Sim's blog

電子工作はじめてみました

LatticeXP2基板をバウンダリスキャン

2009-04-14 23:24:09 | FPGA
ディジタル・デザイン・テクノロジ創刊号の付録LattceXP2基板ですが、やっとこさバウンダリスキャンできました。
JTAGチェーン自体はJTAGの規格に従っているはずなので、書き込みできないことを気にしなければザイリンクスのケーブルでもアルテラのケーブルでも見れるはずです。そういうときに威力を発揮するのがmitoujtagです。さくっと、JTAGチェーンの確認!と思ったら全然認識してくれなくて、ようやっと認識してくれました。



BSDLファイルはこちらからダウンロードしました。
チェーンを認識していなかった理由はケーブルでした。いつも使っているのは、DigilentのSpartan3 Starter Kitに付属していたものです。これにはいくつかバージョンがあるようで、古いものは「2.8V up to 5V」と書かれているのですが、新しいものは「JTAG3 with SPI 1.8 to 5.5V」と書かれています。SPIのパターンをカットしていないのがいけないのかとか、クロックがついていないと駄目なのかとか、色々試してみましたが、どれも駄目で、まさかと思ってケーブルを変えてみたら一発で認識してくれました。

左が新しい方で右が古い方です。

どちらもParallel Cable IIIとして認識されます。

古い方のケーブル壊しちゃったかな。もしくはTCKとかの波形が汚くて認識しなかったとかかもしれません。

とりあえず、この儀式を済ませないとFPGAを触る気になれません。バウンダリスキャンができないときは、ケーブルを疑うのを忘れちゃいけませんね。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ケーブルの中身 (ノンノ)
2009-04-16 13:56:20
先のシュリンクチューブの中にはインターフェースが入っているのでしょうか?
返信する
re:ケーブルの中身 (Sim)
2009-04-16 22:37:18
こんにちは、ノンノさん
はい、中に回路が入っています。
http://www.digilentinc.com/Products/Catalog.cfm?NavTop=2&NavSub=395&Cat=Cable
の上から2番目です。回路図はザイリンクスのSpartan-3 Starter Kitのマニュアルに載っています(ug130.pdf)。
ザイリンクスの古いCPLDボードとかにもおまけでついていたみたいです。
返信する
ug130.pdf (ノンノ)
2009-04-17 11:09:04
回路図戴きました。
次の74HC4050が
ttp://partsforest.com/html/axic-lsia.htm
ttp://www.semicon.toshiba.co.jp/docs/datasheet/ja/LogicIC/TC74HC4049AF_TC74HC4050AP_ja_datasheet_071001.pdf
レベル変換によいかもしてませんね。
返信する
re:ug130.pdf (Sim)
2009-04-18 15:43:07
こんにちは、ノンノさん
74HC4050、いい感じですね。電源電圧に関係なく15Vまで入力可って、こりゃまたすごい。16pinで6個もはいってるし、どうせレベル変換のバッファとしてしか使わないので、ぴったりですね。
これはいいものを教えていただきありがとうございます。

そういえばトラ技2008年1月号にザイリンクスケーブルの基板が付録についてきましたね。
返信する

コメントを投稿