
先週は花野果村キッチンガーデンのお料理教室でした。
今回はお久しぶりのソーセージ作り。
庭で採れたセージで作る★無添加ソーセージ★です!
軽く作り方説明しますね。

庭から収穫したセージを摘み、みじん切りにする。

豚ひき肉に塩コショウ、ナツメグ、
そしてみじん切りにしたニンニクとセージを加えてよく混ぜる。
ソーセージ詰め器に生地を詰め、腸に詰める。
ソーセージ詰め器に生地を詰め、腸に詰める。




ソーセージ詰め器がない場合は、ラップを使って詰めることもできますね。

point:
セージは殺菌防腐作用があり、ソーセージ作りには欠かせないハーブです。
「セージのある家に死人なし」と言われるほど効能の高いハーブの一つ。
温かい春は植え替えに最適な時期ですので、、是非お庭に植えてみてください。
他にはアスパラガスとタケノコの炊き込みピラフ

そして、春キャベツを使った

ヨーグルトサラダ
他には杏仁豆腐と


青のりの味噌汁

庭から収穫してきた
菜の花とルッコラの花を飾って
何気なく春を演出します。

春の食卓、、、
おいしく召し上がっていただけましたでしょうか?


セージはお茶にして飲んでも殺菌力が強いので、
膀胱炎などに良いハーブです。
今日やっと菜の花を抜きました。
今年は畑もぼちぼちです。
注射打っても対症療法ですから、膝が痛くなる根本原因をなくしていかなくちゃ。
なるべく早めに
ひざ痛対応のyoutubeあげるようにしますね!
花野果村キッチンガーデンのお料理教室
ソーセージが沢山並んで迫力がありますね。
サランラップでもできるのですね。
思わず数える(^^♪
セージは、植えてないので植えないと!!
最近ハーブ類は、なくなっています。
いろいろなお料理美味しそう。
庭に菜の花とルッコラの花がたくさん咲いていますね。
まだ膝が、痛く週1回注射をしています。
今年は夏野菜できるかなぁ~~