人は縁・花は色

花と旅の風景などの記録を紹介したくて
開設しました。

大型連休に縁がなく・・・

2016-04-29 18:11:12 | 日記
今朝の寒さには吃驚でした。ニュースを見て北海道の雪景色にも驚きです。
観光地も大変なようですね。岩手のゴールデンウイーク中のお天気は、1日と4日が
雨とのこと。寒くなければいいですが。そして外れてくれたら嬉しいです。

今日のお客さんは少しだけどぜんまい採ったとのこと。
行者にんにくはどうして食べるの?と聞かれたので私は生のまま細切れにして
めんつゆにつけてご飯にかけて食べたり。ばら肉と痛めたりして食べますと。
裏にあるので近いうちに食べようと思っていますが、良く犬サフランと間違えて食べることも
あるので気をつけないと・・・

先日千葉のお姉さんから竹の子とビワのゼリーが届きました。
どれも初物。竹の子はミガキニシンと煮物に・・・残った分は味付けをして冷凍しました。



今年最後のふきのとうの味噌合えを作ったり、コゴミは今年最後の収穫で美味しく味わいました。
来年の春までは食べれないので・・・



今年は親子熊が例年より多く里に下りて来ていると耳にします。
怖くて山菜取りには行かないことにしました。

当分は裏の我が家の花で遊びます。







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足元に綺麗な桜が・・・

2016-04-27 18:56:39 | 日記
今日は早く目が覚めたので、采物畑に野菜の種を蒔きました。
ホウレンソウ・春菊・小松菜・チンゲン采・人参・大根の6種類。種さえ蒔けば後は
芽がでて来ればしめしめです。育てるのって楽しいものですよ。

そんな時[我が家の枝垂れさくら満開よ]と裏の奥さんから電話がありました。
早速カメラを持って出かけました。
いつも散ってしまってから気づくので撮ったことなかったのです。
見事な枝垂れさくらでした。すぐ側に梅・桃の花も満開です。






こんな近場で枝垂れさくらを見れるとは思いも寄りませんでした。
遠くにばっかり目が向いているので・・・・・

本当にこれで見納めですね。裏の奥さんにありがとうです。
明日にでも写真にしてあげようと思っています。


我が家の花達












コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散りたくないなあ~

2016-04-26 19:30:51 | 日記
今年最後のさくらです。
お蔭さんで仕事が忙しく画像だけ撮り溜めていても疲れてしまい投稿する気になれず
少し遅れました。さくらともさよならです。
すぐ近くの土手に咲く花もやっと撮れました。

今年はどのさくらの花もきれいで長持ちしてくれました。






月曜日お昼過ぎに角館に・・・近くにお墓があるのでお墓まいり兼ねて
お天気に誘われていって来ました。

3時過ぎのシャッターだったので上手く撮れなかったけど雰囲気だけでも・・・
今は貸衣装屋さんもあり安価でかりれれるので、若いカップルの着物姿があちこちで見れて
微笑ましかったです。












殆ど枝垂桜ですね。何でもその歴史は古く、約350年に遡り、佐竹北家二代佐竹義明の正室が京都からお輿入れのときに持参した、
3本の苗木が始まりだといわれています。いつも忙しく回るので何時かゆっくりと思いました。

帰りにはここでしか買えない[生もろこし]をお土産に。

さくらの見納めでした。

我が家の花壇も彩り鮮やかになっています。

やっぱり春はいいですね。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人柱(ひとばしら)にされたという19歳の[おいし]という女の子のお話です。

2016-04-23 07:35:41 | 日記
岩手県胆沢郡金ケ崎町に[千貫石堤]があります。
近くに沢山の温泉があるので時々行っています。春にはさくらに逢いたくて寄ります。貯水池歯整備されて綺麗です。
数年前に県の方が工事をしていて県のダムの補修工事を兼ねて桜の木も1000本移植したので、春は桜で見頃になりますよ。と
言ってたのを思い出して久しぶりに行ってみましたが、がっかりでした。綺麗に移植された桜の木も
パラパラです。食堂のおばさんに聞いたら、風が強くて
桜は育たなかったらしいです。少しの枝垂桜だけでした。

入り口にあった六角堂も風に飛ばされて!(^^)!(頂上に移転)

[千貫石神社]をお参りし [おいし観音]に行こうと鈴を鳴らしながら
坂道を登りましたが一人では怖くなり後100mというところでもどっしまいました。


ネットで検索してみましたので読んで見て下さい。

[天和2年「千貫石堤」は洪水対策の池として(1682)着工したダムを作る時に何度も決壊して工事が進まなかったので、
工事中に度重なる決壊事故が起こったために石堤の発起人である川田氏の案で釜石から「おいし」という19歳の処女の女性を、

千貫で買取り石柩に封じ子牛と共に100年の年季を限り人柱として生き埋めにしました。

その後しばらく決壊することはなかったが、毎夜、謎の女性の声が聞こえてきて、伊達藩の石堤の発起人である川田氏の一族は滅び、生前のおいしと関係のあった人々の子供達は大人になるまでには死に絶えたと言われています。

地元民達は、おいしの祟りだと恐れました。
おいしが人柱として生き埋めにされてから100年経とうとしていた安永6年(1777年)に、1週間雨が降り続き、
石堤が決壊した。その時、謎の36mばかり青い光が流れ出したそうです。

100年という時代を超えてもなお[おいし]の怨念は消えなかったようです。

時は経ち、昭和50年に地元民の夢枕に[おいし]らしき女性の幽霊が現れるという事件が度重なったために、
[おいし]の霊を供養する目的で観音像が建立されました。

大災害が起きてから、その後観音様を建立して「おいし観音」
となずけ供養したらしいです。日本人はいつでも事後対策ですね。

このことは私は知っていましたが今改めてネットで検索して詳細を知りました。

今時このようなお話と思いますが、実話であるということは
間違いないようです。

そのときの19歳の少女の気持ちを思うと・・・唯合掌して感謝するだけです。

生かされていることだけでも有難いのに、小さいことでくよくよしている自分が情けなくなりました。

今はダムの水も潤い田植え時には水不足もなく住民は助けられています。

今は水神様として観音様の姿で奉られています。
詳しく知りたい方は[おいし観音]で検索して見てください。

折角行ったので周辺の風景を撮ってフォトストーリーにしてみました。良かったら覗いてください。

ここをくりっくです
















コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花魁道中のリハーサル

2016-04-20 19:14:53 | 日記
久しぶりに穏やかな日です。地元の展勝地は交通渋滞で入れず
戻ってきたというお客さんが居ました。早く出かけないと中々駐車場には
入れないようです。何と言ってもこの時期岩手県一の観光地なんですよ。
今年は台湾からの観光客も多いといってました。

夕方テレビを見ていたら、桜並木で花魁のリハーサルが行われていました。
今年は新人が二人です。高校生の男子の募集もあり、華やかになりそうです。
24日が本番です。一足早く雰囲気に浸れました。

又娘から昨夜の展勝地の夜桜のフォトも届きました。

夜桜は殆ど見たことないので嬉しかったです。












コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする