晴れ!?時々マンホール探偵

はまっているマンホールの画像と日々の雑感を不定期に紹介します。
今夜も思い出しだし、薀蓄も含蓄もなし

福島県いわき市旧平市のマンホール

2012年08月29日 | 日記
いわき市は昭和の大合併で5市4町5村の新設合併で誕生したとのこと
旧市町村の蓋もどこかにあるのではと探していたら見つかりました。
平市の市章入の蓋
鉄製の蓋もあるらしいですが未発見
これはいわき駅前通り発見しましたが周辺の公園内にあったりするようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県のマンホール2

2012年08月28日 | 日記
県章入
下・仕切弁
下が下水のことだとすると珍しい用途では?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケン熊道

2012年08月28日 | 日記
ほぼ一年ぶりに行ってきたら「キケン熊道」が「ケン熊道」になっていました。
今年は熊の目撃が多いのでここでビビりながら作業しています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県のマンホール

2012年08月27日 | 日記
福島県の県章入りの蓋も各所で発見しているのですが発見した市町村に振り分けするか多少迷ったり
表題の蓋3連は滑り止め重視タイプの真ん中に小さな県章
全部高湯街道沿いでゲット!?

上とは別のデザインの滑り止め重視タイプ

ハニカムタイプ

丸と何デザインと言ったらいいのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県いわき市のマンホール3

2012年08月25日 | 日記
車道用・合流
市章の「い」の中に小さく「下」と入っています。更に市の花つつじ

表題の蓋と基本デザインは同じようですが市章以外の注記はありません。

防火用水槽
市章のほかに市名も入っています。

滑り止め重視タイプ
ちいさく「お」の文字が入っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする