goo blog サービス終了のお知らせ 

いしころとまとの花野果村(はなやかむら)

野菜ソムリエ全国大会金賞受賞料理教室『花野果村キッチンガーデン』主宰 
いしころとまとのベジフルこぼれ話

「花野果村キッチンガーデン」 今回は肝を高め自律神経を整える「春の食養生」

2025-04-22 20:48:55 | 花野果村キッチンガーデン

料理教室「花野果村キッチンガーデン」
今回は肝を高め自律神経を整える「春の食養生」
基本は旬の野菜を取り入れた食事となります。

「旬とっても大切ですね!」

今回は
今が旬のアスパラガスや、ニラ、
小川が動き始めると
新芽を出す
香り高いクレソンを使ったレシピとなりました。


①「雑穀入りごはん」
②「 豚春巻き肉」


春の野菜を季節ごとに変えれば、豚夏巻き肉、豚秋まき肉と、、、
たれが絶品なので年中使えるレシピとなります💛


③「アスパラガスとエビの豆板醤炒め」
豆板醤が味を引き締めてくれます。
これも旬の食材をかえれば年中使えるレシピ💛

④血を巡らし、体力改善「ニラたっぷり春ワンタンスープ」
ニラは庭から収穫したて!
ニラの香りが家中に広がります。

⑤「みんな好きやねん♫豆乳杏仁豆腐」
ワイン漬けのクコの実が決めてですね!

食後は

黄金柑でお口の中さっぱり
薬膳では酸味は肝の働きを助けてくれます。

いろいろと考えたレシピだけど
結果
もりもりの内容となりました。


ご参加いただいた
皆様ありがとうございました。






次回は6月末
「絶対カビさせない梅干しづくり」開催となります。

梅干しづくり一度はトライしたけど、
カビさせてしまって断念した人
敷地内にある梅を無駄にしている方
自家製の梅干しを一度は作ってみたいと思っている方
是非ご連絡をお願いいたします。

関連記事
絶対カビつかせない「梅干しづくり」
1週間料理教室にかかりきりだったら
畑のアスパラガス大きく育ってました!

紫アスパラガス
たくましい!


元気一発「アスパラギン酸!」

















コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オバヨガ#45「人には言え... | トップ |   
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あけみ蝶)
2025-04-25 21:42:03
いしころとまとさん こんばんは。
今日は、昼過ぎた頃から温度が下がり暖房いれています。
異常な日々です。

料理教室「花野果村キッチンガーデン」
今回は肝を高め自律神経を整える「春の食養生」
旬の野菜を取り入れた食事

どれも美味しそう(^^♪
これだけのお料理が、作れたら最高です(^^♪

gooblogは、11月で終了になるみたいです。
バンビさんがおしゃっていました。
返信する

コメントを投稿

花野果村キッチンガーデン」カテゴリの最新記事