日和見散策

タラタラぶら散歩

ハンショウヅル

2022年05月22日 | みんなの花図鑑

瑞穂町 耕心館にて








ハンショウヅル (キンポウゲ科 センニンソウ属)
山地の林内にはえる落葉つる低木
三出複葉の葉や若枝に軟毛がある
和名はつり下がった花の形が半鐘に似ているからだそうです


11月頃、センニンソウ属らしい そう果になります





センダイハギ


イワギキョウ


エゾオオミミナグサ


ムラサキ




クリンソウ






八重咲ヒメフウロやベニバナヒメフウロ(エロディウム属)の寄せ植え




本来、高い樹木に着生するセッコク
梅の木にハンギングされ香りも楽しめますネ♪


アケボノセンノウ




蔵では端午の節句飾り、鯉のぼりも泳いでましたー(^^)/


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« ヒトツバタゴ - 薬用植物園 | トップ | コミヤマスミレ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは^^ (attsu1)
2022-05-22 19:27:36
耕心館、
たくさんの初夏の山野草で楽しめる場所なのが、
伝わってきます。
ハンショウヅルだけは、ホームグラウンドでも、
咲いていて、ひっそりと咲いているのを見てきました^^
そして、今朝は、ホタルブクロ見たんですよ^^
イワギキョウも咲いているですね。
何か、こういう形の花が咲く時期なのを感じます。

八重咲ヒメフウロ、アケボノセンノウ、
初夏ですが、なにか、スプリングエフェメラルのよう~
色々な花が咲く時期なのをあらためて感じさせていただきました。
セッコクと聞くと、高尾山のセッコクを
見せてもらったのを思い出します^^
返信する
Unknown (さち婆)
2022-05-23 07:37:20
shiro169さん、おはようございます。
耕心館ではセッコクが咲いているのですね。
ということは高尾山のセッコクやイナモリソウも咲きだすのでしょうか。
耕心館は一年中、お花がたえることなくよく手入れされてますね~✨
返信する
半鐘蔓 (shiro169)
2022-05-23 20:58:39
attsu1さん、こんばんは!

ハンショウヅル、手入れされた園内ではすぐに分かりますが
野山では本当にひっそりと咲いていますよネ(*^^*)
もう、ホタルブクロ~早いですね!
花によって早かったり遅かったりと昨年に続き
開花予測が難しい年のように感じます・・
そう、八重咲・紅花ヒメフウロは和名のヒメフウロ(フウロソウ属)とは属が違い
園芸品種だそうですが華奢で可愛らしいですね

のんびりしていて耕心館のクマガイソウを見逃してしまいましたが
いつ訪れても山野草に出会え素敵な所ですね。
返信する
石斛 (shiro169)
2022-05-23 21:18:54
さちサン、こんばんは!

耕心館のセッコクはちょうど目の高さにハンギングされており
よぉーく観察も出来、そして佳い香りも
残念なのは紅花石斛やカキランはすっかり花後だったので
来シーズンの楽しみにしたいと思います!

そうそう、先日 高尾山へ下見してきました。
ケーブルカーの傍の植栽されたものは
ちょうど見頃となっておりました(早いですね~)
一号路のセッコクはまだ蕾が多かったので来週あたりに行ってみたいデス(^^)/
今日の様な日和が続くとイイですネー。
返信する

コメントを投稿