goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れ!?時々マンホール探偵

はまっているマンホールの画像と日々の雑感を不定期に紹介します。
今夜も思い出しだし、薀蓄も含蓄もなし

スマホを拾っただけなのに

2020年04月05日 | 日記
ちょっと前のことですが、職場からの帰り、道路の真ん中雪の上にイヤな物体が目に入りました。なんかスマホっぽい。関わりたくないと無視しようかと思いつつ、車に轢かれて壊れたらかわいそう。
意を決して拾ってみたらやっぱりスマホ。身近にiPhoneユーザーがいないのでよくわからないがサイズ的にはiPhone5あたり?
スマホって拾った時は携帯ショップだったっけ?やっぱり警察?
どうしようかとググってみたら以前は携帯ショップで引き受けていた事があるようですが今は引き受けていないとのことなので交番に届けに行こうと向かいかけたところに落とし主から着信有り。
ちょっと待って到着した自称落とし主に直接手渡したのですがよかったのかどうか。交番まで行って届けるのが正解だったかと。詐欺、恐喝に巻き込まれることがあるようなのでスマホは拾った方も緊張しますね。


滋賀県長浜市のマンホール②丸型編

2020年03月20日 | 日記
滋賀県はかつて四国まで車で旅行した際に通過しただけで一歩も足を下ろしたことはなくて、長浜市も通過はしたはずですが記憶なし。
豊臣秀吉ゆかりの地でしたね。ということもあってか蓋にはひょうたんがデザインされているものが多いようです。
全て黒壁スクエア周辺でゲット

旧市章入りひょうたんいっぱい型


長マーク入り水道バルブ


長マーク入り仕切弁ハンドホールタイプ


ひょうたん入り防火水槽
市章の長マークのところが「消」になっています。う




滋賀県長浜市のマンホール①

2020年03月15日 | 日記
この時期はあまり遠出もせず、蓋は雪の下ということでしばらくぶりの記事になります。
最初は滋賀県長浜市。ここはブラタモリで見たような黒壁スクエアが目あて。
雰囲気のいいお店がありますがコロナの影響か人手は少なかったです。
店を見ながら足元も探索。
新市章と旧市章の蓋があるはずですが旧市章の蓋しか見つかりません。
新市章と思って調べてみてもこれがなんのマークかわかりません。