下津一中すくーるらいふ

◆本校ホームページ◆

2年生★防災学習 第2弾!(2012/5/14)

2012年05月14日 | 2年生
総論「災害から身を守ろう」

5,6時間目の総合の時間に防災について学びました。

資料を読んだり、DVDを観たりして、地震が起きた時どう対処するのか、災害に備えるにはどうするのか、を学びました。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生★修学旅行事前平和学習 第2弾!!(2012/5/14)

2012年05月14日 | 3年生
「ここが家だ」

この物語が忘れられるのを じっと待っている 人たちがいる。

リトアニア生まれのアメリカ美術の巨匠と、アメリカ生まれの日本語詩人が、歴史の流れを変えた日本の漁師23人といっしょに乗り組んで、海に出る。





「原水爆の 被害者は
 わたしを 最後に
 してほしい」

という言葉をどう受け止めたでしょうか。


忘れられかけていた第五福竜丸。
保存しようという運動に大きく影響を与えた新聞への投書。

一人一人の気持ちや行動が大切なんだと思います。



沈めてよいか第五福竜丸 武藤宏一(26歳・会社員)


 第五福竜丸。それは私たち日本人にとって、忘れることのできない船。決して忘れてはいけないあかし。知らない人には、心から告げよう。忘れかけている人には、そっと思い起させよう。いまから14年前の3月1日。太平洋のビキニ環礁。そこで何が起きたのかを。そして、沈痛な気持で告げよう。いま、そのあかしがどこにあるかを。
東京湾にあるゴミ捨場。人呼んで「夢の島」に、このあかしはある。それは白―色に塗りつぶされ、船名も変えられ、廃船としての運命にたえている。しかも、それは夢の島に隣接した15号埋立地に、やがて沈められようとしている。だれもが、このあかしを忘れかけている間に。
第五福竜丸。もう一度、私たちはこの船の名を告げ合おう。そして、忘れかけている私たちのあかしを取りもどそう。原爆ドームを守った私たちの力で、この船を守ろう。
いま、すぐに私たちは語り合おう。このあかしを保存する方法について。平和を願う私たちの心を一つにするきっかけとして。((朝日新聞 1968年3月10日“声”欄)


ワークシートより 

♪第五福竜丸や原水爆の恐ろしさなどがよくわかった。早く行ってみたい。(Rachel)

♪海南市の人が活躍しているとはびっくりした。船も和歌山で作られているし、和歌山にゆかりがあるなと思った。(Alexandra)

♪核兵器が減ることを願う。核兵器は一番怖いものだと思う。後遺症や障害など出るから、そして、持っても使って欲しくない。(Gavin)

♪やっぱりこの原水爆で起こった数々の出来事をいつまで忘れてはいけないと思う。久保山さんのように悲しむ人はもういてはならないと思う。だから、今まで起こった事を忘れるのではなく、後世の人々に伝えていけばこのようなこともなくなると思う。(Britney)

♪修学旅行で行くので、もっとたくさんのことを学ばせてもらいたいと思った。もう二度とこういうことがないようになったらいいなと思う。(Julia)

♪水爆の事件で被害を受けた人が日本人だけじゃなく他の国の人たちも被害を受けていた人がいて、またビキニ環礁には人が住んでいたことにびっくりしました。どうして水爆実験かしたのか不思議で仕方がありません。日本人だけじゃなく世界中の人たちのためにも第五福竜丸を残していてほしいです。そして、久保山さんの最後の言葉を守ってほしいです。(Brooke)

♪やっぱり水爆は怖い核兵器。この実験によって世界の人々や環境が汚れた。あの映像を見て改めて思った。世界中にも関わった事なので、これからも核兵器が作られないように、使われないようにしてほしい。(Sky)

♪水爆のことを忘れてはいけないと思った。核が一つもない世界になってほしい。後世の水爆のことを伝え、すべての人に平和を願う気持ちを持ってほしい。(Kelly)

♪もうあんな恐ろしい事件は起きてはいけないと改めて思った。昔の人が大切にしてきてくれた第五福竜丸をこれからも、たくさんの人が知るべきだ、と思った。自分にできることは限られているけど、限られていることでもやっていきたいと思った。(Merry)

♪これからの世界を背負っていく人はこの事を伝えていかなくてはいけないと思った。(Robert)

♪この悲惨な出来事が起こっても、まだこういう実験をしているところがあると知って、とても悲しくなった。こんな出来事が起こらないようにするために一刻も早くやめてほしいと思った。同じ海南市に住んでいる人が自分で負担してエンジンを引き上げたと知ってすごいと思った。(Stasia)

♪忘れるのをじっと待っているひとたちの話も聞きたい。久保山さんの死で始まった反核運動を流行で終わらせないために第五福竜丸を展示したのかなと思った。(Pete)

♪今回の事故ですでに乗組員の約半数11人もの命が失われた。こんな悲惨な出来事を忘れることは難しいだろう。今も、もしかしたら、ひそかに水爆実験等の計画が立てられている。もしくは行われている可能性だって否定することはできない。でも、いつかはこの世界から核兵器を廃絶できたら…。(Henry)

♪このことは絶対に忘れてはいけないと思った。第五福竜丸を今度見に行くので、もっと知りたいと思った。(Logan)

♪日本にはこのような大きな存在があると思いました。(Joshua)

♪第五福竜丸にはいろいろな人の思いが詰まっていると思った。水爆実験が行われて放射能によって23人の人たちが被害を受けた。このようなことを改めて後世に伝えたいと思った。(Spencer)

♪第五福竜丸に起きたことは忘れないように、そして、のちの世代に伝えていくことが大切だと思いました。こんな恐ろしい水爆はもう作らないようにして、もう二度と使わないようにしてほしいです。(Jordan)

♪第五福竜丸を自分たちで引き揚げて展示したのがすごいなあと思った。私たちも展示を見に行った時はしっかり見ようと思う。(Isabella)

♪展示館についても少しわかった。エンジンが違う船につけられていたことを初めて知った。その沈んだエンジンを引き上げようとした和歌山県の人もすごいと思った。(Violet)

♪第五福竜丸からの視点ではなく、他の人からの視点なのが前の絵本と違うな、と思った。いろいろな人の思いがあって、今も第五福竜丸は存在しているんだなと感じた。(Love)

♪第五福竜丸を忘れられるの待っている人たちと反対に、忘れてはいけないと自分の財産まで捨てて尽くしてくれる人たちがいるのはそれほど大切で今後一生起きてはいけないことなんだと改めて強く感じた。(Jocelyn)

♪もう二度とこのようなことは起きてほしくない。1戸で何千万人という人を傷つけてしまう原爆や水爆を世界からなくしてほしい。(Courtney)

♪映像の最後にはたくさんの千羽鶴がありました。それだけ、たくさんの人々が平和を望んでいるんだと思いました。私も第五福竜丸のことを後世に残していこうと思います。(Bailey)

♪あんな悲惨なものをもう作らないでほしい。修学旅行で第五福竜丸を見に行った時は、しっかりと学んできて後世の人に伝えていきたい。(Angela)

♪第五福竜丸が被爆した水爆ではその地域に住んでいた人たちも被爆しているということが分かった。1回行うだけで、すごい被害が出るというのに、なぜアメリカは行ったのだろう。今後は絶対に使ってはいけないし、作ってもいけないと思う。(Sebastian)

♪第五福竜丸だけが被害を受けたのだと思っていたけれど、この学習で、ビキニ環礁の近くの島に住んでいる人や他の船まで被害を受けていたと知って、水爆がいかに人々に影響を及ぼすかということを改めて感じた。(Juan)

3年生★初めての「確認テスト」(2012/5/14)

2012年05月14日 | 3年生
終わった後、難しかった~っとの声があちこちで…

学級通信「Diamonds No.33」より

第1回復習テスト実施!!
 中学3年生になって、初めての復習テストが本日実施されました。今年度の最大目標である高校入試に向けて、日々の復習の成果を試すものでしたが、どうだったでしょう? 「今の自分の力はどのようなものなのか?」、「自分の今後の学習をどうしていくべきなのか?」を考える手助けにまずはしましょう。



復習テストに向けての昨日・一昨

理科と数学のワークをしました、忘れてしまっている所もあったので、復習しました。
英語と社会のワークをやりなおしました。小さなミスが目立つので、明日までに覚えようと思います。

家で、テスト勉強をしました。とても集中してできました。

昼から、勉強しました。社会の歴史が全然覚えていませんでした。明日のテストは頑張りたいです。


1日に5教科(国社数理英)のテスト。時間は長く感じたかな? それとも、時間が短く感じたかな? テスト時間終了までキチンとテストと向き合うことはできたでしょうか? 返却も近々行います。解答用紙と解答だけでなく、各個人に個人表も配ることとなると思います。点数だけでなく、自分の苦手なところをチェックし、同じ間違いは2度としないように、学習しておきましょう。今の自分をきちんと把握して、目標の進路に向かって、努力しましょう。


 


アクセスカウンタ

あしあと