goo blog サービス終了のお知らせ 

アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

伊吹山 42

2016年09月02日 | Weblog

期待通りアゲハチョウが来てくれました。黄色い花を一つ一つたんねんに回って蜜を吸う動作を繰り返していました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山 41

2016年09月02日 | Weblog

直ぐ近くの湿地に近い場所にマルバダケブキが揃って咲いています。大柄な黄色の花が満開なので魅力を感じてチョウが来るのではないかと待ちました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山 40

2016年09月02日 | Weblog

一方、ツマグロヒョウモンがまんべんなく蜜を吸うサラシナショウマは根茎を乾燥して煎じて服用すると発汗、解熱作用があるとされ、扁桃腺痛、口内炎には煎液でうがいをすると効果がありますよ、お立会い!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山 39

2016年09月02日 | Weblog

猛毒の伊吹トリカブトの妖艶な紫色についついひかれてしまいます。重要な漢方のようやくにはなりますが、日本の有毒植物の中で一番強い毒性があり素人は絶対口にしてはいけないと案内書にありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山 38

2016年09月02日 | Weblog

下り専用とされる東登山コースが山頂駐車場が見える所までさしかかった所の南斜面に伊吹トリカブトとサラシナショウマの群落がまさに花盛りでした。今回花畑での見所は今一つとの感でしたが、ここに今日一番がありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする