日和見散策

タラタラぶら散歩

ギンセンカ - 薬用植物園

2022年08月07日 | みんなの花図鑑

都立薬用植物園にて












ギンセンカ (アオイ科 フヨウ属)    銀銭花
観賞用に植えられ、ときどき道端に野生化しているそうです
花径は4.5cmほどで午前中に淡黄色の花弁を開き、午後には萎む一日花
別名 朝露草(チョウロソウ)
毛に覆われた 提灯の様な果実が個性的ですネ(*^^*)







イチビ (アオイ科 イチビ属)
花径1.5cmほど、ワタやオクラもアオイ科ですがどれも独特な果実~









ハトムギ (イネ科 ジュズダマ属)


トウモロコシ (イネ科 トウモロコシ属)





センニンソウ


バアソブ


レンゲショウマ


ナツズイセン


デンジソウ




イヌビワ




エゴノキ




ブルーベリー (美味しそう~^^)


アカボシゴマダラ
強い日差しを避けて雑木林エリアで小休止デス





コメント (2)    この記事についてブログを書く
« リュウキュウエビネ | トップ | イワタバコ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2022-08-08 07:34:44
ギンセンカ、
道端で咲いていることもあるんですか、
でもこの不思議な形を見たら気が付きそうなので、
見たことなさそうです^^;
ワタやオクラもアオイ科とは、
そして大きな花が咲くタチアオイ、生活に役立ち、
楽しませてくれる花の仲間なのが分かりました^^

センニンソウ、
今年、近所の小さな川、両岸がさっぱりと草刈りされてしまい、たくさん今時期みたセンニンソウが
見れないです😰😢
まぁ、雑草も多いので、仕方がないと思っています^^;
結構、どこでもこの時期、見れますもんね^^

レンゲショウマ、
書いたかもですが、レンゲショウマを
毎年見に行く花のお寺、
年末、火事で本堂から、全て消失してしまったんです。
一度、状況を見に行ったんですが、周囲を囲われ、
入れない状態。
一枚の紙に、絶対復活しますと寺院からのコメント
何年先か分からないですが、復活を期待しているんです。
返信する
銀銭花 (shiro169)
2022-08-08 21:43:24
attsu1さん、こんばんは!

そうそう、ギンセンカ
私も散策していて道端では見た事ないですね~f(^^)
でも一年草なので発芽率 高そう・・・。
夏の花、暑さに負けずにアオイ科の花々が元気に咲いてくれますネ

ご近所のセンニンソウが刈込まれてしまったとの事、
つる性植物は猥雑に繁茂してしまうのでホント仕方ないけど残念ですね。
薬用植物園では有毒植物と表記され
刈って直ぐは切り口などの汁に注意だそうですヨ。

毎年、attsu1さんのブログで楽しませて頂いていたお寺が火災とは・・・
きっと多くの参拝された方々を癒してくれた所、
一日も早く再建してくれると良いですね!

先週はちょっと過ごし易かったけど、また猛暑が続くようです
くれぐれもご自愛くださいネ<(_ _)>
返信する

コメントを投稿