ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
人は縁・花は色
花と旅の風景などの記録を紹介したくて
開設しました。
奥州藤原歴史館に思う-4
2017-02-04 13:04:42
|
日記
暦の上では立春なのに、厳しい寒さは一月から続いています。
でも日あしも段々長くなるので、何故か心中は少しだけルンルンです。
拙い画像見てください。
<
font color="black">
つづく
コメント (8)
«
奥州藤原歴史館に思う-3
|
トップ
|
奥州藤原歴史館に思う-5
»
このブログの人気記事
笑いは若さの秘訣
岩手山(南部富士)の勇姿
人柱(ひとばしら)にされたという19歳の[おいし]...
えじこ(嬰児籠)って知ってますか?
オリンピック漬け
盛岡の石割り桜
毎日、雨・雨
やっと生き返った[バラの花たち]
今年を振り返って・・・
雪国の景色
最新の画像
[
もっと見る
]
枝豆界のプリンセス「湯あがり娘」とサヤインゲンの[さつきみどり2号]は絶品!
1ヶ月前
枝豆界のプリンセス「湯あがり娘」とサヤインゲンの[さつきみどり2号]は絶品!
1ヶ月前
枝豆界のプリンセス「湯あがり娘」とサヤインゲンの[さつきみどり2号]は絶品!
1ヶ月前
枝豆界のプリンセス「湯あがり娘」とサヤインゲンの[さつきみどり2号]は絶品!
1ヶ月前
枝豆界のプリンセス「湯あがり娘」とサヤインゲンの[さつきみどり2号]は絶品!
1ヶ月前
クレマチスの花たち
2ヶ月前
クレマチスの花たち
2ヶ月前
クレマチスの花たち
2ヶ月前
クレマチスの花たち
2ヶ月前
鉄は熱いうちに打て…病気も。
3ヶ月前
8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
こんにちは
(
kao
)
2017-02-04 13:49:10
阿弥陀如来さまはありがたいですね、
今自分の心にあるよくも
消えていきそうです、。ほっと一安心・・。
本当に、ありがたいです。、
返信する
今晩は
(
mappee
)
2017-02-04 20:19:03
鮮明に作られているのにビックリです
一から4まで観させてもらいました
歴史が好きな人はたまらない資料館でしょうね
最近は歴女が増えているらしいですよ
私は、歴史が頭に入らないのですが
こうして見せて貰うとそうだそうだと勉強になります
返信する
屋島も壇ノ浦も
(
屋根裏人のワイコマです
)
2017-02-04 21:59:59
あの当時から日本の海運と海軍の基礎が
屋島も壇ノ浦も・・あの急流は・・普通はとても
人力で及ぶものではなさそうですが・・
リアルに表現されていますね
返信する
おはよう~、
(
117。
)
2017-02-05 09:03:47
昨日は孫達と遊んできました孫2も随分利かなくなって孫1と取り合いっこの喧嘩
負けるの当然だけで向かっていきます~動作が面白くて笑ってしまいます~
昨日今日と気温が上がる予報気温上がるとからだも踊ります
今年の桜どこに行こうか探してます~、、。
返信する
快晴
(
牡丹
)
2017-02-05 15:02:48
kaoさんへ
わが家の仏壇もご本尊様は阿弥陀如来さまです。ほっとしますよね。
益々阿弥陀様にすがるしかないと思っています。
返信する
今はないのです。
(
牡丹
)
2017-02-05 15:05:01
mappeeさんへ
この歴史資料館が無くなるなんて
思っても居ませんでした。
大雑把ですが私のようなものまでも
頭に入りました。
今は記憶力全くなし・・・です。
返信する
本物かと?
(
牡丹
)
2017-02-05 15:11:16
屋根裏人のワイコマさんへ
壇ノ浦の戦いでの源氏の総大将は源義経だったと聞いていますが。
頼朝は猜疑心の強い男だと
本で読みました。
返信する
孫の成長
(
牡丹
)
2017-02-05 15:13:21
117さんへ
こんなときが一番可愛いですね。
目を細くしてニコニコ比している
117さんの顔が浮かぶようです。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日記
」カテゴリの最新記事
枝豆界のプリンセス「湯あがり娘」とサヤインゲンの[さつきみどり2号]は絶品!
クレマチスの花たち
鉄は熱いうちに打て…病気も。
5月とは思われない寒い日が続いています。
北國もやっと桜に逢えました。
息子の停年
20年続いた[吊るし雛]が今年で終わりになります。
我が家の雛たち
還暦祝いとは?
うまそうな雪がふうわりふわりかな(小林一茶)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
奥州藤原歴史館に思う-3
奥州藤原歴史館に思う-5
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
大病を患いリハビリ兼ねてのPCです。
花が好きで元気なとき沢山のお花が
我家の庭を賑々しくしてくれていたので今はカメラを持って
毎日のようにシャッターを押すのが唯一の楽しみです。
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
枝豆界のプリンセス「湯あがり娘」とサヤインゲンの[さつきみどり2号]は絶品!
クレマチスの花たち
鉄は熱いうちに打て…病気も。
5月とは思われない寒い日が続いています。
北國もやっと桜に逢えました。
息子の停年
20年続いた[吊るし雛]が今年で終わりになります。
我が家の雛たち
還暦祝いとは?
うまそうな雪がふうわりふわりかな(小林一茶)
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(1018)
undefined
(0)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
牡丹/
枝豆界のプリンセス「湯あがり娘」とサヤインゲンの[さつきみどり2号]は絶品!
牡丹/
枝豆界のプリンセス「湯あがり娘」とサヤインゲンの[さつきみどり2号]は絶品!
117。/
枝豆界のプリンセス「湯あがり娘」とサヤインゲンの[さつきみどり2号]は絶品!
屋根裏人のワイコマです/
枝豆界のプリンセス「湯あがり娘」とサヤインゲンの[さつきみどり2号]は絶品!
牡丹/
クレマチスの花たち
牡丹/
クレマチスの花たち
117。/
クレマチスの花たち
屋根裏人のワイコマです/
クレマチスの花たち
牡丹/
鉄は熱いうちに打て…病気も。
ともちゃんです。/
鉄は熱いうちに打て…病気も。
バックナンバー
2025年07月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
今自分の心にあるよくも
消えていきそうです、。ほっと一安心・・。
本当に、ありがたいです。、
一から4まで観させてもらいました
歴史が好きな人はたまらない資料館でしょうね
最近は歴女が増えているらしいですよ
私は、歴史が頭に入らないのですが
こうして見せて貰うとそうだそうだと勉強になります
屋島も壇ノ浦も・・あの急流は・・普通はとても
人力で及ぶものではなさそうですが・・
リアルに表現されていますね
昨日は孫達と遊んできました孫2も随分利かなくなって孫1と取り合いっこの喧嘩
負けるの当然だけで向かっていきます~動作が面白くて笑ってしまいます~
昨日今日と気温が上がる予報気温上がるとからだも踊ります
今年の桜どこに行こうか探してます~、、。
わが家の仏壇もご本尊様は阿弥陀如来さまです。ほっとしますよね。
益々阿弥陀様にすがるしかないと思っています。
この歴史資料館が無くなるなんて
思っても居ませんでした。
大雑把ですが私のようなものまでも
頭に入りました。
今は記憶力全くなし・・・です。
壇ノ浦の戦いでの源氏の総大将は源義経だったと聞いていますが。
頼朝は猜疑心の強い男だと
本で読みました。
こんなときが一番可愛いですね。
目を細くしてニコニコ比している
117さんの顔が浮かぶようです。