日和見散策

タラタラぶら散歩

クチナシグサ

2021年04月13日 | みんなの花図鑑

狭山丘陵 野山北公園にて









クチナシグサ (ハマウツボ科 クチナシグサ属)  梔子草
日当たりの良い丘陵地の林中にはえる花径1cmほどの半寄生 越年草
和名はクチナシグサの果実の様子がクチナシの果実に似ているからだそうです
別名:篝火草




フデリンドウ




ノミノフスマ




ニョイスミレ






ネコノメソウ







チゴユリ


イチリンソウ


コバノガマズミ




オトコヨウゾメ


ジュウニヒトエ


キツネアザミ





ベニシジミ






ミズバショウはのんびりしていたら終盤に
夏にはウバユリの群落が楽しみな谷戸ですネー(^^)/



コメント (6)    この記事についてブログを書く
« オトメスミレ | トップ | カマツカ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
shiro169さん、こんばんは~ (さち婆)
2021-04-13 23:47:47
クチナシグサ、知らなかったです。
カガリビソウという別名にも惹かれます。
小さいのでこれまで気付かないだけなのでしょうか。
雑木林のなにかに寄生するのなら、場所は限定されますよね。
チゴユリ、フデリンドウ、オトコヨウゾメ・・・と季節はどんどん進みますね~
返信する
Unknown (なつみかん)
2021-04-14 06:42:59
おはようございます。
今日もまた豪華なラインアップ!
タイトルのクチナシグサ、失礼ながらこれのどこがクチナシやねん!
と思ってしまいましたが、実が似ているのですね。
花の形から想像したとおりハマウツボ科でしたか。

フデリンドウが見てみたいです。
どんなところに咲くのでしょうか。
狭山丘陵、すごく素敵な場所ですね♪
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2021-04-14 06:49:28
クチナシグサ、さちさんと同じで、初めてみます。
小さいランのようですが、
全然、違う種類の花なんですね^^

フデリンドウ、ノミノフスマ、ニオイスミレ、……
狭山丘陵 野山北公園、そのまま昔野原のように豊かな自然の景色、歩いていて、楽しくなる道ですね。

今日も☔の朝、晴れと☔を繰り返し、初夏になりますね。
返信する
梔子草 (shiro169)
2021-04-14 21:04:03
さちサン、こんばんは!

クチナシグサは小さい花ながら
水稲体験学習園横の土手部分にビッシリと群生していました。
玉川上水でも見れますがこれ程にはならず
環境が合っているのだなぁっと感じます

予報通りの夕方から雨・・・一雨毎に草木が芽吹きますネ。
明日は散策日和になりそうですね~(*^^*)
返信する
筆竜胆 (shiro169)
2021-04-14 21:28:47
なつみかんサン、こんばんは!

名前の由来のクチナシグサの果実は見ているようで
撮っていなく・・・
次回、訪れたらちゃんと観察したいデス。

フデリンドウは草丈10cmも無いのでクチナシグサに覆われてしまい今一つでした
きっと都立薬用植物園(休園中)でも
沢山咲いているのかなぁっと思うと残念ですね

狭山丘陵の西端の野山北・六道山公園から
東の狭山公園や八国山と管理の状態によって雰囲気が異なり
特に、この時期は長閑な谷戸の風景が堪らず好きデス(^^)
返信する
半寄生 (shiro169)
2021-04-14 21:46:48
attsu1さん、こんばんは!

近年、クチナシグサは数が減っているそうですが
半寄生と葉からの光合成が出来るからか
環境が合うとこんなにも繁茂するのですネ(*^^*)

この日も暑くも寒くも無く、心地よい日和でした。
フモトスミレやマルバスミレなど
イチリンソウももっと撮りたかったのにカメラのバッテリーが切れ・・・
そろそろバッテリーの買換えのようですネ~(';')
返信する

コメントを投稿