竹内しげやす 市政チャレンジ日記

新米議員から四期目を向えて市政にチャレンジする奮戦記。
一歩一歩目標に向け前進する日々の行動を日記風に。

総務委員会行政視察 東京都町田市

2017年10月16日 | 行政視察&要望活動・研修勉強会
平成29年10月16日(月)
お早う御座います。
今日も朝からの雨、このところ雨が続きます。

1941年(昭和16年)10月16日、外交交渉継続の是非をめぐる近衛文麿首相と東条英機陸相の対立により、第3次近衛内閣が総辞職。太平洋戦争へと突き進んでいきました。

総務委員会行政視察の4ヶ所目、最後の視察先は、東京都町田市において、包括外部監査制度について勉強させて頂きました。

町田市議会副議長 殿村様からの歓迎のご挨拶。


議会事務局担当課長 佐藤様 ほか 視察受け入れ対応ありがとうございました。


副委員長の私、竹内しげやす、最後にお礼の挨拶をさせて頂きました。

外部監査制度とは
 町田市では、平成19年4月から市政運営へのチェック機能を強化し、市政の透明性の向上を図り、市民の皆さんからの信頼を高めるため、外部監査制度を導入しました。外部監査制度は、市の組織に属さない公認会計士、弁護士、税理士等の外部の専門家が、市長との契約に基づいて市の財務監査を行う制度で、包括外部監査と個別外部監査があります。
 
包括外部監査
 町田市の財務に関する事務の執行及び経営に係る事業の管理のうち必要と認める特定のテーマを選定し、年1回以上の監査を行うものです。
個別外部監査
 議会の請求、市長の要求や住民監査請求等に基づく監査について、外部監査人の監査によることを求められた場合や、議会や監査委員が監査委員の監査に代えて外部監査によることが相当であると認めるときに、案件ごとに契約を結び、外部監査人が監査を行うものです。

蒲郡市議会総務委員会の行政視察を終えて、最後の視察、外部監査の必要性を十分感じました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三谷祭に向って只今特訓中! | トップ | 東条松平家 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

行政視察&要望活動・研修勉強会」カテゴリの最新記事