Sim's blog

電子工作はじめてみました

ハイテク日時計

2009-05-12 23:44:57 | 電子工作
昨日の帰りの電車の中で考えていたことです。

イメージ的にはこんな感じなんですが、ハイテクな日時計を作れないかと考えていました。影を光センサ(絵の緑)で読み取るあたりが無駄にハイテクです。棒が細いと光センサにかからなくなるので太くしてあります。
緯度や経度の補正が必要なのでGPSを搭載していて、向きも必要なので電子コンパスが載っています。どうせなら太陽電池で動いて、ってここまで書いて気づいたんですが、この時計には表示部分がないですね。補正というと、季節によっても変わりそうですが、バッテリーバックアップ付きのRTCを搭載するのは反則な気がするし、何か手はないかな。
Arduinoだとアナログ入力は6個です。調べてみると74HC4051が8対1のアナログセレクタです。光センサというとCDSあたりでしょうか。そういえばLEDを光センサにするという話もありました。形状を工夫して光センサの数を減らすことはできないでしょうか。
いっそのことカメラを搭載して影を画像認識するとかもありかもしれません。かなり細い影でも平気になりそうです。どうせカメラを載せるなら、太陽の位置を直接観測して季節補正まで一気にしちゃうとか。
とりあえず考えてみただけです。

最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ノンノ)
2009-05-13 00:22:06
太陽を計る、ここでしくじったことがあります。
天下のY何とかがシリコン型のソーラ-メーターを出していたので採用したら、赤側に感度が寄っていて、
納品先からクレームが付き、早速Y社の代理店を呼んでただしますと、あれは簡易だからと逃げたので、そこは取り押さえて、標準的装置と追銭で交換して貰いました。
後で調べると国産は高く外国のフイリッポだったか云うところが半額でした。
国産は白黒塗料を60度ごとに塗り分けて熱電堆(沢山固めた意味)を付けたものに対し、外国製は8分割だったかでした。
これは太陽のエネルギーを測定するのですが、
時計に使うと曇りでは判定できないので不便ですね。
普通のCDSは硫化カドミウムの光導性ですから、毒性と日焼けを考慮するか、シリコンセルを使うかですね。
その意味ではLEDが流用できればいいかもしれませんね。
百均電卓にの入っていますが、逆に大きすぎて
(分割できないので)難しいですね。
以前はジャンクやさんに小さいものがあった。
光センサ (のりたん)
2009-05-13 00:55:55
緑の点々の部分に光センサを並べるんですよね。そして、それぞれの光センサの出力を集計して、デジタルフィルタにかけると、太陽の方向が割り出せる。ちょうど、CTスキャンのように。

もちろん、データ値を集計する並列計算機は、中央の円筒形の中に配置して、互いの配線を極力短くします。また、緑の点々がある場所(ペデスタル)は、電源装置を並べて高速演算に備えます。もちろん、全面的につや消し黒で塗装。

名前は、CRAYとでもしておきましょう。
LEDを光センサーとして使用した自動点灯回路 (のりたん)
2009-05-13 01:02:06
EDN JAPAN 2006年8月号に「LEDを光センサーとして使用した自動点灯回路」というのが掲載されていました。

http://www.ednjapan.com/content/issue/2006/08/idea/idea03.html

EDN JAPANのWEBページで「LEDを光センサーとして」をキーワードに検索するとその他にも何件か出てきます。
Unknown (nekosan)
2009-05-13 01:24:09
>名前は、CRAYとでもしておきましょう。

もしや、これでしょうか?似てるかも…

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Cray-1-p1010221.jpg
Unknown (そら。)
2009-05-13 06:43:36
いっそのこと、日が無くても影が動く日時計もどきの置き時計はどうでしょ。
Unknown (おっ)
2009-05-13 08:44:05
いっそLED型の太陽電池はどうでしょう。共立エレショップで2種類売ってます。http://eleshop.jp/shop/g/g86G311/
Unknown (せくすぃ部長)
2009-05-13 15:11:29
もしかして、今月のお題?
出来たらニコ動にアップですか?
Unknown (通りすがりのうさぎさん)
2009-05-13 15:50:28
もっとハイテクに、
魚眼レンズとイメージセンサと液晶で…
昼間は太陽、夜は月を追跡して時間を算出とか。
re:Unknown (Sim)
2009-05-13 20:33:35
こんにちは、ノンノさん
ソーラーメーターを知らなかったのでぐぐってみました。太陽光ソーラーパワーメーターというのが見つかりました。
http://www.ureruzo.com/UVTM-207.htm
用途には太陽光発電システムや太陽電池モジュールが載っていました。
CdSって、硫化カドミウムだったんですね。化学式そのままです。カドミウムと聞くといかにも毒性強そうです。日焼けなんかもあるんですか。それはそれで嫌ですね。おっさんご紹介のLED型太陽電池が小さくてよさげです。

re:光センサとLED光センサ (Sim)
2009-05-13 20:50:33
こんにちは、のりたんさん
CRAYって、昔のスーパーコンピュータですね。nekosanさんの見つけてくださった写真に似てますね。

EDN情報ありがとうございます。身近なところでは、hamayanさんの記事がありました。
http://hamayan.blog.so-net.ne.jp/2007-08-03

wikiを見ると最初のCray-1は80MHz動作で規模は20万ゲートくらいだったそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Cray-1

コメントを投稿