goo

帯に発見

昨日、Amazonで注文したらもう届いた「うほほいシネクラブ」

あるはずだーと思って探したら、いました。

見えますかね!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お遍路♪

秋になるとどこかへ行きたくなります。
本当は箱根の仙石原へススキを見に行きたかったのですが、お天気がイマイチで鎌倉へ変更。

鎌倉もうでは『プチお遍路』です(笑)←ぜんぜん意味が通らない!

横浜から横須賀線でわずか5駅の「北鎌倉」で降りて、そこから鎌倉駅まで歩く。。。。これがいつものコース。
いつもと言っても前回はもう何年も前ですが。

横須賀線も北鎌倉まで来ると本当に田舎ののんびりした駅に変わります。
線路わきにはお目当てのススキ、もう穂が出て一部が金色に色づいていました。




駅を降りるとすぐそこが円覚寺の山門へ通じる階段です。もみじがほ~~んの少し色づいて。

↑この風景はもう「鬼武者」そのものだよね~階段の上にそびえるのが「総門」です。

円覚寺の境内図

総門をくぐるとすぐ左にある「桂昌庵」では、鎌倉らしく「弓」のおけいこ中でした。
円覚寺は北条時宗の禅寺ですから、とても質実剛健。


もう山茶花が咲いていました。


「山門」はここでは「三門」と書きます。



↑木を組んでいます。


↑急なはしご段、これも「鬼武者」の世界ですね~

「仏殿」の天井。前田青頓さんの「白竜図」

↑な~かなか可愛い竜です。


境内には紅葉もたくさんありますし、山野草のお庭もあって。。。











↑可愛い盆栽の「柿」。



「虎頭岩」という変わった形の岩のある池を通り過ぎると。。。。。


社会の教科書に必ず載っている「円覚寺舎利殿」に!




さらに階段を上って一番上の「黄梅院」




さて今度は階段と坂道を一挙に下って、駅前の小さな広場に戻ります。

↑すっごく可愛いハトサブレーの豊島屋さん。


↑柿もすっかり色づいて。

あとはひたすら国道21号をてくてく南下すれば『鶴岡八幡宮』

↑ちょうど結婚式を挙げているカップルがいました

八幡宮から鎌倉駅までの商店街、相変わらずおいしいものが沢山(わらび餅、葛切り、みたらし団子などなど)、たくさん歩いた以上に食べてしまって
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Biothermと風尚誌

FashionWeekly2011年第19期の56ページに、ビオテルムのイベントの記事が掲載されています。

何も目新しいことはないけれど。



新聞広告って、何とも言えない味わいがありますよね~
紙はへなへなだし、インクは手につきそうになるし、いいことちっともないんだけど。

数ある新聞広告の中でもエリクソンは秀逸でした。

好きなのは数あれど。。。。。




そして、今回の掘り出し物がこちら!
TK forumのLucyさんが、文字通り『掘り出して』くださいました

うん、世の中便利になってきています。

↑ご存知「サメ機」のレインコートバージョンです。この機種は、「水やり」「サーフィン」など多彩な広告が展開されましたが、レインコートはメイキングで見たことはあるものの、本物の広告を見たのは初めてです(加工版は昔拝見したけど)。
おそらく新聞広告と思われます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Biothermと雪

昨日、香港の微博にでたビオテルムのチラシは昨年のようにクリスマスバージョンでしょうか。

雪のように見えますね。


しかし、撮影は「夏」の陽光あふれる南フランスですね

スーツとシャツが一緒です。このスーツの時はうっすら髭もあるし。その後は髭を剃っていますが。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんご日報の写真で振り返る10数年(30)

さて「如果・愛」台北プレミアの翌日は記者会見です。

2005年12月26日の予定



金城武、池珍熙
(02)89732466
2:00pm
台北晶華酒店3樓宴會A廳←ザ・リージェントのここまで詳しく書いてあるなんて!
新片記者會

金城武擁專用電梯被譙七八五
飯店員工抱怨 經紀人喊冤


記者会見のことにはあまり触れず余計なことばかり書くのがりんごのりんごたるゆえんです。

池珍熙搞笑秀本性
出道時間短 不介意被冷落


二人で歌って面白かったですね。司会は陶子さん。








この時の写真はいろいろな雑誌に載りました・


こちらはMstyle。


そうそう、マレーシアの雑誌と言えば、これもありました。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする