今日は、ちょっと小さな声で・・・「紫蘇・紫蘇ばなし」
お刺身に添えられている「紫蘇」
そうめんの薬味に使われる「紫蘇」
香りも嬉しい「紫蘇」の葉の天ぷら
「紫蘇」を挟んで巻いたボリューム肉巻き
「紫蘇」って、ホント色々なお料理に使われるけど
主役というよりも、脇役っていう感じがするよね。
でも本当は、
紫蘇は、すごいパワーの持ち主。
って‥‥‥知ってた?
ウン、知ってたよね。
ハーブハーブとよく言うけど、
紫蘇は日本に古くから自生している和製ハーブ
きっと、日本の環境にも合って、この長い時間をずっと
種を絶やさずに命を脈々とつなげてきたんだよね。
そう、生来的に生命力がとっても強い葉っぱなんだね。
ハーブというからには薬効もとっても高い!
抗菌防腐、デドックス効果や気持ちをリラックスさせてくれる効果があるよね。
それに、抗酸化作用をおよぼして体の活性酸素を取り除いてくれたり、
喉や、内臓などの粘膜を保護してくれるカロテンがすんごく多いらしい。
カボチャの10倍もあるんだって。
それにビタミンCも多く含んでいるから、カロテンとビタミンCがタッグを組んで
アンチエイジング&免疫力アップの大きな助っ人になるんだ。
そうそう、先日、美里町の紫蘇の生産農家の家に行ったから
紫蘇がいっぱいなっている様子をお見せするね。
紫蘇を栽培しているハウスの中。
どこまでも続く青い海原という感じがするけど・・・
平たい葉っぱの大葉よりも、少し縮れているちりめん種
を多く栽培しているらしい。
柔らかめなちりめん種の葉っぱを使って
何をつくっているかというと・・・
有名なあの、「しそ巻き」をつくっているらしい。
試食したら、薄味でくどくなく、いくらでも食べられそう。
「赤しそジュース」もごちそうしていただいたけど
とってもさっぱりとして、清涼感を感じる味だよ。
奥さん自身がデッサンしたこんな可愛いシールをぺたっと張って
ご夫婦で作った加工品を販売しているらしい。
このシールに書かれている齋藤農園さん
はい、どんなご夫婦かというと・・・
美里町・「齋藤農園」 齋藤貴浩さん&夕香理さん←(リンクしてます。)
ね~イケメン旦那様とチャーミングな奥様のカップルでしょう♪
◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆ ◆◆
話し変わってね、
みんな、先月あたりに紫蘇の実とったかしら?
もう今頃はすっかり黒い種になっちゃっているから、もう無理だけど
ちゃんととった?
えっ、とらないで紫蘇の株抜いちゃったの?
ひゃ~~もったいない!もったいない!
あの、プチプチの「紫蘇の実」、
とってもとっても小さいけど
たくましい生命力がいっぱい詰まっているんだよ。
聞いたことがあるかもしれないけど・・・まずは「ルテオリン」という成分。
「ルテオリン?」なんだか舌噛みそうだけど
これは紫蘇の実の表皮の部分に多く含まれている成分。
これがスゴイスゴイ!
ルテオリンとは、4000種類以上もあるフラボノイドの一種で、
フラボノイドの中でも特に抗酸化力が最も強いそう。
体内に吸収されると自分が囮になって、体に有毒な活性酸素から
DNAや細胞膜を守ってくれるいわゆる陰のヒーロー。
そして、もう一つ、今注目されているのが「αーリノレン酸」
これは、紫蘇の実の中に含まれている成分。
「αーリノレン酸」は体内で代謝されてEPA、DHAとなり、
血液をさらさらにしてくれたり、健脳効果などにも力を発揮してくれるらしい。
そして、「ルテオリン」と「「αーリノレン酸」両者が、
どうも、アトピー性皮膚炎や、花粉症などのアレルギーの
症状緩和などにもいいようだ、、、ということで
今、研究が進められているそうだ。
だから我が家ではこの紫蘇の実は
指でしごいて、必ず収穫するよ。
紫蘇の穂をしごいて、作ったのが
「紫蘇の実と黒キクラゲのピリ辛佃煮」
そうそう、ピリッと辛い青とうがらしが入っているからね。
ご飯に掛けて頂いたら、
黒キクラゲのシコシコ感と、紫蘇の実のプチプチ感が楽しくて
ご飯がススムススム!
先月のお料理セミナーでは、アレンジ版で
絹揚げ豆腐に載せて頂いたよ。
これも又旨し!
紫蘇は
葉っぱも花も実もすべて使えて、
残った実はそのうち種になって、翌年自然と芽を出してくれると
手間いらずな野菜。
紫蘇って、ほんとなにからなにまですごいよね!
でもね、君にとっては、
紫蘇のはっぱは・・・
寝心地のいいおふとんなんだろうね。
もうそろそろ、お睡の時間だね。
すっかり長居しちゃった。
じゃあ、これにて今日の「紫蘇・紫蘇ばなし」はお・し・ま・い。
最新の画像[もっと見る]
- 2024年初冬の日々 4日前
- 2024年初冬の日々 4日前
- 2024年初冬の日々 4日前
- 2024年初冬の日々 4日前
- 2024年初冬の日々 4日前
- 2024年初冬の日々 4日前
- 七味唐辛子で温活 6日前
- YOUTUBEおばヨガ「お尻周りの筋力アップで階段も楽ちん」 6日前
- 第13回同窓会「群馬四万温泉への旅」 6日前
- 第13回同窓会「群馬四万温泉への旅」 6日前
紫蘇の実は塩漬けにしたのをアツアツのご飯で食べます!
ガキの頃オフクロが紫蘇の葉を両面に付けて焼きおにぎりしてくれたな~~
それを唐辛子醤油をチョンチョンと付けて食す!
そこに茄子と茗荷の味噌汁!
これがラジオ体操から帰ると夏休みの定番でした。
薬味の紫蘇は有ると無いでは大違いですよね
素麺!冷奴!ざるうどん!
もう季節が涼しいけどね。
紫蘇農家さんも大変そうですね
こんなに手広くやっていると!
和食の板さんですわ。
紫蘇の葉の焼きおにぎりしてくれたな~~
茄子と茗荷の味噌汁!
最高ですね!
ラジオ体操終えてどんどんご飯が進んだことと思います。
紫蘇はもう終わりだけど、年中使いたい食材ですね。
私も紫蘇紫蘇ばなしするだけで
元気なってきますよ。
「紫蘇・紫蘇ばなし」
早く脳卒中、心臓病などの成人病を効果的に予防する・・・
アトピー性皮膚炎や花粉症などのアレルギー疾患の症状を軽減する効果
が一日でも早くいい方法ができればいいですね。
紫蘇を栽培しているハウスの中すごい広いですね。
びっくり・・・
お若いお二人頑張ってください~~。
今年は、青ジソ実少なかったので収穫しませんでした。
そのまま置いてあるとスズメが来て黒くなった実を食べているよ。
きっと美味しいんだ~~。
収穫は雨合羽を着てやっております。
紫蘇大好きな野菜です。
ホント色々なお料理に使われているんですね!
わが家は毎年自然に生えている紫蘇を使っます。
今年は何株か畑に植えたらとんでもなく大きくなってびっくり!
せっせと料理に使い、青じそジュースで夏をのりきったのです。
紫蘇の実は、採りそこねて硬くなっちゃった!残念!
さらっていっちゃいましたね。
紫蘇は美味しい上に健康的効果が大きいので、大好きな野菜の1つです。
若い二人が仲がよくって
心から応援したいですね。
しんこさんはホントまめまめしく
お料理してますよね。
ヤーコンレストラン、お料理教室
責任ある立場で請け負っているようで
家庭料理を大切にしているしんこさんだからそうやってお話が来るんだと思います。
栄養たっぷりな紫蘇も
食事時、おやつ時にでも
いっぱい登場したことようで
それ以上大きくなったら
どうする!!
海苔よりも美味しいですよね。
薬草と食べ物の区別は古くは殆どなかったですから、今私達が普段食べている野菜も
実は薬効が高いんですよね。
そばアレルギーはかわいそう。
我が家は家族みんな、おそば大好き家族なんですよ。
ボランティア(花の管理)がいそがしかったり
夏の間は畑の雑草が伸び放題になり
(雑草が伸び放題になったままの)畑を見ていると
自分の心にまで
雑草が伸びてくるような気がして
毎日、早起きをして雑草を抜いていました。
話は変わるのですが
今日も早起きをして雑草などを抜き
キャベツの苗を植えました
ただ雑草と一緒に
紫蘇の株までも抜いてしまい・・・
本当にもったいなかったです。
まだ抜いていない方の
紫蘇の株は来年の為に少し残して
収穫しますね!
モンブランさんのコメントが保留になっているのに気づいて、
あらら、おひさしぶりだこと!と
ひとりごちておりました。
雑草の勢いには人も圧倒されますね。
わたしは秋が来て自然と雑草の勢いが
弱くなるのを、、待つだけです(笑)
正直
段々年とともに、雑草取りも大変で
あまり気にしないようにしているかも
しれません。
それでも、モンブランさんのコメント見て
雑草取り、来年はがんばろう!
ッて思いましたよ。
キャベツを植えたんですね。
冬の間は防寒してやると寒キャベツが
収穫されて、とっても美味しいことと
思います。
紫蘇は多分種がもうできちゃってますから、こぼれ種で来年いっぱい収穫できるようになると思います。
来年楽しみですね♪