晴れ!?時々マンホール探偵

はまっているマンホールの画像と日々の雑感を不定期に紹介します。
今夜も思い出しだし、薀蓄も含蓄もなし

福島県河沼郡湯川村のマンホール

2012年02月25日 | 日記
湯川村も基礎知識なし、マンホール捜索のため訪れた時は時間が遅かったため結局どんな雰囲気の村かわからなかった。ウイキペディアによると福島県で1番狭い自治体で山もない村。喜多方市や会津若松市からの合併の誘いを断っていると誰かがいってたような
ウイキペディアによると村の鳥はカッコウ
表題のマンホールにデザインされているのはカッコウのようですが他にイチョウもデザインされているので村の木はイチョウ?

村章入りの空気弁

福島県河沼郡柳津町のマンホール

2012年02月25日 | 日記
柳津町の基礎知識は無しでしたが捜索のため情報を集めていたら斎藤清美術館があるとのことでした。斎藤清美術館は名前は知っていたもののどこにあるかイマイチわかっていなくて・・・・
国道から町内に入り立派な「虚空蔵尊」があるらしいことを知り、あわまんじゅうが名物らしいことを知り小池さんで作りたてのあわまんじゅうを食べ斎藤清美術館に入り芸術鑑賞、隣の道の駅で柳津町が赤べこ発祥の地と知り、西山温泉でひとっ風呂、さらに足を伸ばして地熱発電所へと
柳津町は見所いっぱいでした。
ウイキペディアによると町の木は柳、町の花は桐、町の鳥はウグイス
表題のマンホールにはその3つがデザインされているようです。
撮影地は町内

福島県大沼郡会津美里町のマンホール

2012年02月22日 | 日記
会津高田町、会津本郷町、新鶴村が合併してできた会津美里町
町の完全オリジナルのマンホールは見つけることができませんでした。
表題のマンホールは町章入り滑り止め重視タイプ
これは旧新鶴村でゲット

旧会津本郷町のマンホールで紹介したマンホールと同じデザインですがこちらは会津美里町の町章入りの本郷地区のマンホールのようです。
会津本郷地区中心街でゲット

福島県大沼郡会津美里町旧会津高田町のマンホール

2012年02月20日 | 日記
会津高田町は名前は知ってはいましたがここも基礎知識なし。マンホール捜索で駅前通りを通ってみたらイマイチ活気がありません。
ウイキペディアによると町の木は梅、町の花はアヤメ
表題のマンホールにデザインされているのはアヤメとなんかのキャラのようですがちとわかりません。
撮影地は駅前通りほか町内各所

町章入り消火栓

町章入り滑り止め重視タイプ