goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

7/16 自転車通勤(お台場朝練) 103.4km

朝:92km
水道道路→20号→晴海通り→お台場→皇居4周→桜田通り→会社。

朝4時一発起床成功!朝作ったおにぎりを食べながら集合場所へ急ぐ。
本日は『tinoueさん・T岡さん・T中さん・ダハラさん・ガリヤマ選手・ボク』の6名でした。

1周目はウォーミングアップ、T中さんが先頭になると速度が上がりヒーヒーであった。

2周目はtinoueさん・ダハラさん・ガリヤマ選手・自分の4名が先行。
T岡さん、T中さんが後追いでスタート。
信号で引っかかり直ぐに吸収されたがその後4人でローテをしながら走る。
中盤までは良かったのだが追い風区間で無理して前に出て一気に体力消耗、そのままズルズル千切れてしまった。
少人数でローテを回すのは体力が無ければ勤まらない、無理ならだまってツキイチで尻に付かせてもらうべきだった。

3周目も同じメニューでスタート。
今回はスプリントポイントまでは千切れなかったが何度か尻で走らせてもらった。
ガリヤマ選手が強く、もっと前を引いてもらえばよかったのに、後ろを走る自分が早く前に出てしまい集団の速度を落としていた。。
皆様申し訳ありません。

今日も大変勉強になった練習でした、ありがとうございます。
最後に皇居4周を流して会社へ!急に眠くなってきた。。。

1周目:16:21.00 Avebpm:156 Maxbpm:171 距離10.5Km AveCad:102 AveSpeed : 38.5km
2周目:16:26.80 Avebpm:161 Maxbpm:177 距離10.4Km AveCad:96 AveSpeed : 37.9km
3周目:15:37.20 Avebpm:157 Maxbpm:169 距離10.4Km AveCad:98 AveSpeed : 39.9km

【データ】
Exe.time : 3:10:52
Maxbpm : 177
Avebpm : 131
InZone : 1:37.04
Below : 01:18.36
Above : 00:15.12
消費カロリー :1682kcal
Distance : 92.00km
AveSpeed : 29.00km(アップ、クールダウン含む)
MaxSpeed : 49.5km
AveCad : 91
MaxCad : 140


夜:11.4km
真っ直ぐ帰宅。帰宅後シャワーを浴びビートに乗り換えて、西新宿のもうやんカレーへ。
(なんか毎週もうやん行ってるような気がする…)
元上司と久々の食事、近況報告をし仕事の話を少し、殆どがくだらない話で盛り上がる!
自宅までお送りし帰宅。


今晩もトミカの整理。
『Mercedes Benz A-class』です。
メルセデスベンツ初の丸型自動車。
販売直前、車高が高すぎ時速200kmでのスラローム走行がパスできず販売延期になった一台。
ドイツ車は時速200kmでスラロームが出来なければ売れないらしい。
鹿等の動物がアウトバーンに現れたら避けれ無けれなければいけないと言うことだ!
凄まじい基準!恐るべしドイツ。
1999年その歴史的トミカをおもちゃ屋に買いに行った。
店にはラスト1個しかなく、幼児が手にしていたA-CLASSを取り上げた感じで購入…
正確には「こっちのトミカの方が速そうでカッコいいよ!」なんて言って譲ってもらったのだ。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

7/15 自転車通勤 32.7km (This month 741.2km)

朝:20.3km
目白通り→皇居1周半→桜田通り
7時20分起床、凄まじい寝不足感…ぐへ。
そりゃそうだ4時間半しか寝てないんだもんな。。
だが走り出したら何故かテンション上がりだし、皇居を1周半回って会社へ。
気分はピエポリ。

夜:12.4km
真っ直ぐ帰宅し自転車のチェーンに油をさして明日の準備。
今晩は100gざる蕎麦を作って食べました。うまい!
寝る前に今晩もトミカの整理。
『Honda以外の車種は無いのか?』というコメントがありましたのでゴソゴソ。

『MAZDA SAVANNA RX-7 FC3S』
日本自動車史上初の世界と戦える量産型スポーツカーと言ってよいと思う。
(勿論もっと昔から日本にも世界と戦うスポーツカーは存在したが庶民が手が出せる値段ではなかった)
ロータリーエンジンを採用し軽量なボディに軽量なエンジン、その中身は654cc×2の2ローターロータリー13B型エンジン。
空冷インタークーラー付ツインスクロールターボチャージャーを装備。
馬力は駆動系を経て実際に走りにつながり185馬力をマーク!
最終的には215馬力まで進化を遂げるのだ!
このトミカも当時発売したレアなやつで、ひそかにお宝だと思っている。
トミカ大全集にも記録されているのだ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

7/14 自転車通勤 55.5km

朝:14.7km
朝起きると腰と背中がバッキバキ…
完全に中年おっさんだ…
クルクル脚を回しながら皇居を経由し会社へ。

夜:40.8km
『麻布十番→自宅→新宿→日比谷→目白』

なんだかんだよく走った夜だった…
ラレーが今晩、HUBにツール・ド・フランスを観に行くというので22時に新宿で待ち合わせをする事にした。
(どうも彼女的に待ちに待った超山岳コースらしい)
『HUB西口大ガード店』は凄まじい数の人!入店を断られてしまう…
仕方ないので日比谷のHUBに移動、22時30分~0:40までツールを観戦した!!
結果から言うと頂上ゴールで『サウニエルドゥバル』のピエポリとコーボがワン・ツーで凄かった!
ラストピエポリがコーボの事をチラっと見ながら呼んでいるような仕草が印象的。
まさに坂職人だ!カッコイイ!
フランク・シュレクは最後辛そうだったなぁぁ…
でも3位に入り、しっかり総合2位(トップと1秒差)で第10ステージの幕を閉じた!!
大混戦のツール・ド・フランス 2008である!

結局帰宅し寝たのは2時半…

【写真】
こんなのが選手が通過する数時間前から走ってきたら沿道は盛り上がるよね!!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

7/13 筑波ヒルクライムトレーニング 140km

朝3:50起床、5:00に箱崎で待ち合わせ、tinoueさんと筑波ヒルクライムに行ってきました。
本日のマゾコース『不動峠→湯袋→真壁方面→元ユース→鬼ヶ作林道→梅園入口から風返峠→つつじヶ丘→ゆーとぴあ→キノコ山→加波山→板敷→フルーツライン→裏不動峠』
2ヶ月ぶりの筑波、そして『つがいけ』以来のヒルクライム…
スペース軍団も筑波で灼熱トレーニング見たいでした、Mペタさんとガリヤマ選手のコンビで登場です!うーん元気ですね!!

朝から暑かった、、灼熱の中走ったのもあるが、かんなりダメダメグダグダ『元ユースの激坂・つつじヶ丘・ゆーとぴあ・キノコ山・加波山・板敷・裏不動』すべて千切れる。
心拍も全然上がらず、足も回せず34×23に負けた…
まったく自分の身体では無い感じでした…でもこれが実力なんですよね。
初めて筑波に来た時を思い出す。

各峠では水を頭から被り水冷作戦もあまり役に立たず…
そんな無茶苦茶暑い時でもtinoueさんは元気だった!どこからあのパワーが出るんだ。。
ホント、スーパー父ちゃんだぜぃ。。

ラスト手前、フルーツラインでは日陰もまったく無く、炎天下、アスファルトの照り返し!!
「シゲちゃんこの暑さ異常だよ、フルーツラインは流そうぜ(10kmのアップダウン)」
なんて言って30km以下巡航がジワジワ速度が上がり、35km巡航になり、38kmになり、トラックの後ろ付いて59kmになり、ラストはしっかりもがいてるし!!
言ってる事が全然違うーー!それもtinoueさんの良い所ですハイ。

そんな状況でも最後の峠は日陰がある裏不動峠なんで坂でも早く逃げたかったです…
太陽ってこわい。

ラストの裏不動ではアウターローでしっかり筋トレして終わる…

【データ】
Exe.time : 5:41:31
Maxbpm : 173
Avebpm : 138
InZone : 3:40.09
Below : 01:32.07
Above : 00:29.15
消費カロリー 3319kcal
Distance : 113.00km
AveSpeed : 19.8km
MaxSpeed : 68.2km
AveCad : 66
MaxCad : 130
獲得標高3055m(オレはもう少し少ない)
(集合場所等のアプローチ、27kmは含まず)


※追記
駐車場に戻るとMペタさんのボルボがまだ止まってる。
tinoueさん悩む、「彼らはこの熱さの中まだ走ってるぜ、俺らももう一本走るべきなんじゃないのか?」
「わかりましたもう一本走りましょうか!」と言ったが内心生命の危機を感じておりました。
結局もう一本は中止にし、体育館で水シャワーを浴びてクールダウン…
あ~助かった。。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

『ツアー・オペレーター』予告

『ツアー・オペレーター』

教えてもらったんだけど、これは観に行かねば
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

7/12 皇居5周を含む 51.3km (This month 513km)

朝:51.3km 2時間3分。

朝6時前に起床し皇居5周。
時速30~35kmのサイクリングペースで走る、帰り道はよく信号に捕まったなぁ
明日はtinoue師匠と久々の筑波練、脚が回らなかったら迷惑かけるので間接に油をさしておいた。

帰宅したらまだ8:00、トミカの整理をした。


本田が誇る名車中の名車!S800です。
特にお気に入りは白いほう!
その昔限定で発売されたものを、じーちゃんとおもちゃ屋に並んで(並んでたのは俺ら2人)買った思い出がある。
限定だからトランクにHONDAと刻まれている。絶品です。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

7/11 自転車通勤 23.4km

朝:11.4km

今年のレースが無くなりレスト中のshigemixです。
朝自転車で『恵比寿』のソフトバンク前を通りかかると、若者が10~20人ぐらい並んでいた。
何事か?何事か?あぁぁ今日はiPhoneの発売日なのね~
りんご恐るべし。

夜:12km

今日も帰ってからトミカを整理した。
本日の5台はHonda BEAT君です!
一番左は幻のバージョンZ♪
トミカマニアも驚きの一品
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

7/10 自転車通勤 11.4km

夜:11.4km
今日もあんまり書くことありません。
部屋にあるミニカーコレクションの整理をしました。
やっぱりお気に入りはHONDA CITY CABRIOLET!!
「City in City!! ホンダ、ホンダ、ホンダ、ホンダ」知ってる人は昭和の臭いプンプンですよ!
俺もか


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

7/9 自転車通勤 11.4km

朝:11.4km
朝起きたら4:50!やってしまった完全に寝坊。
レースの予定も入っていないのでOFFモードと決め込みtinoueさんにDNSをメールする。気合が足りません…
そのまま二度寝してMTBで出勤。

夜は六本木で朝練メンバーと飲み会。
総勢11名?も集まって盛り上がる、練習メニューに関して話している間は皆さん目がマジでした。
日が変わり0時過ぎまで盛り上がってしまったのでもう家に帰る気力なし。
会社まで5分なんで今晩は会社に泊まった
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

7/8 自転車通勤 22.8km

朝:11.4km
今日は朝方から傘マークの予報なので電車で行くつもりだった。
ゆっくり7時に起きると雨なんて降ってないし…
急遽自転車の準備をしてMTBでGo!!
帰りは雨だろうなぁぁ

夜:11.4km
帰りは雨にも打たれず何とか帰宅。

夜は朝練に備え早く寝るはずでしたが23時過ぎまでドラマを観てしまいました。
『あの日、僕らの命はトイレットペーパーよりも軽かった』
とても考えさせられるドラマでした。
『名誉の死・捕虜の自決』『生きて虜囚(りょしゅう)の辱(はずかしめ)を受けず、死して罪禍(ざいか)の汚名を残すこと勿(なか)れ』現在の日本では考えられない事が1944年では普通に戦陣訓として叩き込まれていた。
もし自分が戦時下で捕虜になったら「1日1日を生きたい」と大きな声で言えただろうか。
『本当は生きたい』と思いながら当時は何人の若者が『名誉の死』を選んだのだろう…
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

7/7 自転車通勤 23.4km

朝:11.4km
ビショビショになってMTBで出勤、会社まであと500mの所で痛恨のパンク…まただ~
雨の日ってゴミを拾いやすいんですよね

夜:12km
帰宅したらご老人のお客さんがいた!お爺さんだ!?
どうも、とおいいいいいいいーーーー親戚のそのまた親戚のような方らしい。
入院している親戚の見舞いで上京してきたらしい。。
しかもその親戚のご老人は沖縄で暮らしている人らしい、50年以上那覇に住んでいてとても陽気なおじいちゃんであった。
「わしわ旅行に行く時はだれにーーも言わんさ(笑)」だって。。
沖縄に親戚がいたなんて始めて知ったぞ。。
「新宿にホテルを予約してるから」と言って帰っていったが21時まで話止まらず…
すげーパワー。

我が家には物凄い量の沖縄お菓子とブタ角煮を置いていった。。
まるで嵐のようなじいちゃんであった…
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

7/6 富士スピードウェイ 150km

夜中の2:50起床、3:15出発し、向かう先は御殿場・富士スピードウェイ。
今日は一人で約4.5kmのコースを33周・150kmを走りきる日、いままでヒルクライムレースしかやった事の無い自分としては未知の世界です。。
正直完走が目的です(汗)

5:00には現地入り、受付済まして『tinoueさん・○友君・T岡さん・コナさん・Takaさん』に挨拶をする。
レース前、試走をしているとラバネロのカズノさんと遭遇!昨年の夏大弛峠でお知り合いになったヒルクライマーだ!
けっこう色んなところに知り合いが出来たな~としみじみ思ってしまう。。

8:00レーススタート。
一応先頭集団にまぎれてスタートです、いきなり一周目から下りのコーナーで集団落車…
自分は前方にいたので巻き込まれずにはすみました、、、あー明日は我が身です。。
集団の速度は40kmで流れている感じ、前後左右に人がいて無風、、おっ!いいじゃん。
このまま集団のなかにいれば自動的に先頭集団でレースできそう!なんて甘い事を考えておりました。

3周目に入り、集団60名ぐらいが徐々に分裂し始めた、、ボクは集団の後ろにいてtinoueさんは集団の前あたり、あああ。
分裂した後ろの集団から脱出できず、あれよあれよと言う間に第一集団は先に、自分は第二集団を走っていた…

6周目辺りから第二集団も分裂し気が付いたら知らない選手と4人で先頭交代しながら走っていた…
こんな状態であと27周もできんのかよ!おれ!!
しかもカーボンボトルゲージ1つ破損...普通に使ってただけなのに。(ボトル1本は背中に突っ込む。重いし)
途中でTakaさん・コナさん・つがいけで知り合ったM原さんと走ったりする、レースというか練習状態。

残り15周(約半分)からはM原さんとずーと2人で走る、太陽が容赦なく襲う、補給食(カーボショッツ)も5周に1袋ペースで用意したがあまりにも甘すぎて食べたくも無い。
しかも1Lでは全然水が足りず身体から塩が吹き出ている。
、M原さんが「ピットに入り水分を補給します」と言うのでお供してしまった。
本当は自転車を降りたくなかったが水分が足りず死ぬ程辛かったので…約2分無駄にしてしまう。

100kmを超えてから身体からリタイアも考えてしまうほど力が出ない。
ラスト25kmからはM原さんも見失い一人旅状態、完全熱中症のような感じ。。
そんな頃、同じ朝練メンバーのsynerzyT中さんがROAD150で2着になり表彰されている事を知る!本当に嬉しかった!

ボクはそのT中さんより1時間遅れてのゴール。。
しかも間違って1周多く走ってしまったし…

7/6富士スピードウェイ ROAD・150km
131名中、46位、(4時間37分22秒)
54名、棄権/タイムオーバー
11名、DNS
かなり力の無さを痛感した一日でした。
よい勉強になりました。

自分のレースいやポタリングの後は実業団BR-2・BR-3の観戦をする。
BR-2では朝練メンバーのMペタさん、BR-3ではダハラさんが出場!
帰りはダハラさんと二人で東京へむかった、高速道路はガラスキ、首都高速もガラスキ、ガソリン価格高騰恐るべし。

※写真はBR-2の一枚、Mペタさん良かったらどうぞ。

※走行距離161(ウォーミングアップ・クールダウン含む)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

7/4 自転車通勤 22.8km

朝:11.4km
今日は朝練しようと6時起床したが外は物凄い土砂降り…
ひでーなって事でトレーニングは中止し二度寝。
7時半には路面は濡れていたが雨も止んだのでMTBで会社へ向かった。
通勤途中段々と気温が暑くなり汗だくで出勤…
夜はローラーで汗を流そうかな。

※話は変わりクライミング
7/3平山ユージ大先生が Hans Florineと組んで『ヨセミテ・エルキャプタン・ノーズ』をトライしスピードクライミングの世界新記録を作ったみたいです。
この挑戦の話を聞いたのが5/17だから約2ヶ月で調整して記録を作った事になる。
最後まで同時登攀なんだよなぁぁ、、さすが世界の平山だ、凄すぎる!!


夜:11.4km
帰宅後、ビートにETC取り付け作業をしてもらった。
それから『もうやんカレー』に行き食事、二つ隣のテーブルで知人が食事をしているのに全く気が付かず。。すみません
あまりの蒸し暑さにローラー転がす気力もなく終わった…
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

7/3 自転車通勤 29.4km

朝:17.3km
今日はビート君の車庫証明作成のため成城警察へ出頭してから会社へ向かった。
246号線では外国人おっちゃんレーサーの後ろで35~40kmツキイチでした…
午前9時に246であんな飛ばすのは自殺行為だとおもいます。
車多すぎ危険です。。

夜:12.1km
物凄く眠くて、ちょっと寄り道して帰宅。
ご飯食べて直ぐに寝ました。
ビートのキャリアとETCが届いた
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

7/2 自転車通勤(お台場朝練) 101.9km

朝:90.5km
水道道路→20号→晴海通り→お台場→晴海通り→皇居半周→20号→水道道路→自宅(MTB)→麻布十番。

朝4時起床、5時間睡眠では全然足りないけど大丈夫。
集合場所に到着する前にバナナを1本・集合場所でおにぎり1個を補給。

本日参加メンバーは『tinoueさん・T岡さん・T中さん・ダハラさん・○内さん・ガリヤマ選手・○友君・ボク』の8名。
Mペタさん待ってますよ~

1周目は未計測でしたがわりと速かったような感じ、ガリヤマ選手が疲れてるのかなんかつらそう。
スプリントでは全然ケツでした。。

2周目、tinoueさん・○内さん・ボクの三人が30秒先行スタート。
T岡さん、T中さん、ダハラさん、ガリヤマ選手、○友君、の五人が後続。
3人でのローテは正直キツク、殆どtinoueさんと○内さんが引っ張る形になる、俺はスムーズに回せず迷惑ばかりかけた。
気が付くと物凄い勢いで後続が抜いていった、どうも後続は平均速度42kmとかなんとか…
おそろしや~
スプリントでtinoueさんがグイグイ引っ張る姿は力強かったなぁ~
皆どこにそんな力が残っているのか不思議。


3周目、同じくtinoueさん・○内さん・ボクの三人が30秒先行スタート。
2週目でローテがスムーズに出来なく、3周目では身長になりすぎてしまった…
それでも少ない人数でのローテは常に心拍が高い状態で走らなければならずとても辛い。
スプリントではなんとか2番でした…
後続は交通事情により遅れてゴール。


今日の練習でもまだまだ修正箇所が沢山出てきました。
皆様貴重な練習ありがとうございます!


1周目:未計測
2周目:15:58.60 Avebpm:169 Maxbpm:175 距離10.4Km AveCad:101 AveSpeed : 39.0km
3周目:16:28.80 Avebpm:165 Maxbpm:176 距離10.4Km AveCad:102 AveSpeed : 37.8km

【データ】
Exe.time : 2:49:27
Maxbpm : 177
Avebpm : 129
InZone : 0:51.02
Below : 01:18.44
Above : 00:33.05
消費カロリー :1396kcal
Distance : 78.50km
AveSpeed : 29.1km(アップ、クールダウン含む)
MaxSpeed : 52.8km
AveCad : 91
MaxCad : 122
※自宅から会社までの12kmは含まず


夜:11.4km
まっすぐ帰宅しHONDAへ故障修理から帰ってきたビートを取りに行く。
そのまま夜はラレーさんと『インディージョーンズ4』を観に行った、個人的には☆3つです!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »