竹内しげやす 市政チャレンジ日記

新米議員から四期目を向えて市政にチャレンジする奮戦記。
一歩一歩目標に向け前進する日々の行動を日記風に。

蒲郡市立塩津小学校 学校訪問

2012年11月09日 | 学校(保育園)訪問
今週は学校訪問が集中している週です。
11月5日(月)は、中央小学校
11月7日(水)は、竹島小学校(学習指導研究会)
そして今日は、11月8日(木)塩津小学校の学校訪問へ行ってきました。

☆ 塩津小学校の特徴は塩作りを行っている。

塩田が完成したら、次は、海水をまきます。「まんが」と呼ばれる道具を使って、砂をでこぼこにします。
風の通りが良くなり、海水を乾きやすくするためです。

☆ 運動会の器械体操見事なピラミッド


☆ 教室にイチゴの苗のプランターがおいてある。

☆ 各学年3クラスあり全校生徒数は501人います。そして、外国籍児童が35人います。


<校訓 >
強く 明るく たくましく

<沿革>
1892年(明治25年)10月1日 - 創立。
1957年(昭和32年) - 鉄筋校舎完成
1976年(昭和51年) - 管理棟竣工。
1978年(昭和53年)2月28日 - 体育館竣工。
1984年(昭和59年)8月12日 - 「全日本小学校バンドフェスティバル」愛知県大会で吹奏楽部が金賞を受賞。
1989年(平成元年)2月10日 - パソコン学習室設置。
2004年(平成16年)4月1日 - 2学期制を導入。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豊橋市長選 | トップ | 三谷東小学校 表現の会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

学校(保育園)訪問」カテゴリの最新記事