オラはスペイン語でこんにちは!
ようこそshigemixの時間へ!!
Hola Hola !! My Time.
1/31 Malaysia day6
2017-01-31 / 旅行
マレーシア day6 shigemixです。
(@ランカウイ島)

昨日の移動疲れもあり、遅~い朝ごはんから始まります。
島ではスケジュールなんぞ、あってないようなもの…。
好きなだけ寝て、好きなだけ遊び、好きなだけ食べる。
(要予算内ね…。)
それはそうと日本とマレーシアは-1時間の時差ですが
タイと同じく-2時間にしてほしい!!!
朝7時半でもかなり薄暗くって生活リズムが崩れます。
ヨーロッパの1月みたいですよ。
夜は19:30にやっと日の入りなのが救いです。
遅い朝食を地元のマレー料理店で
感動的なカレーを頂き
毎日お世話になるランドリー店探しです。
全員、シャツとパンツを3枚程しか持ってきていないので
街のランドリー屋さんは頼みの綱なのです!!!
無事にランドリーを出してからお次はアマンダ海に繰り出します。
妻が発見した、裏Tanjung Rhu Beach まで車で30分。
なかなか綺麗なホワイトビーチでして
透明度は沖縄にはかないませんが
海もビーチもゴミが殆どなく、快適です!
娘と泳ぎ→昼寝→お菓子→娘と泳ぎ→
お菓子→昼寝のゴールデンループ。
頭の中が空っぽになりましたww
因みに妻も海に入ってましたが殆ど人間ウォチング…。
①ビギニブリッジ全開の欧米日焼け美女&
ハンモックに揺られiPad全開でその彼女をほっとく彼氏。
その美女を遠慮せずガン見し続けるおデブ中国人観光客のお兄ちゃん。
この構図が非常にツボだったらしく。
力説をしておりましたww(写真なし)

②もう一組は、ビーチバレー筋トレカップル!!!
僕はこちらが激ツボでした。(写真あり)
ビーチに到着するや否や、ハードなリレーが始まります!!!
なかなか終わらない!!!
リレーが終わると2時間近く二人で筋トレメニューです。
無駄口もたてず黙々と筋トレ!!!
マラッカの海には入る気配もなく、ひたすら筋トレ!!!
皆さんいろんな休暇を過ごしているんですね~。
最後はビーチクリーンを家族で行い撤収!!!
晩御飯は久々に欧米食をと奮発してPIZZAに!!!
結果、めちゃまずかった…。
冷凍生地にチキン缶使われて、最悪なピザでありました。
タイでハンバーガーを食べて失敗したことを
思い出すも、時すでに遅し(汗)
やっぱり地元料理を地元価格で頂きましょう。
どの店もGood!!な味がありますから。
「明日はこの店にしようね」と言って安宿に戻るのでした。

















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
1/30 Malaysia day5
2017-01-30 / 旅行
マレーシア day5 shigemixです。
(@クアラルンプール→ランカウイ島)

いや〜。今日はハードな1日でした!!!
快適なクアラルンプールから、マラッカ海峡に浮かぶ
ランカウイ島に移動であります!!

朝7時、ホテルからUBERでバスターミナルに向かい
冷蔵庫ぐらい寒い長距離バスでに乗りこみ
マレーシアを北に約450km
7時間ほど揺られアロースターという街またで大移動。
さらにそこからタクシーを乗って桟橋まで11km
16時出船ギリギリのチケットを買って乗船セーフ!と喜ぶも
船が時間通りに出なかったり南国時間しております…(汗)
ここから、またも冷蔵庫の様な船に揺られて2時間…
1日かけてやっと到着いたしました、ランカウイ島♪
妻が冷房に完全にやられてしまい、ちょっと心配です。
また、宿ではレンタルバイクの3人乗りはダメダメ!
と注意をされてしまい、同じ東南アジアでも
タイの様には行きませんね。
仕方なし...謎なマレーシア製レンタカーを借りることに!!
晩御飯を食べてると、娘が急に話し出しました。
「明日絶対日本に帰る!」
「日本はトイレは綺麗だし」
「臭く無いし、うるさく無いし」
「保育園にもあるし」
「何故こんな疲れる旅をするの?」と…
いい質問が娘からきて嬉しくなりました。
「大昔、人類はその先に何があるか分からないから」
「危険な旅をして、もっと素敵な移住先がないか?と
北に南にちょっとずつ移動してたんだよ。
僕らも飛行機やバスや電車や船を使って同じ事をしているだけなの。」
と言っても??でしたが(笑)
「外を見て内を知る」事は、
きっと素晴らしい経験になったのかと思います。

















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
1/29 Malaysia day4
2017-01-29 / 旅行
マレーシア day4 shigemixです。
(@クアラルンプール)

本日はマレーシア最大の宗教、イスラム教を肌で感じ
自分達なりにメディアと違ったイスラム教を
3つのモスクを通し発見できたと思います。
まずは、毎朝お世話になっている
ランドリーに洗濯を出して、その後

UBER先生に乗りこみ観光客に一番人気の
MASJID NEGARA・国立モスクにお邪魔しました。
洗練された建物に真っ白な壁、塔があり
中には噴水まであります。
妻は『ヒジャブ』と言う布を貸してもらい
見学をする事が許されます。
また、お祈りの始まる12時迄に出ること
他教徒はペルシャ絨毯には入るべからず!!!です。
建物に入った瞬間に驚くのは
その、広さと、清潔さと、涼しさ、そして息をのむ美しさ。
時たま、アッラーの讃美『ナシード』が流れると
時が止まったかのような錯覚すら覚えます。

お次はUBER先生に乗りこみ、かなり離れた
Masjid Putra(通称ピンクモスク)もへ高速で移動。
食事を済ませ、14時から見学をする事に!!!
その巨大な建物はピンクに染まり
外から写真を撮るのが楽しいのなんの
我々を含む観光客も沢山おりまして、かなり盛り上がります!!!
そして中に入ると驚きは10倍!!!
写真で伝わるかわかりませんが、行ってみてください!!!
もはやこの幾何学模様の屋根だけを
何時間でも眺めていられると思います。。
それにしてもC国の方々が非常識に煩い!!!
神の場で大声だしたりアリエマセン!!!
そんな環境でも黙々と祈り続けるイスラム教徒の方々には
本当に申し訳ありませんでした。その後…
急遽観光客が少ないローカル色たっぷりの
モスクは無いのかなと探すことに。。。

本日3回目のUBER先生に乗り
今度はMasjid Sultan Salahuddin Abdul Aziz Shah
(通称ブルーモスク)です。
どうも世界4番目の大きさを誇るモスクだそうでして
それにしても美しいの一言です!!!
絶対にクアラルンプールから足を伸ばし
行くべきモスクだと思います。
ここは本当に素晴らしく良いモスクでして
観光客は我々だけ、ペルシャ絨毯にも一部入らせてもらい
写真撮影禁止区域なのに関わらず、係の方が同行してくださり
写真OKOKとお許しをいただきました。
その後本格的なお祈りが始まるので、我々は外にでて見学。
ナシードを聴きながら、異文化を身体で感じてきました。
ここにいると宗教戦争なんて一番興味がないのが
イスラム教なのではないか?と思うくらい
マレーシアのイスラム教徒は親切で良い方ばかりでした。
感じ方は人それぞれですが
ブルーモスクでナシードを聴いている貴重な時間は
静かな心になれ、戦いとは無縁の世界に私はいた気がします。
まだ5歳の娘には早いかもしれませんが
「本当の意味でグローバル社会と言うのは
宗教も含め、互いを認め合って、手をつなぐ事なんだよ」
と娘に話すと「??」でしたが
世界には色々な神がいて、色々な神を信じ、
色々な神を尊敬する人々が沢山いる。
それはテレビやiPhoneやパソコンの中だけはなく
「目の前に実在する」と言う事だけでも分かった様子で
本当に連れて来てよかったです。
またUBERで市内に戻り、晩御飯は、ちょっと奮発!
レバンノン料理でして、ここの料理はどれも最高に美味し!
クアラルンプールに来たら是非Shata Tentへ!!!
個室もあり、ニカーブ(目だけ見せてあと真っ黒の服)を着た
女性が食事を食べれるよう、カーテンがあったり
異文化たっぷりです。こんなお店は日本にはないですね!!!
素晴らしいイスラムな一日だった~。
世界がもっと安全になったら
中東にも是非是非行きたいとおもったのです♪































































コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
1/28 Malaysia day3
2017-01-28 / 旅行
マレーシア day3 shigemixです。
(@クアラルンプール)こちらに来て雨らしい雨は
初日のスコール一回のみ!!その後はず~と晴れております。
旅行者には有難いことですね!!!
天気の神様に感謝して本日も探検です。
そんな今日は娘の希望で、KL Bird Parkなる
逆動物園に行くことになりました。逆動物園?そうです。
ここでは巨大な檻に鳥と人間が入り触れ合うと言う面白い施設ww

とは言ってもここは南国なので、せかせか移動もしません。
毎朝お世話になってる街のランドリーに洗濯を出し
ご主人とお話をしてから、牛の解体を見学し
UBER様を読んで逆動物園へGo!!!です。
KLとは言っても東京みたいにインフラが整ってません。
車で20分の場所が、電車とバスで1時間半もかかるのです。
300円くらいで移動できちゃうので子供もいるとついついUBER先生に…。
やってきました、KL Bird Park。
やはり南国らしい、よくわからない鳥がおりまして…。
危害を加えない鳥さんばかりなのですが
ペリカンが僕だけアタックをしてきて
かなりデンジャラスなんですけど…。
クジャクに餌をあげる妻と娘を横目に
僕だけもはやビビり気味…(汗)写真に徹します!!!
でも人生でクジャクに餌をあげれるんなんて思いませんでした。
いくつになっても初経験は楽しいものです。
お次はパーク内の周遊バスだと思い飛び乗った
2階建てバスが市内行きの観光バスだったらしく
街に戻されました。(無料だったよ。。)
と同時に観光までできてしまい、ラッキー♪
昼は適当なところで降りたもんだから、
激ローカルフードの店でガッツリ地元水を頂きながら
美味しいカレーを食べたり、これぞ旅の醍醐味。
腹は大丈夫だな~。
時間もあるので、ヒンドゥー教の聖地と呼ばれている
「バトゥ洞窟」に行こうと、またもUBER先生を呼ぶ。
付いたら驚きの急階段に右も左もインド人!!!
完全、黄色人種浮いてます!!!
確かに石灰岩のケーブで凄い場所なんですが
子供には危険過ぎます!!!階段から落ちたら死んじゃうよ(汗)
とヒヤヒヤしながらヒンドゥー教の聖地で
汗だくになりながら異教徒の世界を勉強。
疲れちゃったので、UBERで一気にホテルに戻り
プールサイドで昼寝っす。
夕方は涼しくなるので足マッサージに。
しかし横で角質を取ってもらってるおじさんの
皮膚が取れる取れる!ずーーーと見入ってしまいました(笑)
晩御飯は屋台街のアロー通りです!
たまたま知り合いになった兄ちゃんのチャイナに入り。
シンガポールビーフンとなんたら肉が激ウマ!!!
良く歩いた一日でした~。






























コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
1/27 Malaysia day2
2017-01-27 / 旅行
マレーシア day2 shigemixです。

(@クアラルンプール)
今日も終日ホット!!!スコールもなかったです!!!
前日は旅路の疲れか爆睡してしまいました…。
遅い朝ご飯をホテルの側のローカルフードで食べて
(ここのバナナのクレープみたいな、なんたらが美味いのなんの!!!)
地元のランドリー屋さんに洗濯を出して出発♪
今日はじっくり『インド文化』に触れようぜって事になり
AIR ASIAが運営するオモチャモノレールに乗りこみ
いざスリ・マハマリアマン寺院へ!!!
このエア・アジアモノレールの凄いのは
クアラルンプールの街並みを上から見えるだけではなく
主要観光スポットを結んでいるようで
観光客目線のインフラがとても面白いです!
東京もこんな街づくりが出来たら外貨をもっと入れられる気がします。
(東京は古い町ですから大変か)
寺院の前にセントラルステーションで
長距離電車の切符を予約しに行くと、なんと売切れ!!!
「ガーーーン!!!」これからの旅のプランがどうしよう…(汗)
急遽妻がブッキングなんたらというマレーシアサイトにアクセスし
ラスト数席の長距離バスチケットをゲット!!!
今夜から春節で華僑系の方々が大移動をするのか?!
凄いサイトもリアルもチケット会場は賑わってます。危なかったぜ…。。
そしてカレー臭のする巨大インド人街に到着した我々は
早速履物をあずけ、妻はサリーを借りて寺院見学であります。
5歳の娘が「なんで神様は色々いるの?」
「なんで神様は象だったりするの」
「なんで神様を信じるの」
「なんでオデコにマークがあるの」と聞いてきた時は
異文化に触れさせて良かったと思える瞬間でした。
大人でも実に難しい質問です。
その後は1888年から栄えている
セントラルマーケットと言う地元土産街に行ったり、
LOKL COFFEEなる地元愛を前面に押し出すオサレカフェで休憩したり、
そうなんです、今クアラルンプールではローカルが見直され
それがジモティ&観光客にバカウケ(笑)
ここLOKL珈琲もローカルと読ませます。
店の主人と楽しい話を身振り手振りでこなし2時間はいたかな、
娘は爆睡でしたww
(店のトイレにはシャワールームも備わってます!!!)
晩御飯は楽しみにしていたバナナリーフカレー(デカイ)
1人前を家族3人で食べてみました。
THE右手縛り!!!ここでは右手しか使ってはいけません。
1人前でもすごい量です!!!
また、手でご飯を食べるのはすっごく難しいのです!!!
こぼす!!!とにかくこぼれる!!!インド人の器用さに驚きます!!!
そしてカレーで火傷をしないよう、ご飯も、カレーもぬるいのです(笑)
こればかりはインターネットでは分からない貴重な体験でした。
38年生きてますが勉強になることばかりですね。
娘は路地のバナナ屋さんで気が付いたらバナナ貰ってるし!!!
帰りはUBER先生に迎えに来てもらいホテルまで~。
台湾に続き、ここでもUBERのお世話にナ・リ・マ・ク・リ・デ・ス!!




















































コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
1/26 Malaysia day1
2017-01-26 / 旅行
初マレーシアに上陸しました、shigemixです。
そしてクアラルンプールへ無事に到着しました~。

多民族国家と言われるこの国には
一度家族で訪れなければと思っていたのです。
21世紀のグローバル化はアメリカと
メディアに植えつけられ育った私は
「絶対に違う。本当のグローバル化と言うのは
多民族・他宗教・他文化が認めあって
暮らす世界なのだ」と思ってました。
そこで知ったのがマレーシアなのです。
面白いのはそのマレーシアの融合性です!
マレーシアは基本イスラム教なのですが、
イスラムの中心である、中東からは東の外れに位置し。
地理的には反キリスト教のアメリカの真裏にもありながら
アメリカ文化もしっかりクアラルンプールには根付いてます。
そして中国、インドもごっちゃになり、
いい感じでお互いの宗教の距離を保っている感じです。
マネーは世界を回り、人々はLCCに乗り世界を回り、
スマホをマストアイテムに街全体が賑わってます。
大グローバルになっているこの国を
家族と肌で感じてきたい、そんな思いがこの旅にはあります。
話は長くなりましたが、クアラルンプール(KL)の位置は赤道に近く
1月なのに30℃近くもあり、蒸し暑いですが、建物はエアコン完備で寒い!!!
そして食べ物は、マレー料理・中華料理・インド料理と
本格的な料理が楽しめます!!!
空港に到着したらHOT LINKのSIMを購入し
イギリス人バックパッカーと髪が決まってるスリランカ人と
空港バスに乗りこみ、KLへ、KLに付いたら
謎のバンに乗り換えさせられ、揺られてると…なぜ??
ホテルまで送ってもらえました。
交渉力って役に立つものですね。
空港から一時間半、家族3人で600円くらい!!!
ブキビンタンの街を汗だくになりながら、散策して
ホテルに戻ると大スコールが!!!セーフ。
スコールが終わると、夜の探検に
中華は横田さんのお薦め肉骨茶!!!
予想以上のクオリティーに御代わりしてしまいました。
食後は、インド系の方々が集まる床屋を発見!!!
無言のインド人マスターに髪を散髪してもらいました。
終始無言で心配でしたが最後に笑顔と白い歯で
「サンキュー」がグッときました~。腕はGood!!
インド系の方々は髪のメンテが皆さん、カ・ン・ペ・キです!!!






















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
1/3 T-Wall Edogawabashi.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )