佐賀県 唐津市 パン教室 自宅パン教室 公民館サークル(がねーしゃ)

自分でつくる焼き立てパンは最高においしい~。その喜びと感動をパン教室のレッスンで一緒に楽しみませんか?

桜~。

2016-03-31 19:00:21 | 日記

桜の時期…ここ何年も春はあまり得意な方ではなかった。

お務めしていた去年までは…人事異動があったり、送別会…歓迎会が何回もあり、慌ただしい落ち着かない雰囲気…。

ただ、そう見えていただけなのかもしれない…
ただ、自分がそんな見方しか出来なかったのかもしれない…

春はいつもと変わらず、春になって桜を咲かせていて、ずっと、何にも変わらずマイペースさを保っていたんだねぇ~。

今頃になって、マイペースな春を感じられた。

綺麗だなぁ~。
風が目に入ってきて、涙かポロポロ…

公民館にてパン教室

2016-03-29 18:43:43 | 日記







今日は、大成公民館にて午前中にパン教室を行いました。

ピザとフォカッチャ。o(^-^o)(o^-^)o

一生懸命手ごねしたパンは、格別に美味しいですね。
なぜなら、お口でパンを味わいますが、心で達成感も味わえるからだと思います。

みなさんがお持ち帰りしたピザとフォカッチャを、今夜は是非とも家族に味わって頂きたい。
きっと、喜んでもらえるでしょう。

そしたら、きっと、また作ってみようと思うから。(^^)

自宅パン教室~

2016-03-28 10:06:59 | 日記




ベーコンエピとブラウンサーブロールを作りました。
どちらもフランスパン用の粉ですが、全く違った食感になります。

麦の穂を形作る作業が楽しい♪(*^_^*)

ハード系のパンは難しいから、徐々に取り扱いに慣れていくしかありませんね…。\(^-^)/

フランスパン♪

2016-03-26 19:55:30 | 日記









今朝は、フランスパンを焼いてみました。(^^)

あすは、ベーコンエピを講習するから、お試しです。
よい生地にするためには?低温発酵が極め手♪

クープはバッチリ開きました♪

内層は、納得いくものではないです…(( ;∀;)

9時半に娘のダンスの練習に行くために、少し早めに釜入れしたせいか?あと、5分待てばよかった…

焼いたら、そっこうで練習に行き、四時間の特訓~。家に帰ってきたら、温泉に行きたくなったから、ななの湯でくつろぎました。

露天最高。

明日のベーコンエピが上手くできますように…
明日の娘の鳥島の花見が楽しく行けますように…

そう思いながら湯船に浮かぶ私…(  ̄▽ ̄)

パンプキンベーグル

2016-03-25 19:13:43 | 日記




余ったカボチャを利用して、パンプキンベーグルです。

きれいな色♪(*^_^*)惚れ惚れ…
つやつや感~。

パンノートに今日の分量を書いておこう。

500グラムの粉に対してカボチャ250グラム…
どんだけェ~っ。あまり水を入れずにすんだ。

朝、7時…寒い~。
コーヒーと焼きたてのベーグル、最高やね。

娘も今日から春休みになり、ぐっすり寝てる…
私は早朝から娘の衣装を縫いながらパンを焼く。

衣装はまぁまぁの仕上がり。
もう一息だ…頑張れ、私…。

今日は、昼から友人と会うから、午前中のうちになんでもかんでもやっちゃいました。

友人の子供は大学生に♪一人暮らしをするんだって言ってた。あんなに小さかったのに、立派になってた。うれしいよ。(*^^*)