晴れ!?時々マンホール探偵

はまっているマンホールの画像と日々の雑感を不定期に紹介します。
今夜も思い出しだし、薀蓄も含蓄もなし

第9回増田「蔵の日」

2015年04月26日 | 旅行
秋田県横手市増田地区(旧増田町)は内蔵のある町。商店街に面した商家、民家等の屋敷の一角に蔵があり、店や住宅に利用されています。20棟ほど残っていて、普段は数棟が公開されています。「蔵の日」は普段公開されていない内蔵を見る事ができます。但し普段公開されている内蔵のうちこの日は公開されないものもあるのでご注意。
「第9回蔵の日」は平成26年10月5日開催。前日は栗駒山荘に泊まって増田に向かいます。開始時間の9時前には到着したものの会場に近い駐車場はすでに満車。まんが美術館の駐車場に停めることに。

これは旧石田理吉家の三階建て住宅、普段は内部の見学ができますが、この日は外観のみ。

各家では家宝の着物などを飾り披露しています。

蔵のある町並み

佐藤こんぶ店はペコちゃんのコレクターとしても有名。

日の丸醸造には和紙で作られたウェディングドレスがありました。

内蔵ミニコンサート会場(旧勇駒酒造、旬菜みそ茶屋「くらを」)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能代役七夕

2015年04月26日 | 日記
以前運営していたHPのネタ探しをしていたら、全国にはネブタ以外にも燈籠の山車が主役の祭り数多く有ることがわかりました。能代市の役七夕もその1つ。城郭型の燈籠が特徴。見に行きたいと思ってから10年ほど、能代火力発電所のエナジアムパークにあるねぶながし会館でようやく見ることができました。

正面から、見えている「人」は全て人形です。

後ろ姿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森県藤崎町のマンホール

2015年04月26日 | 日記
藤崎町はりんごの「ふじ」の発祥の地、町を流れる平川は白鳥の飛来地として県内では有名です。という訳で蓋にはその両方がデザインされています。ウイキペデアによると町の木はリンゴ、町の花はふじ、町の鳥はハクチョウ。

蓋にはリンゴとハクチョウがデザインされています。旧道7号線でゲット。逆光を避けて撮ったらこんなでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘前城と桜

2015年04月09日 | 日記
今年は各地で桜の開花が早まっているようで、弘前公園は18日の予報。
ゴールデンウイークに見ごろを迎えるのもウリでしたが今年はどうなることやら。画像は何年か前に撮った天守閣と夜桜。石垣の修理のため天守閣を曳家しての工事が今年中に始まるのでこういう画像は今年撮り逃がすと次は10年近く先になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥の羽根休め

2015年04月05日 | 日記
白鳥の北帰向は3月初旬から始まっているらしいのですが、津軽平野では3月下旬の雪が消えた田んぼで見かけるようになります。黒石市と浪岡の境辺りの田んぼなにやらついばむ白鳥たち。シベリアに帰る途中のサービスエリアか峠の茶屋といったところか。これは3月末に撮ったものですが同じ場所で毎日のように白鳥を見かけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする