いつかは水洗トイレになると信じながら20余年簡易水洗トイレで
暮らして来ました。中々下水道工事が来ないので市の水道課に問い合わせたら
我が家の300m先から水洗にはならないとのこと。もし水洗にするなら個人で
やって欲しいとのことです。少しの援助はあるらしいですが・・・・・
これから二人での生活・思いきって水洗トイレに気が進みませんでした。
考えた挙句に出た結果はこのまま簡易水洗トイレで我慢することにしました。
機種を変えてこの際ウォシュレットをつけることに・・・
わが夫が痔(地)主なのでウォシュレットがあれば少しは予防できるかな?と思いました。
業者さんも急いでくれて昨日取り付けてくれました。

夫の第一声は[何よりも有難い(^-^*)/]と笑みが・・・
人間の体の後始末をしてくれる場所なので、「便所は家族の一員です」
私が妊娠したとき祖母が言いました。トイレを掃除すると[めんこい子]が生まれるよと。
何で?と聞いたら[昔沢山の神様が居たそうです。それぞれ分担があったのですがトイレの神様になる人が居なくて
困っていたら綺麗な女の神様が私が・・・と立候補したと聞いています。
七福神の一人である弁天様が便所を守る神様と聞いていますが・・・
良く弁財天と言われる女の神様ですよね。娘にもそんな事言って掃除させました。
トイレには花は欠かしません。お客さんも使用するので一番気を使う場所です。
高価だったけど良い買い物しました。
春が待遠しくお花も買ってしまいました。部屋に花があると何故かほっとしますね。


暮らして来ました。中々下水道工事が来ないので市の水道課に問い合わせたら
我が家の300m先から水洗にはならないとのこと。もし水洗にするなら個人で
やって欲しいとのことです。少しの援助はあるらしいですが・・・・・
これから二人での生活・思いきって水洗トイレに気が進みませんでした。
考えた挙句に出た結果はこのまま簡易水洗トイレで我慢することにしました。
機種を変えてこの際ウォシュレットをつけることに・・・
わが夫が痔(地)主なのでウォシュレットがあれば少しは予防できるかな?と思いました。
業者さんも急いでくれて昨日取り付けてくれました。

夫の第一声は[何よりも有難い(^-^*)/]と笑みが・・・
人間の体の後始末をしてくれる場所なので、「便所は家族の一員です」
私が妊娠したとき祖母が言いました。トイレを掃除すると[めんこい子]が生まれるよと。
何で?と聞いたら[昔沢山の神様が居たそうです。それぞれ分担があったのですがトイレの神様になる人が居なくて
困っていたら綺麗な女の神様が私が・・・と立候補したと聞いています。
七福神の一人である弁天様が便所を守る神様と聞いていますが・・・
良く弁財天と言われる女の神様ですよね。娘にもそんな事言って掃除させました。
トイレには花は欠かしません。お客さんも使用するので一番気を使う場所です。
高価だったけど良い買い物しました。
春が待遠しくお花も買ってしまいました。部屋に花があると何故かほっとしますね。



かわいい子が生まれてくるのですね・
期限的に無理でしょうが、でも
それでもやっぱりお手洗いは
綺麗にしておこうと思います。
ガーベラの奥の額、「置かれた場所で
さきなさい」はどなたかの作ですか??
とっても素敵です。
毎日使う場所ばかり、気持がいいですね。
綺麗なお花さんたち、おかれた場所で咲く。いい言葉です。
我が家はトイレにも鏡餅を飾りますが 他の方はあまりしないようですね。
主人も痔ですからウオシュレットは欠かせませんでした 引っ越してきて此処も1番にしました。
此処はお蔭で下水は通っています。
トイレが綺麗なのは一番気持ちが安らぎます。
他所に行ってもトイレが綺麗だと気持ちいいですね。
渡辺和子さんという修道僧が出版した本です。
とても勉強になりました。
いつも仕事場に飾って心の糧に・・・
新居は気持ちいいでしょうね。
年金生活者の私らには壊れたところを治すのに
精一杯です。
毎日気持ちよく便座に座っていますよ。
小さい喜びに浸っています。
下水が通らないと聞いてショックでした。
今まで我慢してましたが便座も古くなったので
新しいのに変えました。
喜んでいるのは夫です。
我が家新築までに5階建ての雇用促進住宅の5回に住んでました
当然水洗トイレでしたので新築時水洗トイレと思ってましたが下水工事が・・
簡易水洗で新築後5年ほどで回りの田んぼ埋め立てられて
県住宅公社の団地に当然都市ガスに下水道工事完備我が家簡易水洗排水工事に
お金掛けたので見送りましたが一昨年ポンプ故障で下水に繋げてもらいました
年間経費ほとんど変わりませんが手間が省けました~、、。
外出時などは無くても仕方ないと思っていましたが、
今や、何処に行ってもウォシュレット!!!
この前、黒部アルペンルートへ行った時、山の上でも
ウォシュレットだったので、びっくりポンでしたよ・オオーw(*゜o゜*)w
トロッコ列車で途中下車して散策中、鄙びた食堂に入った
この店のトイレもウォシュレット、これもびっくりポン!
今や日本中どこへ行っても暖かい便座に座れてお湯がでる、
有難い事ですね、日本は凄い♪(o ̄∇ ̄)/
先に牡丹さんに教えていただいて
覚えているのです、
でも、御知人のどなたかが
絵葉書用に
引用されたのかと・・
まちがえた書き方してスミマセンでした。
独自で水洗となると多額なお金ではと思います。
二人なので今の状態で過ごすしかないですね。
昔に比べたら極楽です。