goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

8/4 CITY ユーザ車検



元気です!!! shigemixです~。

カメ更新お許しを!!!

今日は会社を休みCITY君をユーザー車検へ。
昨夜から緊張しすぎて胃が痛く
現場に、1時間前に到着してしまいました。。



まだ誰も居ない…。


ユラユラされる場面で
車が転がりそうになりましたが


無事合格!!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

11/20 well come back cityR



CR-Xで朝から免許の更新でした~shigemixです。

有給休暇を頂き、違反者講習2時間…
私はしっかり受けてきました!!!

でも、斜め前の方は爆睡だった…(汗)



その足で午後は埼玉のメインストリートさんへ。

やっとCITYR君が帰ってきました!!!

クラッチのOH
リアブレーキOH
セルモーター交換
ETC引き直し
サーモからの水漏れ再修理

しかも凄腕メカニックのYさんより
しっかりとしたアドバイスも頂き
今後の整備ポイントも親身になって考えて
くださいました。
(点火系・キャブ調整等でもっと良い車になるそうです)



それでも乗ってみた感覚は最高!!!

クラッチは軽いし、滑らないし、リアも引きずらないし

しっかりと精密に折られた折り紙の鶴のような
パリっとした車になりました!!!


最高です!!!








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

11/12 CUB通勤 & My CITY...



忘れていませんよ・・・shigemixです。

そう言えばまだCITY君の修理が続いています。

クラッチ交換をするだけのつもりが
リアブレーキの引きずり発見修理。
セルモーターのガタ発見、交換。
サーモスタッドカバーのパッキン作り直し

いろいろやる事が増えてきておりまして
この際、バッチリとメンテしてもらいましょう~♪



外されたセルモーター・・・。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

9/28 CITY通勤 & Funcargo



主治医にCITYを預けてきましたshigemixです。

素人では、もはやこの水漏れは直せないと判断・・・(汗)

エンジン付近のパッキンの劣化とみたが

パーツが出なきゃどーにもならないですしね。



その時は降りる覚悟はできちょります。
代車はファンカーゴでございます!!!
キャンプしたいね~(笑)




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

8/29 enoshima drive



やっとやっとお休みです~shigemixです。


とは言っても生活スタイルは変えず
4時に起きて9時まで3rdワーク。。

その後は霧雨の振る中CITYR君の修理でした。
毎度お世話になりますK顧問&ギャラリー悪友が
見届ける中、サーモスイッチの取替え!!!

なのですが・・・

結局、僕がやったのはバッテリーを取り外すだけ・・・

後はK顧問がファンを外し、配線を抜き、サーモスイッチを
取替え、30分でパパパパ~って終わらせてしまいました。


あっLLCの補充&エア抜きは私がやりましたぜ!!!







そして修理した結果は!!!
BINGO無事直りました~。

水温計、真ん中で確り水温を感知し
電動ファンが始動!!!
これでオーバーヒートともおさらばです!!!
信号で止まれます(冗談ですよ)


整備の後はみんなでインドカレーを食べに行き解散。


でも午後の部もありまして・・・


妻&娘&ママ友(妊婦)&その娘さん・・・ボクの5人で
CITYが直った祝いに江の島までドライブ行こ~。
となり、道中天気が急速に回復したんで
ビーチでチョイ遊んでDIEGOでディナーして帰宅。







いや~ママ友を乗せて運転って緊張する~。
妊婦さんなので急ブレーキ踏めないし
何かあったら、どーしようとか思うし。。
良い経験になりました。


CITY君の感想を聞くと


「シリアに住んでた時に乗ってた
70年代の三菱車に似てます」だって・・・。


ガーーン。


失礼なボクのは83年製です!!!








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

8/20 BEAT通勤 & thermo switch



早すぎます!!!shigemixです。

製造に3週間かかると言われた
CITYRのサーモスイッチが
1週間で届きました!!!



そういえばもうセンサーが完全にバカに
なってるみたいで、かなり深刻…

水温が9割に上がってもファンが回らない…

たちの悪い空冷式水冷車と化してますね。
早く直さないと、止まることは許されません!!!




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

8/1 next trouble



暑さのピークはきっと今日だ…。
毎日そんな事を考えてるshigemixです。

今夜から秋田に家族を迎えに行きます。
序に竿灯祭りを見学してきますよ~(楽しみ!!!)

同行者は上海組の3人ww

さて。。。

そんな土曜日は朝からT-Wallスタッフのタカリン宅
に行き車を借りてきました。スパイクモビリオね。
(代わりにカブを乗っててくれ~。)



冗談じゃなくて1秒でエアコンがバチキキなんす!!!
この中で生活ができる!いやしたい!!
エアコンの効かないCITYやBEATからすると
天国とはこのことでしょう!!!
CITYが直っても直らなくてもコレで秋田にします!!!



その足でオルタネーターが上がったので
電装屋さんまで行ってきまして。
ピッカピカにOHされた発電機とご対面。
否応にも完治の期待が膨らみます!!!

ブラシ交換
ベアリング交換
スプリングの旋盤加工
再塗装で12000円でした。

その足でK顧問宅に行き相談。
オルタ装着の会を快く引き受けてくださいました。

とっそこに





そんな噂を聴きつけた悪友君がAPE100で登場~♪
おいおい凄まじく暑そうだよオマエ!!!
しかも前輪にネジが思いっきり…(笑)

ニューオルタ装着に話は戻ります。



やっぱり、、あるあるトラブル…。
オルタの再塗装でボルト穴が小さくなり
ボルトが止まらない…ガーン。
とそこにK顧問がタップ加工をしてくれたり
ギリギリのラインで綱渡り整備が続きます。



ほぼ90%K顧問がサクサク作業をしてくださり
(僕もバンパー付け手伝いましたよ!!!)



エンジンON!!! キターーーー!!!

チャージランプ消灯です!!!




みてくださいビンビン発電しまくりです!!!






悪友のタイヤもその場でK顧問が修理。
15分でした!!!

二人とも頭が上がりません!!!

ありがとうございますーーーー!!!

テスト走行もかねて20㎞程ドライブ。
深大寺の勇水さんで『ざる』食べて~。
男3人車内は暑いけど盛り上がります!!!


渋滞の中メーターに目を当てると…




次なる試練が…(汗)

電動ファンセンサーが
水温8部になるまで反応しないし~(笑)
渋滞にハマって初めて気がついた。
ただ、走ってしまうとすぐ500mで水温正常になります。

オーバーヒートする前にはファンは回るので
「まー良いか…。」良くないです!!!
早めに直そ~。またLLCで水浸しになるのかな。


それよりパーツあるのか!?


いつもこればっか~(涙)












コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

7/28 CUB通勤 & machikouba



CITYRのオルタネーターですが・・・shigemixです。

電装屋さんから電話があり
車からオルタを外したショックで
オルタが復活したかもと...

「いま発電しています。」

「エー!!!壊れてなかったのでしょうか?!」

でも開いてみたら、もはや
ブラシ&ベアリング・その他パーツが限界だそうで・・・
良くこれで動いていたなぁ~と関心してしまったとの事!!!

昭和58年の国産技術に脱帽ですね。

そんな電装屋さん曰く

デンソーのリビルトならおススメですが
リビルト屋のオルタ(ヤフオク2万)を買うなら
12000円で当社がしっかりOHしてみせます!!!とのこと。

私は、世田谷町工場魂に託すことにしました!!!

これで直ってくれたら嬉しいのですが・・・(滝汗)








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

7/26 alternator...



間違いありません!!!shigemixです。

今日も暑すぎる!!!以上!!!

ではなくて、、練馬で37.2度とか意味不明な
温度をたたき出した様子。。。

この高温、笑うしかありません!!!


そんな蚊も飛ばない暑さの中


K顧問と(が)CITYRのオルタを交換しに来て
くださいました。。。毎度ありがとうございます。
K顧問曰く、結構簡単だったね~。
カプラー色々外して、エアクリホース外して
バンパー外したら、一気にオルタにアクセス!!!

作業時間35分...。ポカリ1L...。

俺だったらバンパー外して諦めてたかも!!!

ありがとうございます~(涙)









その足でオルタを電装屋さんに持参し
お昼ごはんにラーメンご馳走!!!

その後

母校中のプール開放をやってたから
泳ぎに行こうとするも、、、
僕の水中眼鏡を妻が秋田に持っていってしまい
断念・・・(汗)

そんな午後は水シャワーです。。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

7/18 voltage regulator



昨日の続きです~shigemixです。




昼から電装屋さんとミーティング。
どーもこのボルテージレギュレター
(スイッチね)が
チャージランプ点灯の根源候補らしく
その確率50%と言うのですが…(汗)

どーなんですかね。
分解した感じ、綺麗なもんでした♪

ちなみに私のCITYが表示通りの
走行距離36800㎞だとしたら
オルタネーターの故障率は低いそうです…。
ただ1周回って136800㎞なら故障時だとか。
内装が綺麗すぎる車って判断が難しい!!!

5桁メーターはホントあてになりません。。








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

7/17 vehicle inspection



なにするかな~shigemixです。

今日から妻と娘は秋田県
能代市の実家にて避暑であります。
朝8時に東京駅まで2人を送って行きました。

青春18きっぷで行くのかと思ったら
あっさり新幹線でした^^;

ちなみに私は8月3日の竿灯祭りで合流する予定。



ただ早くも8月7日に『シャチ流し』も観たい
と言いだしているので、もしそれまでいるなら
私の秋田旅行は中止っぽい。
人不足で仕事休めませんので…(汗)

はい

そんな今日は仕事を休んで鮫洲まで
CITYR君のユーザー車検に行ってまいりました!!!



しかし結果は

右バック球が切れていたという痛恨のミス…(まじ~。)
すぐにオートバックスで新品球に交換し点灯!!!
(いらぬものも序に買ってしまうのはお約束です。)

そして




じゃーーーーん!!!
再検査で無事ステッカーゲットです~♪

【車検費用】
収入印紙代:20円
検査登録印紙代:400円
検査証紙代:1300円
重量税:25200円←(高すぎない?)
自賠責保険:27840円
光軸調整:2808円←(高すぎない?)
バックライト334円

合計:57902円






はいそしてこれがいらぬ物…。
扇風機+iPhoneを充電できる
2分岐コネクタです!!!結構便利!!!



そんな感じでウキウキしながら帰宅途中


あと家まで1㎞と言うところで事件が…(汗)











ガビーーン!!!

チャージランプ点灯...。


遂に32年物のオルタネーターが逝ったようです…。

もはや漫画かよってタイミング(笑)
それでも車検後って事でナイス♪
故障場所も車庫のそばってことでナイス♪

逆に誉めてあげたい気分です。

うちのCITYRはホント憎めません^^;



どやって直すかな~。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

7/13 自転車通勤40㎞ & new wiper



昨日買ったワイパーブレードを
交換してましたshigemixです。

CITYRは右も左も同じ長さです・・・
最近こんな車は少なくなりましたね~。



ネットで探すもS58年製の車は流石に古く
適合ワイパーが分からない・・・(汗)

近所のスーパーオートバックスに相談すると
ものの1分でブレードをチョイス♪

おぉぉぉ俺のネットサーフィンの時間は
なんだったんだ~!!!


やっぱり


ちょっと高くても実店舗は頼もしいですね!!!









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

7/3 CITY通勤 & wiper



毎日梅雨梅雨してます~shigemixです。

ここ一ヶ月、金曜日は雨な気がする....(汗)

僕のCITY君はエアコンも死んでるし

しかも間欠ワイパーが無い…。




ワイパースピードは
「早い」か「もっと早い!!!」の二択!!!

あぁぁイライラする~。

間欠ワイパーキットって簡単につくのかなぁ~。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

6/27 come to life again



やっと完治~shigemixです。

先週の土曜の水漏れの続きです。
皆さま大変申し訳ありませんでした…
私大切な部品を装着し忘れていた事に
やっと気が付きまして…





サーモと一緒に新品のOリングが
ついてきてたんだった…(汗)
ボロから付け直したら液体パッキンもパッキンシートも
まったく不要っぽいじゃないか!!!

案の定…

試運転を50㎞ほどしましたが水漏れは無!!!
よかったわ~(無知は罪です。)



夕方近所の珈琲屋に豆を買いに家族で。
ここでは最高のおいしい珈琲をいつも
試飲と称してサーブしてくれるので
半分喫茶店になってますwww





豆100g700円でも夫婦で2杯もいただいちゃったら
ほんとスタバなんて行ってられません!!!
(娘に珈琲飲ませたら舌先に付けて…まず~だって。。失礼な!!!)









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

6/22 CUB通勤 &water leaks



なんてこった~shigemixです。

昨日CITY乗って帰宅してみたら

駐車場でなんか

ポツポツ言ってるじゃないですか…

サーモスタットケースのつなぎ目から

LLCが…(汗)

エンジンが冷えると収まります。



上下ボルトの締め付けトルクの問題ですかね。

サーモスタット+パッキンを装着したので

よく考えたら

液体パッキンなんて必要ないのか…

素人整備が続きます~(涙)






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ