goo blog サービス終了のお知らせ 

下津一中すくーるらいふ

◆本校ホームページ◆

英語1年生★現在進行形(2013/12/5)

2013年12月05日 | 教科
MISSION 写真を見て、英文を作れ!!

おもしろい写真や、思わず「かわい~」っともれてしまう写真も。
動物たちが色々していました!

 

 


「毎日のあゆみ」より 

♪英語の時間に写真を見て英文を書いた。難しかったけどできた。(Victoria)

♪英語の時間におもしろい写真が大量にあった。ゴリラがゲーム?をしているのは不思議だった。(Ady)

2,3年生英語★サンクスギビングデーPART4(2013/11/15)

2013年11月15日 | 教科
アメリカの子供たちは必ずすると言うハンドプリントターキーを作りました!

手をかたどって七面鳥を書き、そこに感謝していることを書きました。
雑誌の使い方がなかなか

11/19の追加分 






 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





「毎日のあゆみ」より 

♪英語で感謝の気持ちを書いた。感謝することがいっぱいあったので良かった。(Sean)

♪今日は英語でThanksgiving Dayの七面鳥を作った。とても楽しかった。(Cassie)

♪七面鳥を書き、感謝していることをそこに書きました。とても楽しかったし、雑誌を選んだりするのも楽しかったです。(Leslie)

♪今日は英語で感謝している人やものを自分の手形を使って作った七面鳥に書き込んだ。今まで感謝なんてほとんどしたことはなかったけど、今日の授業で感謝していることを学んだ。(Ian)

♪英語の時間、すごく楽しかった!!自分の感謝していることをいっぱい伝えていきたいと思った。(Emma)

♪七面鳥を作った。自分の手形で作ったので、人それぞれ大きさが違って個性があってすごいと思った。楽しかった。(Kayla)

♪サンクスギビングデー、毎年これを作るんだなぁと思った。こういう工作っぽいものはとても楽しくて夢中になってしまう。ターーーキーーー♪(Lucy)

♪今日の英語は、It was very interesting.だった。かわいくできて良かった。(Nathan)

♪今日は手をかたどってターキーを作り、そこに感謝していることを書いた。先生の手の大きさに驚いた。(Dominic)

♪サンクスギビングデーに、手で鳥を作るなんて知らなかった。鳥を作るのはおもしろかった。(Harold)

♪英語のサンクスギビングデーの作業で自分の手のかたで七面鳥を作った。あなり出来は良くなかった。(Alan)

♪自分の手をかたどってオリジナルのターキーを作るのが面白かった。(Justin)

♪英語のターキー作るの楽しい~~~かった~~~!一生懸命にみんなと作るのってなんかすごい感動した~~~!(Madeline)

♪ターキーを作った。時間内に終わったけどもう少し工夫したかったので持って帰った。(Carol)

♪改めて感謝するもの・こと・人を考えると難しかったよ~。あはは。でも、感謝するものに気付けて良かった。英語の授業に感謝です。(Riley)

♪今日、サンクスギビングデーPART 4をしたー。(イエーイ)↑↑うまくできたよー。(まだ出してないけどっっ)かわいくなったかな?(Vanessa)

♪今日はサンクスギビングデーについて勉強した。自分の手でターキーを作った。楽しかった。(Maria)

♪今日英語の時間に自分の手のカタチを画用紙に切り抜いて、その手の中に感謝している人を書いた。時間内に仕上げなければいけなかったので急いで雑になった…。(Katelyn)

♪今日は英語で手形の七面鳥を作った。手形を作るのが少し難しかった。(Shelby)

♪サンクスギビングデーの鳥を作った。頭の形を指ですると変な形になった。(Isabel)

♪今日はサンクスギビングデーのカードを作りました。チラシなどを使って切ったり、貼ったりするのが楽しかったです。(Kaylee)

♪英語でサンクスギビングデーについてした。いろいろと感謝しなければいけないことがたくさんあるんだと思った。(Steven)

♪今日は英語の時間に七面鳥を作った。難しかったけど、自分なりにはうまくできたと思う。(Amy)



 

 

 

 

 

 

 

 

 






今日出来上がった分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Jay先生の手はでっかい!!



廣田先生の手もでっかい!



高橋先生、「My students」!!

2年英語★サンクスギビングデーPART3(2013/11/14)

2013年11月14日 | 教科
今週はサンクスギビングデーを学ぶ1週間です(笑)
教科書を進みながらですが、毎回授業のところどころで、サンクスギビングデーについて学んでいます。

今日は、最初のサンクスギビングデーが祝われるまでの歴史を、スヌーピーのDVDで学びました。
イングランドについても少し触れました。これから、きっと勉強することが出てくると思います。その時に、思い出してほしいなぁ、と思いつつ…。

 

 

後半はサンクスギビングデーに関する単語のカルタで締め!
 

 



 

 



明日は、Part 4!?



「振り返りシート」より

《2A》
♪サンクスギビングデーについてたくさんすることが出来た。もっと色々知りたいと思った。(Richard)

♪とても楽しかった。ゲームをまたやりたいと思っている。(Benjamin)

♪このゲームはとても楽しかった。またこのゲームをしたい。(Joseph)

♪とても楽しかった。またやりたいと思います!来年になるけど。(Elliot)

♪今日も楽しかった。また、ビデオを見たりゲームをしたりしたい。次は違うゲームもしたい。(David)

♪このゲームはとても面白かった。またしたい。(Steven)

♪このゲームはとても面白かった。もう一度したい。(Max)

♪スヌーピーの動画がとても分かりやすくて、面白かったです。カルタも楽しかったのでまたしたいです!(Ava)

♪サンクスギビングデーのことについてよりよく知れた。また、カルタをしてあまり取れなかったけれど楽しかった。(Ellen)

♪とっても楽しかったです。まだ、私は分かっていなかったのでもう少し勉強したいです。最後にしたカルタどりをもう一度したいので、part 4もしてください。お願いします。(Vanessa)

♪三日連続でしたので、だいぶ単語を覚えることが出来た。(Amy)

♪Thanksgiving Dayについて3回授業をしたけど、3回とも面白かった。(Katelyn)

♪3時間にわたってサンクスギビングデーについてよく知れた。ゲームをしながら覚えるということはとても良いと思う。(Maria)

♪メイフラワー号のDVDを見て、ずっと船に乗っているのはしんどいだろうなと思った。(Isabel)

♪私はサンクスギビングデーについて学ぶことができました。私はその日はとてもいい日だなと思いました。(Kaylee)

♪とてもワクワクしたり、楽しかったです。最後に勝てたので嬉しかったです。またやりたいです。(Shelby)


《2B》
♪カルタをして負けたけど、みんなと協力して出来て楽しかった。スヌーピーのメイフラワー号を見て、先住民の気遣いが心に残った。(Ian)

♪英語のカルタ楽しかった。たくさんのことを知った。(Sean)

♪今日の授業では前の授業よりさらに深く知ることが出来た。今日のゲームをもう一度やりたいです。(Harold)

♪勝った!!またやりたいな~。(Tyler)

♪カルタゲームでみんなで盛り上がれて良かったです。(Nathan)

♪DVDを見てメイフラワー号のことについて知ることが出来た。カルタゲームもとても面白かった。(Dominic)

♪今日はサンクスギビングデーに勉強をしてビデオを見たり、カルタをしたりととても楽しかった。(Alan)

♪久しぶりにカルタをしたので楽しかった。もう一度やりたい。(Arnold)

♪サンクスギビングデーについてたくさん知ることが出来た。サンクスギビングデーのカルタがとてもおもしろかった。(Justin)

♪カルタがとても楽しかった!またやりたいです。スヌーピーとメイフラワー号、面白かったです。(Carol)

♪カルタメッチャ楽しかった。またしたいです!でも、あまり取れなかったよ~。残念…。(Riley)

♪出てくる単語が難しかった。でも、楽しかったです。(Leslie)

♪とっても楽しかったー。みんなも楽しそうだから良かった~。メイフラワー号の人達、大変やったんやなー。(Madeline)

♪とても楽しかったです。また、ビデオでは分からなかったことを知れて良かったです!カルタゲームはもう一度したいと思いました。(Ariana)

♪カルタゲームがすごく楽しかった。良い時間を過ごした。(Emma)

♪カルタでたくさん取ることが出来た。とても面白かった。(Cassie)

♪3人チームで2人17枚で同点になったことに驚いた。スヌーピーのDVDで、人が何人も死んでいくところを見て悲しくなった(Lucy)

♪カルタ面白かった!!けど、結果はビリ。ショック!!でも、ほとんどの英語は分かった。(Kayla)

アクセスカウンタ

あしあと