goo blog サービス終了のお知らせ 

アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

近江・奈良 きまま旅 東大寺 2

2011年09月24日 | Weblog
現在の国宝東大寺金堂いわゆる大仏殿は元禄4年(1691年)に完成したものです。最初は天平宝字2年(785年)に立てられ、以来焼失、再建を繰り返して尚今ここに在ることに日本人の大仏様を尊ぶ執念のようなものを感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江・奈良 きまま旅 東大寺

2011年09月24日 | Weblog
依水園沿いの道に沿って東大寺へ向かいました。大仏殿への参道が交わる小路を歩くことになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江・奈良 きまま旅 三秀亭 5

2011年09月23日 | Weblog
出していただいたのは「麦めしとろろ」です。お酒抜きで粛々といただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江・奈良 きまま旅 三秀亭 4

2011年09月23日 | Weblog
緑が勝るこの時期に来ましたが、紅葉の頃に来ることができれば最高と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江・奈良 きまま旅 三秀亭 3

2011年09月23日 | Weblog
濡れ縁に出てお庭を見ることもできますが、赤じゅうたんが敷かれたお座敷で静かに眺めるのも一興があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江・奈良 きまま旅 三秀亭 2

2011年09月23日 | Weblog
いかにも古い波打ったガラスがはめ込まれている引き戸ごしに奈良屈指と誇る池泉回遊式庭園の前園を見ることができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江・奈良 きまま旅 三秀亭

2011年09月23日 | Weblog
東大寺にほど近い依水園の中にある三秀亭の昼食を予約しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江・奈良 きまま旅 興福寺の鹿 5

2011年09月22日 | Weblog
かわいい目つきで見つめられるとチョッと声をかけてあげたくなります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江・奈良 きまま旅 興福寺の鹿 4

2011年09月22日 | Weblog
この小さい角の雄は、近づきすぎたためか鼻を「フンッ」と鳴らして威嚇されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江・奈良 きまま旅 興福寺の鹿 3

2011年09月22日 | Weblog
生息数1200頭といわれる中で、オスを見つけることはまれです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする