秋田県北秋田市のマンホール 2020年02月15日 | 日記 秋田県仙北市の紙風船上げを見に行ってきました。鷹ノ巣駅から内陸線のフリー切符で会場の上桧木内まで。途中阿仁前田でいったんおりて駅にある温泉で入浴。ついでに駅前を散策。その時見つけたのがこの蓋温泉と書いています。こちらはハンドホールサイズの消火栓駅舎全景入浴だけでなく宿泊もできるらしいです
さかうえとうぶつえん開催中 2020年01月20日 | 日記 渋谷のいろどりやさんでさかうえだいすけさんの作品展「さかうえとうぶつえん展」を18日土曜日から26日まで開催中豆本、イラスト、陶作品まで幅広い作品を目を楽しませてくれます。動物モチーフの作品に加え恐竜も登場。入園無料です。
今夜はお鳥寄せ 2019年12月24日 | 日記 香川の骨付鳥の存在をケンミンショー?で知ってから何度かネットで取り寄せしていまして、一鶴3回、たあちゃん1回。今回はたあちゃんにしました。たあちゃんは香川の友人から教えてもらった評判の店。一鶴と較べてサイズが大きく、味は濃すぎないので食べやすく食べごたえがあります。一鶴はスパイシーで病みつき感があり、親鶏はしなじい。今回お鳥寄せしたのは「他店では買えないお試しセット商品」というもので特別サイズ骨付鳥が2本、オリーブ地鶏瀬戸赤鶏1本、手羽先10本というセット。特別サイズ骨付鳥他店の1.5倍以上と案内がありますが大袈裟ではありません。オリーブ地鶏瀬戸赤鶏↑の特別サイズ骨付鳥よりほんの少し身がかたい感じがしますが、一鶴の親鶏よりはずっと食べやすい。こちらは一般的な骨付鳥と同じサイズかと。
茨城県日立市のマンホール 2019年12月14日 | 日記 土浦花火大会ツアー最後にゲットしたのが日立市の蓋。常磐自動車道のインターに入いる交差点付近で道の駅おさかなセンターまであと1キロの案内板を見て、ちょっと足を伸ば立ち寄った際にゲット。これもたまたまですがおさかなセンターではアンコウ祭り開催中でした。「流関」って初めて見たかも。ハンドホールタイプアンコウの吊るし切りアンコウ汁の行列、売店より少しお安い♪
青森県三沢市マンホールカード配付開始へ 2019年12月11日 | 日記 今朝の東奥日報によると、三沢市で今月14日からマンホールカードの配布を始めるとのこと。配布場所はスカイプラサミサワ(午前10時から午後8時)で1人1枚を手渡し。2000枚用意したとのこと。