goo blog サービス終了のお知らせ 

下津一中すくーるらいふ

◆本校ホームページ◆

2,3年生★Jay先生の授業(2014/2/12)

2014年02月12日 | 教科
しもいち♥バレンタインカード文例集作成中!!

今日は2年A組と3年生でした!
パソコンを使ってバレンタインに関連することわざやカードに添えるひと言を探したり、英作したりしました!

《2A》
 

 

 


《3年生》

 

 

 

 



振り返りシートより

《3年生》
♪とても難しかったですが、色々な単語が知れて良かったです。(Abel)

♪…全く…分からない…。ひねりにひねって一言だけしか。(Matthew)

♪けっこう楽しかった。楽しめた。(Evan)

♪とても楽しい時間だった。(Samuel)

♪ことわざが全然わからなかったけど、メッセージはいいのが書けたと思う。(Jonathan)

♪探すのが難しかったし、なかなかいいことわざが見つからなかった。キザな言葉も多かった。(Adrian)

♪最善は尽くした。後はベストジーニスト賞をもらうだけだわ…!!(Starbuck)

♪ことわざを考えるのが難しくて書けなかった。(Tommy)

♪いろんなことわざとひと言が知れた。もっと知りたい。(Rick)

♪英語のいろいろなことを知ることが出来た。(Daniel)

♪今年の中で一番むずかった。(Edward)

♪調べるのが難しかった。自分で作るのも悩んだ。(Nathaniel)

♪けっこう文を探すのに時間がかかった。ひと言は全然できなかった。(Kaitlyn)

♪英語で写すのが難しかったです。(Mary)

♪考えるの難しかった。(Sydney)

♪調べると結構いろいろ出てきて楽しかった。またやりたい!けっこうドロドロ感の多いやつが多かった。(Ellie)

♪バレンタインのメッセージやことわざ、とてもすてきな言葉ばかりだった。(Dianna)

♪オリジナルを作るのは難しかった。もう少し時間がほしいです。(Olivia)

♪相手のことを考えて言葉を伝えるってステキだと思った。(Andrea)

♪けっこう難しかったです。(Echo)

♪ぜんぜんできなかった。もっと時間が欲しい。でも、色々な言葉があって面白かった。(Topaz)

♪バレンタインにこんなメッセージを送られても日本だと引かれそう。外国ならではのキザなメッセージが…と思った。(Chloe)

♪なかなか思いつかなかった。(Alex)



《2A》
♪いろいろな言葉を知れた。もっともっと知りたい。英語のことわざを知れて良かった。(Richard)

♪ことわざを探すのが難しかった。(Benjamin)

♪ぼくは英語のことわざについて知ることが出来たのでとても嬉しかった。(Joseph)

♪探すだけで苦労した。ことわざは1つだけどひと言は0、あまり良い結果とは言えないが自分なりに頑張ったと思う。(Elliot)

♪なかなかことわざが見つからなくて少なくなってしまったけれど、できるだけ自分で文を考えて作ることが出来た。もう少し時間が欲しかった。(David)

♪バレンタインが近い日はチョコを買いにくいから、バレンタインは嫌いだ。(Steven)

♪これはことわざなのか名言ではないのかと言うかっこいい言葉も数多くあった。(Adam)

♪これは悪くないです。とてもよかった。(Mason)

♪ひと言添えるメッセージは頭の中に多く浮かんだが、ことわざはなかなか考えられなかったので残念。(Max)

♪自分で文を考えてみるのも楽しかったです。難しくて失敗もありましたが、またしたいです。様々な単語を知ることが出来てよかったです。(Ava)

♪バレンタインの一言はとてもいいものばかりだった。(Ellen)

♪初めてしたけど、意外に楽しく出来た。また来年もしたいです。色々なメッセージが見れたので使いたいと思った。(Vanessa)

♪難しかったけど、色々と考えることが出来た。もっと色々な添え文を考えてみたいと思った。(Amy)

♪ことわざが名言になってしまったけど、とても感動する言葉が多かった。自分で考える一言メッセージも考えるのが楽しかった!(Katelyn)

♪たくさんのいい言葉があったし、選ぶのがとても迷った。時間がなくて少ししか書けなかった。(Maria)

♪英語のひと言メッセージやことわざを探すのはとても難しかったけど、すごく勉強になった。(Isabel)

♪ことわざってとても深い意味があっていいなと思いました。(Kaylee)

♪自分で文を書いて訳すのはとても難しいと思った。もっと英語で伝える努力をしたい。(Shelby)

2B★Jay先生の授業(2014/2/10)

2014年02月10日 | 教科
しもいち♥バレンタイン文例集を作ります!

バレンタインカードを作る文例集をしもいちバージョンで編集します!皆さん、その原稿に着手しました!(笑)

ことわざを探したり、ひと言添えるメッセージを考え、Jay先生にチェックしてもらい、打ち込んで保存!出来上がりが楽しみです♪

 

 

 

 

 

 


「振り返りシート」より

《2B》
♪ことわざがあまり出て来なかったけど、ひと言を見つけることができた。(Ian)

♪探すのが難しくて書けなかったから、次こんなことがあれば、さっさとやりたい。(Sean)

♪この作業はとても難しくひと言添えるメッセージは見つかったけど、ことわざは一つも見つけることが出来なかった。でも、とても楽しかった。(Harold)

♪とっても難しい。(Tyler)

♪時間が足りなかった。またやりたいと思う。(Nathan)

♪色々な言葉を調べたりして、とても楽しかった。難しかったけど、英語のことわざが知れたりして楽しい時間だった。(Dominic)

♪あまり書くことができなかったので、悔しかったが楽しかった。(Alan)

♪いろいろなことわざやメッセージが分かっておもしろかった。かなりたくさんメッセージやことわざがあったけど、自分で作るのがとても難しく分からなかった。(Arnold)

♪今日は英語でことわざを調べたりしてとても難しかったけれど、楽しく出来た。(Justin)

♪見つけた名言がすごく心に残った。(Carol)

♪調べるのが難しかったけれど、楽しかった。またできるイベントがあればいいな~♪(Riley)

♪とても楽しかったし、勉強になりました。また、来年もしたいです。(Leslie)

♪本当に自分の口からこのことを言うのはハズカシ~けど、書いてみるとけっこうできるもんだなー。(Madeline)

♪知らないことわざがたくさんあった。でも、とても楽しかった。(Ariana)

♪たくさんのことわざやメッセージを知ることが出来た。とても楽しかったのでもう一度したい。(Emma)

♪あまり、文が浮かばず大変だった。とても難しかった。(Cassie)

♪意外とメッセージが多くて驚いた。自分でメッセージを考えるのが難しくて、思った以上に時間を取ってしまった。(Lucy)

♪とても楽しかったです。バレンタインのメッセージにこんな深い意味があったなんて知らなかった。(Kayla)

3年英語★DVD観賞(2014/2/7)

2014年02月07日 | 教科
「天使にラブソングを」

2学期の終わりに、イギリスの作家チャールズ・ディケンズの名作「クリスマス・キャロル」を観たかったのですが、時間が見つけられず断念。

英文学、米文学の名作を映画で見るのもいいと思います。

今回は文学作品ではありませんが、先日、伝統芸能でゴスペルについて少し触れました。日本にゴスペルを流行させたきっかけともいえる映画「天使にラブソングを」を観賞しました。

英語音声の英語字幕で観たかったのですが、それはちょっと抵抗にあいましたので(笑)
英語音声の日本語字幕でした!


ワークシートより

♪一度は聞いたような曲があったので面白かったです。あまり聞くような曲ではないのでとても良かったです。(Abel)

♪途中までしか前に見たことがなかったけど、最後まで見ると一番最後が面白かった。物事は転換が必要なんだと思った。(Matthew)

♪とても面白い映画だった。ゴスペルはとても面白くてユーモアがあり、ユニークなものだと思う。こうやって音楽に革命を起こしながら今につながっていくんだと分かった。一度生で聞いてみたいと思った。(Evan)

♪音楽というのはみんな大好きですべてをまるくおさめてくれるんだと改めて感じた。ゴスペルを歌っている人たちもやっぱり楽しい音楽が好きなんだと思った。(Samuel)

♪とても面白い映画だと思った。英語だったので字幕を観なくてはいけなかったが面白かった。英語だとほとんどわからなかった。難しいなと思ったけど、それ以上におもしろかった。(Jonathan)

♪おもしろくも、感動もできる楽しい話だった。メアリーと先生の関係もだんだん良くなっていくところもよかったし、協力して成長していくところもまた人間らしさがあっていいなと思いました。犯人の2人組はいいやつや(笑)(Adrian)

♪警察の人、ええ人やった。前髪ある金髪のシスターの人良かった。というか、ええ人やった。(Starbuck)

♪この映画を見て、ゴスペルのこのよりもひどかった歌も、たくさん練習したら、それに応じて人がたくさんくる。努力の大切さについて、よく作られていた映画だった。(Tommy)

♪たとえ違う環境にいる人たちでもお互いのことを認め合い、そして、分かち合い協力すれば良いことがあるのだと思った。新しいことを嫌がらず、それに合わせていけば自分も慣れてくるんじゃないかなと思った。(Rick)

♪このビデオを見てけっこう楽しかったです。特に嫌な感じの境界がすごく楽しそうな歌とか歌っていくところが良かったと思う。(James)

♪一人の歌手が繰り広げるたくさんの騒ぎが面白かった。いくつか聞き取れる英語もあったので良かった。(Daniel)

♪ちょっとしたことから修道院にはいることになり、自分の特徴を活かして馴染んでいくのがよかった。今回は黒人が白人の世界に溶け込むのをコメディに描かれているのが面白かった。(Edward)

♪最初はあまり性格が良くなく、人に厳しい感じだったが、教会に行くことにより、性格がよくなり、人のためにしようとしている思いがあり、良かった。おもしろいところもあった。(Nathaniel)

♪デロリスが大変な目にさらされながら科商談を団結させたのがすごいと思った。最後には悪かった男の人も逮捕され、最高の形で終わって良かったと思った。自分だとデロリスみたいにはなれないなと思った。(Kaitlyn)

♪殺人を目撃してしまった女性が修道院で歌を教えて、修道院の人たちや彼女自身が変わっていきました。歌の力はすごいと思いました。(Mary)

♪映画めっちゃおもしろかった。歌声がすごいキレイで迫力があって楽しい気分にもなったし、感動した!(Sydney)

♪何回か見たことはあったけどじっくり見たことがなかったので今日観れて良かった♪黒人の人のリズム感とか音楽に対する考えが凄いと思った。見てて、聴いてるだけで楽しくなるし、リズムに乗りやすかったから、同じ讃美歌でも全然印象が違って考え方が変わった。2もみたいなぁ…♥(Ellie)

♪ひと言でいうととても面白かったです。自分の信念を貫き、色々なことを変えていき、最後はとても素晴らしかったです。英語だったけど、わからないところは字幕を観たり、理解できるとこもあったので面白かったです。(Dianna)

♪すごく面白い話だった。最後の歌はとてきれいだった。教会の感じがよかった。主人公のギャップがおもしろかった。(Olivia)

♪私が一番印象に残ったシーンは最後に聖歌隊のみんなが法王様に歌うシーンとヴィンスとその仲間たちがシスターのみんなを追いかけるシーンです。歌っているシーンは私も何だか音楽に乗ってしまいました!追いかけるシーンも面白くて良かったです!何だかもう一回見てみたくなりました(笑)(Andrea)

♪すごく面白い話でした。ゴスペルなのにすごくリズミカルで、私もすごく楽しめました。(Echo)

♪おもしろかった。キリスト教であんな歌を歌っている所があるなら聴きに行きたいと思った。髪の毛が凄いと思った。シスターが仲間を助けに行くところはかっこよかった。(Topaz)

♪めっちゃ面白かった☆★歌もいっぱい入ってて楽しかった~!でも、シスターの仕事大変そう。(Chloe)

♪観ててすごく楽しい映画だった。また見たい。主人公が変化していくところとか、周りの人たちの変化していくところが良かった。友達の細い女の子の歌唱力がすごかった。(Alex)



アクセスカウンタ

あしあと