人は縁・花は色

花と旅の風景などの記録を紹介したくて
開設しました。

秋の七草

2022-10-26 18:24:50 | 日記
春の七草は七草粥として食べてます。長い冬の終わりに新芽の滋養を食べると風邪を引かない・中風に当たらない、と聞いてました。
秋の七草は、昔の人は厳しい冬に備えて秋の間にいろんな準備をしその中に薬草となる秋の草花を愛でていたようです。

萩‐-根は咳止めや胃の痛み。下痢止めに効果あり
ススキ――根や茎に利尿作用
葛――風邪薬の葛根湯にもち入れられている。肩こり・神
   経痛
撫子―煎じて飲むとむくみや高血圧に効果
女郎花――根に消炎作用あり
桔梗―根を煎じて飲むと咳やのどの痛みに効果あり
藤袴―乾燥させて飲むと糖尿病に効果ある。(ネットから)

今はこのようなことする人はいないけど物のない時代は素晴らしい知恵だったと思います
私も子供の頃よく色々な木肌の煎じ薬飲まされた記憶あります。
熊の胃も高価だったけど親たちが買って保存していました。

今、我が家の庭には藤袴の枯れ枝が見えるだけで七草の姿は見えないけど、もうそんな時期になりました。

七草の花言葉
オミナエシーー 美人、心づくし

ススキ ーー努力、活力、勢力、悔いなき青春

キキョウーー 変わらぬ愛、気品、優しい温かさ

ナデシコーーいつも愛して、思慕、純愛

フジバカマーー 躊躇、遅延、あの日を思い出す

クズーー 治療、芯の強さ、恋のため息

ハギ ーー 想い、前向きな恋

★七草の名前を覚えるのに参考にして下さい。

    [オ・ス・キ・ナ・フ・ク・ハ]

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦難の先に走快感

2022-10-25 16:13:18 | 日記


息子57歳。15年ほど毎朝5時に起きて40分ぐらい走って来てから
仕事に行きます。真冬の寒さの中も走っているので[休んだら]と言っても
吹雪でない限り走るんですよ。目的があるようですね。
今年は
8月『きたかみ絆マラソン』ハーフマラソン
9月『一関国際ハーフマラソン』ハーフマラソン
10月『盛岡シティマラソン』フルマラソン

今年は3年ぶりに10月23日盛岡シティマラソンが開催されました。
県内外から4500人余の参加者だったようです。
2015年にベストタイムを出していたので夏ごろからメニューをとりこんでいたようです。
当日岩手テレビで放送してたので途中から見て居たら折り返し地点で・息子の姿が見えました。とても苦しそうな顔して走っています。この調子ではゴールできないのでは?と思い乍ら応援しました。
6時ごろ帰ってきたのでテレビで顔見たけど[完走した?]と聞いたら、35キロ地点でふくらはぎが攣って真っ青になったけど・ストレッチしたり速足で歩いたりして前に進んだと。ラスト3キロの看板が見えたので気力でゴールまで足を動かしたよ。心肺は余裕があったのに足が動かなくなったのは初めてだったよと。

平成17年の青森の弘前の初マラソンの時より記録良かったので少し喜んでいました。
私があんな苦しい思いして走らなくてもと言ったら{人生と同じだよ。調子がいい時もあれば、苦しい時もあるからね}と言ってました。ハーフマラソンに比べると、フルマラソンは充実感が大きいそうです。
昨日の朝も・今朝も5時過ぎに起きて走って仕事に行きました。

今の息子の趣味はマラソンとピアノですのでやれるだけ挑戦してほしいと思う母です。

私がたまには演歌も聞きたいね…とお願いしてるけど未だ聞いたことないです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡平の紅葉

2022-10-21 20:29:26 | 日記

10月は行事が有りすぎて若き頃は本当に暇がないくらい動き回りました。
すべて懐かしいです。実りの秋・スポーツの秋・読書の秋・山の木々が紅葉し、お花たちも寒さに向かうので北国の花は綺麗な色を出して私たちを楽しませてくれてます。
コロナ騒ぎで3年前からすべての行事が中止になり、田舎のお祭りも休んでいます。
村の神社のお祭りは楽しい行事でした。それも中止です。
でも不思議なことにそれがなくてもそういうもんだと思っているのか、不便も感じなく普通に暮らしています。唯境界線の様なものがあり遠出が出来ずそれが唯一の不便ですね。

友とは電話で近況を話し合い楽しむしかないです。
この時期は紅葉狩りにあちこち歩きました。東北から発信できるのは秋の景色しかないので楽しみにドライブしてました。



コロナ前に撮った八幡平の紅葉の様子です。八幡平は
針葉樹と落葉樹があるのでとても綺麗ですよ。


私は足が痛くて皆さんのように頂上までは行けなかったけど、雰囲気だけでも
掴んでいただけたら嬉しいです。
日本の秋は素晴らしいですね。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしを買ってください。と熊さんが・・・

2022-10-20 16:09:39 | 日記
コロナの騒ぎがない前には紅葉狩りに [須川岳]に行ってました。4年前のことですが
岩手県側から登ったけど混んでゆっくり景色を眺めるなんてできませんでした。

まず目的地に直行。運よく駐車場がありラッキー。
須川温泉は岩手県側にあり大きな内湯と露天風呂に圧倒されます。酸ヶ湯温泉・玉川温泉と
並ぶ日本の大湯治場です。内風呂は混んでパス・露天風呂入りました。


頭の上に大きな岩があるので景色の眺望は我慢・・・
でもお湯は最高。湯上りは紅葉を見ながら持参した弁当を開いてあゆの塩焼きとビールを
私だけ飲んで…美味しかったです♪

以前は結構上まで歩きお風呂体験も高山植物にも逢えたのに体がついて行けず断念しました。

帰りにお土産売り場に云ったら熊の皮がコンクリートの上に全身開いて寝そべっていました。
店員さんが[買った・買った。値は安いよ]とアピールしてましたね。
値札もついていました。温かいだろうなあ。


熊の胃なら欲しいけど皮はね。と横目で見て通り過ぎ帰りは秋田県側ら降りて帰りました。
今でもあの熊さんの皮、誰か買ってくれたのかな?と今の時期になると思いだしますね。
10月10日過ぎは毎年のように行ってたのに、コロナの騒ぎで行けずにいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいことづくめの[夏ハゼ]

2022-10-10 12:03:42 | 日記
20年以上も前になりますが私の小遣いで庭師さんを頼んで花壇を作ってもらいました。その時庭師さんがサービスですよ。と言って植えてくれた木が[夏ハゼ]でした。低木なので邪魔にならないし鑑賞用としても
今評判の木ですから…と。
本当に庭師さんの言葉には嘘がなかったです。


今でも秋でなく夏の時期に紅葉をみせてくれるのが特徴で、観賞用の庭木としての魅力を
発揮してくれてます。高さは1~2mぐらいです。
調べてみたらいいことづくめの[夏ハゼ]でした。
小さくて可愛らしい実をたくさんつけます。

実は食べられるので、味は甘酸っぱく、ジャムや果実酒に。
• 目の疲労回復
• 血液の浄化
• 生活習慣病の改善
• 免疫力の向上

ナツハゼの実には、アントシアニンなどのポリフェノール成分が含まれており、特に血液の浄化や目の疲労回復に効果を発揮するとありました。
私は今だに作ったことないけど赤ワインを飲んでいるのでポリフォノールは充分とっています(笑い)
適量のワインは、心も体も心地よくしてくれるのは確かですよね。
ほろ酔い気分も時には必要ですよ。

我が家の[夏ハゼ]見てください。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする