gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

富士山本宮浅間大社

2015-08-31 06:00:09 | 日記

                            2015.08.27                                                  富士山本宮浅間大社

                             本殿                                   

                                       

                                    

                                 由 緒

                                              人皇第七代孝霊天皇の御代、富士山が噴火し人民が離散し国内が荒れ果てたので、第11代垂仁天皇は富士

                         の神霊を山足(やまあし=山麓)の地に鎭祭したこれが浅間大社の創祀である。

                                                     第十二代景行天皇の皇子日本武尊が東征の際浅間大社の神助を畏み山宮の地(現在の北方6キロ)に篤く大神

                         を祀られた。

                         石 鳥 居

                                

                  、

                                     桜門 

                                         

                                      

                                     祈祷殿

                                     

                                     手水舎

                                      

                                     

                                     

                                     水屋神社と湧玉池

                                     

                                     

                                     国指定特別天然記念物

                                 湧玉池 (わくたまいけ)

                          この地は霊峰富士の雪解けの水が溶岩の間から湧き出るもので水温は摂氏13度、湧水量は一秒間に

                         3.6キロリットル(約20石)年中殆んど増減が有りません。

                          昔から富士道者はこの池で身を清めて六根新浄を唱えながら登山するならわしに成っております。

                             

                                        つかふべき数にをとらむ

                                 浅間なる御手洗川の

                                      そこにわくたま

                                                                 平 兼盛

                                     

                                     

                                               8月27日、以降何処へも出掛けてないが、最近、急に温度が下がり、天候も思わしくない、明日

                           出掛けたいが、天気悪そう                   

                                     


江川邸

2015-08-30 22:42:38 | 日記

                                       2015.08.27 撮影                     江川邸

                                                                   〶 410-2143 伊豆の国市韮山韮山1番地

                                                                       ☎ 055-940-2200

                                                          表門より主屋の玄関を見る

                                   

                         この表門より主屋を見ると表門の屋根が、右の方が高く見えるが、門の高さは同じであるが玄関へ向かう道が【く】

                         の字の様に曲がっており、敵の侵入を少しでも遅らせる工夫がされているため、表門の高さが違うように写ります。

                       表門

                         元禄9年(1696)建築、三間一戸の薬医門(やくいもん)。文政6年(1823)に一度修復されている。平成12年に

                         屋根の葺き替えと部分修理が行なわれています。

                       

                       主屋玄関を正面より見る

                          この主屋玄関を出入り出来るのは家主と重要な来賓しか使用できず、たとえ妻でも、裏手の土間からしか入る事が

                          できないそうです。

                           

                                   

                                   主屋玄関内部より表門を見る。

                                   

                                   江川太郎左衛門英龍

                                   

                                  書院

                                   

                                   裏手の土間を入ると高さ14mもの屋根裏の架講(かこう=小屋組み)を見る事が出来ます、先日

                         行った、宮城県松島の瑞巌寺の小屋組(国宝)とよく似ていました、この組み方は釘やカスガイな

                         どを、一切使っていないのが特徴で、現在の超高層ビルに匹敵する耐震構造に成っています。

                         ここ、江川邸は400年間一度も火災に有ったことが無いそうです、それと言うのも、日蓮上人が

                         伊豆の通称【まないた岩】に流され、漁夫に助けられた時、この韮山の地を訪れたとき、曼荼羅が

                         棟札として、この屋根の最上部の棟札箱(むねふだばこ)に収められている為と言われています。

                         ※ 下記画像はその曼荼羅のコピーです。

                                   

                                   

                                   日本最初に作られたパンです(乾パンの様に堅かったです、戦時の時の非常食です)

                                   

                         韮山竹(にらやまだけ) この竹は韮山に生えている竹と言う事ではなく、竹の表面にだけヒビ割れ

                         が見てとれる竹の事で竹の中までは、ヒビ割れはしていません、竹林のなかでも100本に1本もな

                         いそうですから、竹林を見てもなかなか見つからな様です。

                                   

 、

                                   居間

                                   

                         生き柱(いきばしら)    人間が埋められているのではありません。

                           江川氏がこの地に移り住んできた時、生えていた「けやき」の木をそのまま柱として利用したとさ

                           れる柱。現在の主屋よりさらに古い、前身となる建物の柱だったと考えられる。力学的には必須

                           柱ではないが、江川氏の歴史と伝統を物語る存在として、長年にわたって大切にされてきました。                         

                                   

                                今回の撮影は2回目で有るが、ガイドさんが付いてくれて、パンフレットには載っていない、江川邸

                        の細部にわたって説明して頂きました、聞き忘れて書ききれない部分も有りましたが、400年も前

                        の説明に・・・・・ うん~なるほどなと思ったり、当時の生活内容に感心したりで”おいら”にとっては

                        有意義であったが、閲覧して頂く皆様にはチョット面白く無いページに成ってしまったかな?


韮山反射炉 PARTⅡ

2015-08-28 08:17:05 | 日記

                                    2015.08.27                           韮山反射炉 PartⅡ

                                     

                                   、

                                   今年の3月14日に、ここ韮山反射炉をアップロードしたが、今日(8/27)反射炉の細部の説明をして見たく、行って

                         来ました、こう言うページは、閲覧して頂いている皆様には面白く無いと思いますが興味のある方は参考にしてみて下

                         さい。

、                            焚所風入口・灰穴 (たきしょふうにゅうこう・はいあな)

                                          

                                          

                                           

                                           

                                           

                                           

                              江川太郎左衛門と韮山反射炉

                                           

                               先に述べた様に反射炉の説明をするため、行ってきたが皆さんにはチョット面白く無いページになって

                              しまたかな?、今日(8/27)自宅をAM・9:30出発、韮山反射炉と江川邸を撮影し、2780円の食べ放

                              題の焼肉屋で昼食、新東名高速道路の長泉より新富士ICで下り富士宮の富士本宮神社の撮影をし富

                              士宮焼きそばを「ここずらよ」と言う、富士宮へ行ったときは、必ず食べる食堂で食べる、いつも道理お

                              いしかったが初めて行ったときは並み盛り、420円だったが、その後470円だったかな、今日は500円

                              だったよ、でもいつもどうり美味しかったよ、静岡県内の富士宮焼きそばと謳っている焼きそばとは、ここ

                              富士宮の「ここずらよ」の焼きそばを食べると、他店との味の差が歴然として違うよ、富士宮で焼きそば

                              を食べる時は【ここずらよ】をお勧めするよ。

                               明日は、江川邸をアップするね、でもさ期待しないでね”おいら”のブログは、画像をサラット見る事が

                               心情で余り深く追求して見ないでね。

 

 


熱海海上花火大会

2015-08-25 23:32:47 | 日記

                           2015.08.23                      熱海海上花火大会

                           

                                    

                                    

                                    

                                    

                                                                     

                                                                     

                                                                      

                                                                      

                                                                     

                                        花火大会の詳細説明は出来ないので、画像だけ見てください。撮影日は、8月23日だが今年の夏は

                            疲れちゃったよ、後一ヶ月は頑張ってみるよ。

 


伊東温泉海の花火大会

2015-08-24 21:54:38 | 日記

                                      伊東温泉海の花火大会

                     

                     上記はパンフレットの一部だが、箸祭り花火大会を入れると、伊東市内の花火大会は全部で18回も有る、市外の宇佐美・川奈・

               八幡野を入れると夏の花火大会は21回にもなる、今回のアップロードは8月22日撮影の画像だが、花火会場へ行くのが面倒で

               自宅ベランダより、300mmの望遠レンズで撮影したよ、花火の打ち上げ場所までは、直線距離で2km以上有るため、思う様な

               アングルで撮影出来ず、チョット見にくい画像だが許してね、8月23日は熱の花火を撮影したので、明日にもアップしたいが、花

               火の撮影ってね70枚撮影出来れば良い方でさ(打ち上げ時間が20分~30分のため)、そのうち見て頂ける画像は10枚前後

               でね、素人には大変だよ、「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる、感覚でさ、たまには良い画像も撮れる事も有るよ」

                                 

                                 

                                 

                                 

                                 

                                 

                                 

                                 

                                 

                                 

                                 

                                 

                                 

                       今年の夏は遊びすぎちゃってさ、体バテバテだよ、明日26日は熱海海上花火大会をアップする予定

                       だが、明後日27日は台風の状況にもよるが、東名高速か新東名のSAでも廻って、何か美味しいも

                       のでも食べて見ようと思っているよ。