5月26日(月)
今年度に入って、5月19日西浦中学校、そして今日は三谷中学校と2校目の学校訪問です。
三谷中学校の玄関に展示されている。調和10年に新調された上区・剣の山車の車輪です。
3時間目と4時間目の授業を参観させて頂きました。各学年3クラスの合計9クラスです。私の時は各学年6クラスの全体で18クラスありました。現在は約半分のクラスとなっています。
4時間目の最後の授業参観は1年1組の道徳の授業でした。
「聞く地蔵と聞かぬ地蔵」のお話です。
今日の資料は、ある村に願うだけで何でも叶えてくれるお地蔵さまと、なかなか叶えてくれないお地蔵さまがおられた。そのお地蔵さまにより、様々な願いはたちどころに叶えられると、村人たちは努力することを忘れ、さらに貪欲になって願い事をくり返すようになる。その結果、自分が一番になりたいと、他人の不幸を願うようになった結果、村全体が不幸になってしまう。そうして初めて自分たちの愚かさに気づくという物語。他人に頼って努力せずに得たものでは意味がなく、努力して自分の目標を達成させ、周囲とも協力していくことの大切さを気づかせる資料である。
今年度に入って、5月19日西浦中学校、そして今日は三谷中学校と2校目の学校訪問です。
三谷中学校の玄関に展示されている。調和10年に新調された上区・剣の山車の車輪です。
3時間目と4時間目の授業を参観させて頂きました。各学年3クラスの合計9クラスです。私の時は各学年6クラスの全体で18クラスありました。現在は約半分のクラスとなっています。
4時間目の最後の授業参観は1年1組の道徳の授業でした。
「聞く地蔵と聞かぬ地蔵」のお話です。
今日の資料は、ある村に願うだけで何でも叶えてくれるお地蔵さまと、なかなか叶えてくれないお地蔵さまがおられた。そのお地蔵さまにより、様々な願いはたちどころに叶えられると、村人たちは努力することを忘れ、さらに貪欲になって願い事をくり返すようになる。その結果、自分が一番になりたいと、他人の不幸を願うようになった結果、村全体が不幸になってしまう。そうして初めて自分たちの愚かさに気づくという物語。他人に頼って努力せずに得たものでは意味がなく、努力して自分の目標を達成させ、周囲とも協力していくことの大切さを気づかせる資料である。