竹内しげやす 市政チャレンジ日記

新米議員から四期目を向えて市政にチャレンジする奮戦記。
一歩一歩目標に向け前進する日々の行動を日記風に。

蒲郡市政クラブ 提言内容 其の二

2022年10月28日 | 行政視察&要望活動・研修勉強会
令和4年10月28日(金)
お早うございます。

今日も引き続き「蒲郡市政クラブ 提言内容」を掲載いたします。

9 子育て施策の充実を求めます。
  近年、若者世代の価値観の多様化により旧世代の既成概念は通用しづらくなってまいりました。子育てに関する環境の変化も同様です。しかしながら、人が生きるという基本的な変わらないことも多くあります。その意味で存在していたものがなくなるということで不都合を感じる部分もあります。子育てについては最善の努力をお願いします。
(1)公園によっては、数十年にわたって同じ遊具が使われていますが、安全性を確保し、公園の魅力をさらに高めるため、公園の遊具の更新を要望します
(2)東部小学区には街区公園及び近隣公園が1カ所もなく、また、とよおか湖公園は人 家から離れた山の中腹にあり、とても気軽に利用できるような公園ではないため、小学校からも歩いて行ける範囲に、新たな公園の新設を要望します。

10 少子化対策
(1)お節介おばさん連の設置を求めます。設置理由は各地区にお節介おばさんを置き見合いや結婚を強引に誘導することです。紹介件数や婚姻件数に応じて成功報酬を出すことも必要です。民間のパートナー紹介会社と連携を取ることは一向に値すると考えます。

11 交通安全対策を強化してください。
子どもたちが登下校時に交通事故に遭うことはあってはならないことです。
(1)県道三ヶ根停車場拾石線の拡幅をし、通学路とすることを提言します。

12 社会的弱者保護に努めてください。
本市にも病弱、高齢、ひとり親、障害などによるハンデキャップのある方が多くいます。多くは収入が少なく生活不安を抱えています。近年ではいじめや就職難による社会構造弱者の声が多く聞こえてくるようになりました。
(1)自殺対策に関しゲートキーパー研修を充実させてください。周知については細かな配慮をお願いします。
(2)引きこもりの本人だけでなく保護者家族へ寄り添う対策を求めます。
(3)JR三河塩津駅及びJR三河大塚駅のバリアフリー化を提言します。

13 観光蒲郡の再構築
  昨年度、蒲郡市観光ビジョンが改訂されました。本物を提供できる観光施策が求められます。観光協会と連携を持って進めてください。
(1)小劇場、観光商店街や観光飲食店街の設置などナイトタイムエンターテインメントの拡充を提言します。

14 市民病院の利便性向上策
(1)新棟建設は市民サービスの柱です。ドクターの個室を提供すること、コメディカル、ナース控室の設置および患者受付センターの設置を考慮してください。
(2)スマートフォンによる電子請求、電子決済を研究してください。スマホが使える患者さんも使えない患者さんも診察後の待ち時間が短くなります。

15 感染症対策
(1)新型コロナ経済対策として個人商店の宣伝を継続して行ってください。
(2)感染症にり患しやすい状況はつかんでいると思います。市民に普段の食生活や健康管理の指針を示してください。
(3)感染症に対する過度に恐怖心をあおるのではなく、正しく恐れることを伝えてください。

16 災害時避難対策等
地震や台風など、災害はどのような形でやってくるかわかりません。本市においても事後の対応は深く考えられているところです。市民一人ひとりの実情に合わせた対応も考えられているところです。それをもう一歩踏み込んでいただきたい。
(1)身近な集会施設を地域避難所として活用することを求めます。
(届出避難所制度の拡充)
(2)屋外作業をしている方のために同報無線スピーカーの聞こえの悪いところにスピーカーの増設をしてください。私たちもスマホ利用していますが、メールやライン伝達は明らかに不十分です。
(3)緊急物資輸送路確保の為の豊岡大塚線の早期全線事業化を要望致します。


平成21年10月18日撮影 三谷祭 山車幟
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蒲郡市政クラブ 提言内容 | トップ | 蒲郡市公共施設マネジメント... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

行政視察&要望活動・研修勉強会」カテゴリの最新記事