   唯一のネオバロック様式の西洋風宮殿建築です。

                          この建物は、昭和天皇や今上陛下が一時期お住まいに成った以外、東宮御所としてあまり使用される事はなく、戦後、建物、敷地ともに国に

                   移管され、国立国会図書館前、内閣法制局、東京オリンピック組織委員会など、国会や行政の機関に使用されました。

                   戦後十数年経って、外国の賓客を国として接遇するための施設の必要性が高まったため、5年有余の歳月と108億円の費用を駆けて、「村野                                        

                   東吾」の設計で改修が行なわれ、昭和49年(1974)に現在の迎賓館赤坂離宮が完成しました。

                   開館以来、世界各国の、国王、大統領、首相などの国・公賓がこの迎賓館に宿泊し、歓迎行事を始め首脳会談、要人との会談、晩餐会の開催                                     

                   など、華々しい外交活動の舞台となっています。また、先進国首脳会議(81979,1986.1993年)、にも使用されています。

                              

                              

                              

                              主庭

                              

                                        

                                        

                                        

                                      

                                       

                                       

                               門橋 (下記2枚)

                                      

                                      

                                      

                              迎賓館は全館撮影禁止で入館に際してのチェックも厳しく、飛行場の様な金属探知機をクグリカメラもレンズキャップ

                              を装着し撮影を禁止された、前庭と主庭は撮影OK、その為、多数の似たような画像を貼り付けてアップした、つまらない

                              ページになってしまい御免ね。

                              迎賓館はとても広いが見学できるのは、1/10位か? 正面玄関からレリーフのアーチをくぐり中央階段に壮麗な天井

                              を見て取れますと、説明がパンフレットには有りますが、この場所は見学コースに入っておらず見る事が出来ませんでした。

                              次に【2階大ホール】・【旭の間】、【花鳥の間】、【彩鸞の間】、【羽衣の間】と続く、天井や壁面には金箔で素晴らしい装飾

                              がされており、シャンデリアもとても大きく見応えがあった。

                              ”おいら”は写真撮影が目的で来たのだが、来る前からホームページで撮影出来ない事は解っていたが少し残念、来た事

                              が無かったので「話のネタ」にでもしよう。