日和見散策

タラタラぶら散歩

オドリコソウ

2021年04月27日 | みんなの花図鑑

瑞穂町 耕心館にて








オドリコソウ (シソ科 オドリコソウ属)
山地や道端の半日陰にはえる 草丈50cmほどの多年草
白から淡紅色の唇形花が節ごとに輪生状につきます





サクラソウ




オサバグサ


ホソバノアマナ


ミヤマオダマキ


センダイハギ





ハッカクレン


オナガカンアオイ




ユキモチソウ




クマガイソウ








エビネ こんなにも色数があるのですネ・・・(^^)/







クルマバソウ


セイヨウイチリンソウ


シラユキキンバイ


ヤマブキソウ


セリバヤマブキソウ


ヤマシャクヤク
他はすっかり花後でしたがこの一株だけ咲いていました 嬉しい~♪
コロナ禍、こうして沢山の山野草を育て庭園開放してくださり 本当に感謝デス








耕心館から10分ほど歩き、六道山公園へ
新緑の樹々に囲まれた194mの三角点




タチシオデ 雄株


タチシオデ 雌株










花見でしられる六道広場ではすっかり葉桜でしたが
ウワミズザクラが数本 ちょうど見頃になっておりましたー(*^^*)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ハナイカダ | トップ | チドリノキ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2021-04-28 06:52:29
耕心館、さちさんも行かれていましたよね。
こんなに素晴らしいところとは、
行ってみたいところリストに書きました^^;

よく見るオドリコソウもここで見ると
山で咲いているかのよう、
ミヤマオダマキ、オダマキと言うと、園芸品種も
感じますが、
元々は、山で、こんな風に咲いていたんでしょうね
クマガイソウ、カタクリの里でも咲いていたんですが、見た目で載せなかったです^^;
いわれと共に、来年は載せたいと思います^^

ウワミズザクラ、漢字だと上溝なんですが、
近所に上溝(かみみぞ)があり、漢字だけ見ると
かみみぞざくらになってしまいます^^
返信する
深山苧環 (shiro169)
2021-04-28 08:48:45
attsu1さん、おはようございます!

そう、さちサン情報でクマガイソウの開花を聞きまして
行ってきましたぁ。(さちサン、アリガトウゴザイマス<(_ _)>)
耕心館は交通アクセスが良くないですが駐車場もあり
行く度に様々な山野草に会え、
施設やボランティアの方々の想いを感じる庭園です

ミヤマオダマキは鉢植えなんです♪
横のプレートを見ると「礼文島から種から育てる」と・・・さすがデス!
そういえば三年前に行った礼文島、楽しかったなぁ(*´з`)
センダイハギやレブンアツモリソウ(←白花で綺麗ですヨ)等々・・・
コロナ収束後、是非とも再訪したいですねぇ~。
返信する

コメントを投稿