いつかあの青空の心に

少年のころ見上げた、あの青い空。澄み切ったあの空のような心になりたいと願った。その心に近づいているのだろうか・・・

失われし技能

2015年02月10日 | その他
Amazon.comを何気なく見てたら、

いろいろなハイテク独楽が売っていた。

懐かしくなって、子供のころ遊んだ独楽を検索してみたら、

・・・・・ない。

子供のころ、メジャーだと思っていた独楽遊びは

なんとローカルな遊びだった。

「いきながしょーか、しょうくらべっ!」
(どちらの独楽が長く回るか(息長)、性根くらべをしようという意味だと思う)
という掛け声、ひもである「えんな」(一本2~30円だったような)、
「一撃必殺」のマサカリ(これは先が
マイナスドライバーのような形であり、相手の独楽削り、割ってしまうもの)

当時はよこ投げではなく、上から振り下ろし、
回っている独楽にあてるという遊びで、
よくあてて、あてられてた。
だから独楽の上部は穴だらけになるのだ。

写真は自分の所持している(30年も!)もの。

左上から右に
「ふじだんかく」、「活火山だんかく」「りんかく(まさかり)」
「りんかく」、「もも」、「エベレストフライパンだんかく」
である。

「坊主」というまん丸のものを持っている友達が上手で
勝てなかったなぁ。
写真はないけど、他には「雪だるま」、「さら」、
「UFO」なんかがあった。

自分自身は結構コマ回しが上手で、
お手(手乗り)、綱渡り、
遠投(投げた20m先で独楽を回すこと)
などができた。(きっと今もできるだろう)

トラックバック先の方は製作を行っていた
木工所が無くなったことを嘆いておられたが、
自分自身の技能ももう伝承できないのが残念だと思う。

40のおっさんが子供のころマスターした技能も
もはや失われるのも時間の問題だ。

一人で楽しいと書いてこま、自分が上手なわけだよ。

シェーバー電池交換完了!・・・せず・・・(ES6015P)

2015年02月08日 | やってみた
朝髭剃りしてると、シェーバーが、

「ウィィィ・ィ・ィ・・・・ィィィイイイイ!!」

なんか調子悪い。

買ってから5年。そろそろ電池寿命か・・・

どうせ電池換えれば復活だろ、という安易な考えで

ネットの海をさまようもあんまり情報なし。

まぁもともと5000円くらいの品だから

正規の手段で電池交換すると販売価格に到達しちゃうからねぇ・・

とりあえず電池を調達しようと近所のホームセンターで

取り寄せをお願いするも、その電池は取り寄せできないと言われる。

楽天で540円でNationalPanasonic ES6013L2507Nを購入。

ちなみに楽天でしか見つからなかったです。

取説どうりに分解。

握りの部分がなんかねちょねちょしているではないか。

経年劣化だな。こういうときは塗ればよいのだ、むははははは。

持ち手部分にヤスリをかけて、塗装用ダンボールにセット。

玄関を開けて、さぁ外で塗装・・・・



・・

・・・

雨じゃん。どうもありがとうございました。

中途半端な状態で明日を待つ、シェーバーと電池。

勝負は明日だな。

ソフトウェアパワー

2015年02月07日 | 考える
ハードウェアとソフトウェアについて考えていた。

ハードウェアとソフトウェア、

物質と精神。

世の中には物体、確固たるもの(体、鉄、木など)と、

形にはできないが、確かに存在するもの(こころ、勇気、知恵など)がある。

ソフトウェアパワーの力はすごいのだと最近感じている。

物体は人に渡せば自分の分はなくなるが、
知恵は人に渡してもなくなりはしない。

ソフトウェアはコピーが容易で適用先も広い。

なんだか、うまくまとまらないが、

目に見えないものが、世界を構成しており、

それは先触れであり、

真髄であるような、

そんな気がしている。

目に見えない世界がすべての根源であり、

この世の中はその成果に過ぎない。

そんな気がする。

存在のすべての根源は意思であるような気がする。

そこには時間さえもなく、いつまでも、いつでも変わらない。

うーん、書いていてなんだかまとまらない話だ。

意思がある→行動する→反復する→定着する→習慣となる→成果が出る。

そんな連鎖があるんだなと思った。

ああ、まとまらない、考えが足りないな。

自由に生きるという才能

2015年02月01日 | 考える
久しぶりに友達に会った。

大学の時の友達だ。

彼は大学の時にはちょっと太っており、髪もふさふさだったのに、
髪は薄くなり、痩せており、待ちあわせでちょっと探すのに苦労した。
彼を見るにつけてももう40歳なんだと思わされる。

話を聞くと、バツイチだわ、会社を転々としているわで
なかなかハードな人生なようである。

しかし本人はあまり気にしておらず、
「おれ結婚向いてなかったわ」
とあっけらかんとしている。

自由だな、と思う。

大学の頃から講義にも出ず、
麻雀、パチンコ三昧で暮らしてきた彼は
なにも変わっていなかったが、
自分自身にはとっくに失われた「自由」を今も持っていた。

彼のことを人として立派かといわれれば、
そうではないだろう。

だけど、そういう生き方があってもいいんじゃないかと
言われた気がした。