Sim's blog

電子工作はじめてみました

「オープンソースハードウェアセミナーvol.1 ~今日からはじめるArduino~」に行ってきました

2009-05-12 00:31:45 | AVR
オープンソースハードウェアセミナーvol.1 ~今日からはじめるArduino~」というセミナーに行ってきました(前回の記事)。

場所は都内某所。メールで申し込んだ人に返事の形で開催案内が送られてきました。

実は今日申し込んでしまいました。ギリギリで申し訳なかったです。

内容は、以下です。

- Arduinoの概要
ArduinoやDuemlanoveの読み方を実演してくれました。アーディーノみたいな読み方でした。
また、他のオープンソースハードウェアの名前を色々出していました。聞いたこともないものばかりでした。

- デモ1「2ch実況板連動テレビ」
2chの実況板で人気のあるテレビチャンネルをRSSで受け取って、イーサネットシールド付きのArduinoサーバにチャンネル番号を送信すると、赤外線リモコンでテレビのチャンネルを切り替えるというデモの実演と、中身の解説。赤外線リモコンの通信をオシロで読み取ってリバースエンジニアリングみたいなことをして解析していました。

DEMOの仕組み


波形を見てリバースエンジニアリングしたそうです。

隣の席にいたhamayanさんは、オシロの画面を見た瞬間にテクトロだと見切っていました。さすがです。

2ch実況板で人気のある番組にチャンネルが切り替わっています。



- デモ2。3分間ライブコーディング「Twitter送信」
Twitterというのは、短いブログというか、つぶやきというか、チャットというか、なんかそんな感じのwebサービスです。私も今日知りました。詳しくはwikiをご覧ください。
Arduino + イーサネットシールドで、Twitterにメッセージを勝手に送るプログラムを作っていました。といっても、サンプルのメッセージをちょこっと変えたくらいです。Twitter用のArduinoライブラリが公開されているそうです。

ライブコーディングの様子。

Arduino用のTwitterDHCPライブラリは0.1は不安定だったが、0.4になってかなり安定しているとのことでした。

途中、GPIOは何の略?と聞かれて困っていましたが、General Purpose I/O(汎用I/O)の略ですね(wiki)。
また、Arduino IDEでフォントを大きくするには、fileメニューのpreferenceから変更可能です。

予想通りというか、hamayanさんにお会いしました(hamayanさんの記事)。直接ATmarquinoのお礼を言うことができました。
CDSはチップワンストップでも売ってる?との発言のときに、すかさずRoHSだからないんじゃと突っ込みをいれてました。

質疑応答では、Windowsでの開発は可能か?とか、vol.2はあるのか?、Arduinoにつなげると楽しいセンサーは何か?といった質問が出ていました。また、実際の製品にするときはどうするのか?といった、するどい質問も出ていました。実はArduinoで作ったプロトタイプって、hexファイルをそのまま焼けば別のAVRマイコン基板で動かせるんですが、そのあたりの話をしてほしかったです。

モニター募集は、ブログで取り上げることや、バナーを貼るといった、いくつかの条件があるみたいでした。せっかく行ったので一応申し込みしましたが、既に持ってるし、ちょっと気の毒かな、という気もしました。MTM02のときにスイッチサイエンスさんの出店で買っちゃいました。割引購入券をもらっていたので、出血価格でした。

今回は、Cerevoという会社の方が二人で掛け合い漫才みたいな感じでプレゼンしてくれました。ペアプログラミングならぬペアプレゼンテーションでした。ブログを見ると、BeagleBoardやChumby、MSP430等、色々な話題がいっぱいです。

今回のスポンサーのチップワンストップでも、Arduinoの取扱いを始めているみたいです。

会場では無線LANが使えるようになっていました。分からない言葉が出てきたら、すかさずwikiを調べたりとかできて便利でした。NB100は輝度を最低に落として使っていましたが、2時間のセミナーでほぼ半分くらいバッテリーが残っていました。輝度を落とすと無線LANを使っても4時間くらい使えるみたいです。
UQ WiMAXも試してみましたが室内だったせいもあって100kbpsくらいと遅かったです。窓から一番遠い席だったこともあると思います。

さてさて、バナーの貼り方を調べないとモニターになれないですね。


5/12 追記
メールでバナーの付け方が送られてきたので貼り付けてみました。

Arduinoモニタープログラム参加中
電子部品・半導体の通販サイト - チップワンストップ


gooのブログは改行の扱いが何か違うみたいで、メールで送られてきたものから改行コードを取り除いて、適当に空白を挟んでみました。hamayanさんは既に貼り付けています。確かにサイドに貼り付けるにはサイズが大きいですね。

左側にバナーを貼ることができました。gooブログの編集メニューでテンプレート編集を選んでから、オリジナルモジュールの新規追加というボタンを押して追加してやりました。場所はドラッグ&ドロップで上下できました。めでたしめでたし

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せくすぃ部長)
2009-05-12 00:49:50
テクトロ、、、実は画面の左上に「Tek」って書いてあるんですよね。
まあテクトロのおしろの特徴的な画面でもありますが。
返信する
Unknown (せくすぃ部長)
2009-05-12 00:52:04
> Arduino用のTwitterライブラリは0.1は不安定だったが、0.4になってかなり安定しているとのことでした。

「これはDHCPクライアントの話です。DHCPって結構方言みたいな物が有るんですよね」とhamayanさんが言っていました。
返信する
re:Unknown (Sim)
2009-05-12 21:21:25
こんにちは、せくすぃ部長さん
ありがとうございます。DHCPに修正いたしました。とりあえず記事にバナーを貼ることはできました。
返信する

コメントを投稿