オラはスペイン語でこんにちは!
ようこそshigemixの時間へ!!
Hola Hola !! My Time.
AKG/K24P
2006-11-29 / 音楽
昨晩ネット通販で買ったAKG/K24Pが届いた。
これは僕の愛用しているヘッドホンK26P(密閉型)と形が似ているがK24Pは開放型なのである。ようは音漏れはするが、音も入ってくると言う微妙な商品。
音楽を聴きながら話も出来てしまう。
こいつを(本当は良くないのだが)
に乗っている最中使ってみた!
思った以上に良い、外の音が入ってくるのでだいぶ耳が利くようになった。
安全運転を心がけるのだがやっぱりロードはちと速い
「あの速度からでは急には止まれないよ…」
僕は本当にVersaillesと付き合っていけるのであろうか
のんびり走ろう
これは僕の愛用しているヘッドホンK26P(密閉型)と形が似ているがK24Pは開放型なのである。ようは音漏れはするが、音も入ってくると言う微妙な商品。
音楽を聴きながら話も出来てしまう。
こいつを(本当は良くないのだが)

思った以上に良い、外の音が入ってくるのでだいぶ耳が利くようになった。
安全運転を心がけるのだがやっぱりロードはちと速い

「あの速度からでは急には止まれないよ…」
僕は本当にVersaillesと付き合っていけるのであろうか

のんびり走ろう

![]() | K24P ミニ・ヘッドホンハーマンインターナショナルこのアイテムの詳細を見る |
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
11月26日 T-Wall Edogawabashi.
今日は昼頃から雨らしいので外岩はお休み。
愛車に乗ってサングラスのパーツを物色しに新宿までチャリる!
曇り空の中『Versailles』で走る甲州街道は汗もかかず爽快だ、最高速度48kmマーク!
小心者の僕は、コケタラ死ぬんだろーなと時速45kmを過ぎると思ってしまう。
自宅から新宿まで片道8kmの道のりを15分ぐらいで行ってしまうさすがだね。
ただロードは速いがMTBのようにぶらり途中下車という雰囲気がないんだな。『ビューん!』
昼過ぎに自宅に戻りMailチェックしてコーヒー飲んで、勉強して、T-Wallに向かった。
日曜の午後は常連は少なく、PAN君・KZさん・エッチーさん、が登っていた!
みんなに「蟹おめでとー」と祝福され私感無量であります…
一階奥壁にてはじめる。
Takarin3Q→OS
エッチーさん課題2-3QRP
JUMBO 2QRP
(ラストの黄色いデカイホールドをとりに行くところムズカッタ)
1時間半後二階ルーフ壁に移動。
JUMBOに初登された自分の課題をトライする!
核心部のカチホールドへランジが決まらず次回持ち越し。。。指イテーし。。
かなり登ってしまったが今週末迄いろいろ考えることや、これからの事、やらなければいけない事が沢山あるのでクライミングはお休みです。
P.S.
Take兄に頼まれた河原の石を渡したいのですがもう少しまって。。
T-Wall寄りますね!
愛車に乗ってサングラスのパーツを物色しに新宿までチャリる!
曇り空の中『Versailles』で走る甲州街道は汗もかかず爽快だ、最高速度48kmマーク!
小心者の僕は、コケタラ死ぬんだろーなと時速45kmを過ぎると思ってしまう。
自宅から新宿まで片道8kmの道のりを15分ぐらいで行ってしまうさすがだね。
ただロードは速いがMTBのようにぶらり途中下車という雰囲気がないんだな。『ビューん!』
昼過ぎに自宅に戻りMailチェックしてコーヒー飲んで、勉強して、T-Wallに向かった。
日曜の午後は常連は少なく、PAN君・KZさん・エッチーさん、が登っていた!
みんなに「蟹おめでとー」と祝福され私感無量であります…
一階奥壁にてはじめる。
Takarin3Q→OS
エッチーさん課題2-3QRP
JUMBO 2QRP
(ラストの黄色いデカイホールドをとりに行くところムズカッタ)
1時間半後二階ルーフ壁に移動。
JUMBOに初登された自分の課題をトライする!
核心部のカチホールドへランジが決まらず次回持ち越し。。。指イテーし。。
かなり登ってしまったが今週末迄いろいろ考えることや、これからの事、やらなければいけない事が沢山あるのでクライミングはお休みです。
P.S.
Take兄に頼まれた河原の石を渡したいのですがもう少しまって。。
T-Wall寄りますね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
11月25日 Mitake Bouldering.
2006-11-25 / 御岳

AM9:07シャワーを上がるとIvanよりメールが!「いい天気だな!!しげ君今日は運命のかな!!絶対ガンバレ!僕は小川山に向かってます!僕もサイヤ人になって落としてくる~お互いサマ!!」
二人のガンバメールで朝を迎えました!
特にIvanは先週僕とペアで『蟹・三段』を登ろうとしていたのに、彼だけに蟹の完登をさせてしまった…一緒に完登して祝杯をあげたかったのにゴメンね。
だから今日は絶対に落とす!彼の期待にこたえると心に決めていた!マジ男の友情だ!
車に飛び乗り御岳へ向かう!途中紅葉渋滞にはまったものの、12時には到着。駐車場でクライミング道具の準備していると、(本当に申し訳ないです)知らない方よりお声を…
「カニいよいよですか!頑張ってください。」Blog読んでる人かな名前聞いておくんだった。。。



そして御岳渓谷は紅葉が凄く綺麗で先週より一段と紅がさえている感じだ!
これじゃ渋滞するよね

忍者返しの岩につくとまたメールが12:33麻布十番のMニイよりだ!
「さてしげちゃん、かにガンバ!」
皆様からガンバコールを頂き僕は本当に幸せです。今日は三段狙いの常連はミッチーさんとN田さんだけ、他にも忍者返し狙いの方が何人かいました。
13時までストレッチをし、岩をブラッシング、スタンスの位置確認を済ませます。
忍者返し1級でアップをすませ、いつものようにカニのヒールフックムーブをおさらいする。ここがスムーズに行かなければ後半大パンプの元なのだ。。
そして14:30『蟹』1便目トライ!
スタートのトラバースも問題なくクリアしヒールフックムーブからの忍者返し合流もスムーズ!しかーし呼吸が安定していなかった。。今思うとヒールフックからの一連のムーブで慎重になりすぎたあまり息を止めてたんだ、忍者返しの飛ばしムーブで大パンプ!でたーーー!やはり忍者の核心一手が止めれず15手目でフォール…「うぎーパンプッた

これだけ集中してもダメなのか、、集中しすぎるからダメなのか、、クライミングは奥が深い。


15:20『蟹』2便目トライ!
緊張もとれて呼吸とラストのジャミングの事だけ考えてトライする。
蟹のスタートからのトラバースもスムーズにこなす!呼吸を切らさない「フーフーフー」
そしてヒールフックから忍者の合流です!左手のゴミカチを保持するこの時点で8手目「フーフーハー」ここでの足ブラが後半に響くのだけどだけど仕方がない「フーヒーフフ」呼吸を意識する!血流を止めるな!


そして忍者返し1級に合流、N田さんの「ガンバ!」がちょっと聴こえた。
最大の核心右手飛ばしムーブ「むぎーー!」成功!
呼吸を意識しているせいかいつもよりパンプ感が少ない!おおお!呼吸を止めるな「フッフヒーふー赤ちゃん生まれそうぅ」



そして前回吹っ飛ばされた右手クロスからのジャミング!この一手に全集中力を注ぐ!
(Ivanとの約束だ)
心臓音がドクドク聴こえる自分のネガティブな声がさらに聴こえる「ここで落ちたら始めから…」気合「ダア"ーー!」大盛りでジャミングが決まった!「コレ抜けない…」
そこからは自分に体重が無くなったかのように、無重力状態かのように、岩が登ってきなと言っているかのように、気が付いたら岩の上に立っていた「Yess…」
嬉しい、みんなの応援のおかげです。そして諦めないで良かった~!ホントホントありがとう!ついに『蟹・三段』完登ご馳走様でした!
15時半にはやる事がなくなりお昼寝したりスポットしたりしていました。
そこにT-Wall東村山の常連C葉タケさんが登場!凄く久しぶりに会えて嬉しかった!何も登らなかったけど固い握手とトークで盛り上がり大爆笑でした!
michiさんは虫・三段のマントルで今日も苦戦していました…がんばっす!


夕方になり今日は早めに帰る事にするまた渋滞しそうだしね。
蟹は忍者返しの岩、左端から右上に抜けるライン要持久力是非トライしてくださいね!
コメント ( 19 ) | Trackback ( 0 )
Happy birthday Baby !!

名前もまだ決まっていません!
母子供に健康とのこと!父はぐったりらしーぞ!(周ちゃんらしいね!)
ちなみに私の誕生日が11/19日なので二日ずれたオシイ…
二人がクライミング始めたころから知ってるからホント嬉しくて自分の事のようです!
君達が真冬のT-Walllで登っていたときに子供が出来るなんて僕は想像もしてなかったよ。
あああああ涙が。。。
本当に本当におめでとうございます!
近いうちに赤ちゃんに会いに行くのでヨロシク!
ああああああああまた涙が。。。
皆さんのおめでとうメッセージをお待ちしていまーす!
(写真はイメージです)
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
11月22日 T-Wall Edogawabashi.
仕事帰りにT-Wallで登る、二日目連続は前腕がすぐに終わると思いきや。。
昨日未登に終わった1F奥壁のエッチーさん課題を登る。
本日は1トライで完登、体感3級(正直よく分からない…)
次にプロジェクトを設定しに2Fルーフ壁に移動する。
一緒にセッションをしていただいたトビさんありがとうございました。
でもジャンボ君あっさりFAもってかないで…
今日は2時間、設定した課題につぎ込んだが核心が抜けられず結局敗退…
翌日は休日だが雨の予想だったので登ってしまいました。
週末は岩の状態、天気ともによさそうなので楽しみ~
追記
フクベボルダーで知り合いになったtakeさんがYou Tubeに動画を配信した模様!
ゆっくり観て下さい!
昨日未登に終わった1F奥壁のエッチーさん課題を登る。
本日は1トライで完登、体感3級(正直よく分からない…)
次にプロジェクトを設定しに2Fルーフ壁に移動する。
一緒にセッションをしていただいたトビさんありがとうございました。
でもジャンボ君あっさりFAもってかないで…
今日は2時間、設定した課題につぎ込んだが核心が抜けられず結局敗退…
翌日は休日だが雨の予想だったので登ってしまいました。
週末は岩の状態、天気ともによさそうなので楽しみ~
追記
フクベボルダーで知り合いになったtakeさんがYou Tubeに動画を配信した模様!
ゆっくり観て下さい!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
これが噂のロードレーサー
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
11月21日 T-Wall Edogawabashi.
5日ぶりの人工壁です。18日の御岳で心身ともにズタボロだったが、
友人の救いの手が元気を出させてくれた!
T-Wall到着すると、N丸さん、H山さん、子熊、すずめちゃん、エッチーさん、名人、デラ君、L等登っていた。
今日は奥壁常連が少なかったなぁ…
アップ終了後KAN選手の1Qをトライする、スローパーマッチが核心の課題だったが6トライぐらいでムーブがこなせ完登!
前回まで全然繋がらなかったのに登れて見ると簡単に感じるのがクライミングである…
次にNaoya課題をトライします『1st ascent OZ・2Q』とかいてあるし、ジャンボ初登課題かよー!
オンサイトは逃したもののムーブはすぐに解決、Naoya課題は単純やの~
上部のムーブを少しやって4便で完登でした~グレードはジャスト2級です!
その後エッチーさん設定Pをトライする、「初登はシゲチャンだよ~ガンバー」なんて言われ調子に乗ってトライしたが登れず、、
シューズを履き替えているうちに、デラ君が1st ascent いただいていたしてしまった!
「おまえなー
」
調子に乗って、エッチーさんも名人も再登…オイオイオイ
そんなこんなで次回はこの課題から登ります。
ううう背中が痛いぜ!
帰り道はちょっと遠回り、懐かしい道を通ってしまった
友人の救いの手が元気を出させてくれた!
T-Wall到着すると、N丸さん、H山さん、子熊、すずめちゃん、エッチーさん、名人、デラ君、L等登っていた。
今日は奥壁常連が少なかったなぁ…
アップ終了後KAN選手の1Qをトライする、スローパーマッチが核心の課題だったが6トライぐらいでムーブがこなせ完登!
前回まで全然繋がらなかったのに登れて見ると簡単に感じるのがクライミングである…
次にNaoya課題をトライします『1st ascent OZ・2Q』とかいてあるし、ジャンボ初登課題かよー!
オンサイトは逃したもののムーブはすぐに解決、Naoya課題は単純やの~
上部のムーブを少しやって4便で完登でした~グレードはジャスト2級です!
その後エッチーさん設定Pをトライする、「初登はシゲチャンだよ~ガンバー」なんて言われ調子に乗ってトライしたが登れず、、
シューズを履き替えているうちに、デラ君が1st ascent いただいていたしてしまった!
「おまえなー

調子に乗って、エッチーさんも名人も再登…オイオイオイ
そんなこんなで次回はこの課題から登ります。
ううう背中が痛いぜ!
帰り道はちょっと遠回り、懐かしい道を通ってしまった

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
11月18日 Mitake Bouldering.
2006-11-18 / 御岳

今日こそは蟹が完登目前、、真っ向勝負だ!
前日Ivanからブログにこんなメッセージをいただきました↓
『いよいよ (イバコ) 』
2006-11-17 21:43:31
『初めてしげのBLOG見ました、かなりテンション上がってます。
沢山書きたいけど、二言だけ、今夜早寝ね、と明日ガッチリ決まりましょうぜ 』
日本語がどんどん上達する彼の文が凄く嬉しかった、むぎーテンション上がりまくり!
完全空回りだぁぁ。。。
岩の上で前腕パンパンになって登りきった俺の姿を想像すると夜も眠れん!
13時に岩場に到着、冬の仲間が神奈川・山梨方面から集まってきた!強者ばかりで居場所が無いぜ!
ミチさん、マキちゃん、王子、ミツオさん、ドイチェ、のりのり、山崎兄、そしてIvan。
忍者返しと蟹の中間部をアップで登り『蟹三段』に取り掛かる。
1便目緊張のあまりガチガチ登り足がキレキレ中間部であえなく落ちる…mental
45分後前腕のパンプも取れたので2便目開始、忍者返しの飛ばしまで繋がったが左足を上げるムーブでパンプ落ち…mental
Ivanが物凄い集中している。。獣の目だよあれは、、
Ivan『蟹』1便目:下部のトラバース部分を順調にこなす、「フ・フ・ハーフ・フ・ハー」息を意識的にして前腕に血流が溜まらないように呼吸を止めない。
これが出来るクライマーと出来ないクライマーでは持久系課題では雲泥の差がでるのだ!
『忍者返しに合流』、凄い落ち着いている、『核心の右手飛ばしムーブ』も成功!流れるように泳ぐように忍者返しのパートをこなす。
最後の右手ジャミングもイメージ通りに決めると足を上げガバを取った!
あまりにもあっけない完登!
Ivan岩の上でぶっ倒れ!
そしてじっと喜びを抑えている、岩から彼が隠れた瞬間物凄い喜びの声が聞こえたのが印象的だった!おめでとーーーーーーーー!Ivan!!!!!!
さて私ですが、蟹3トライ目!
Ivanが「シゲ今日一緒に登る予定だからね頑張って」と渇がはいる!
しかし18手目後2手というところで忍者返しのジャミングが入らず落ちてしまった。。忍者返しの飛ばしまでできるのにそこからがパンプとの戦い。。バンバン張る…途中呼吸が乱れたのがいけなかったと後で反省。。
Ivan曰く「途中のトラバース部分は考えないシゲなら身体が動くはず、ジャミングのことだけ考えて!」
日が暮れだしたので前腕が回復しないまま4便目トライする。。
やっぱり15分のレストは回復していません下部で指が開き落ちてしまった。。
まじめに落ち込んで落ち込んで落ち込んで落ちまくった一日だった…
でも帰りにデラ君と阿佐ヶ谷のフレンド商会に行ってしまったんだけどね!
Ivanほんとあなたは強い、その日の最初のトライで集中力を最大限に持ってこれる精神力は一番僕に必要な部分です!
絶対に僕も登るから!登ったらペルー料理食べよう!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
11月16日 T-Wall Edogawabashi.
今日は仕事帰りにT-Wallへ行った。
週末の勝負に向けて軽めに登ることにする、こんなところで指を痛めるわけにはいかないのだ。。
蟹がリーチな為物凄い追い込まれている感じで食事も喉を通らない。
ジムに到着すると、N丸さん、子熊、Naoya、名人が1F奥で登っていた。
常連が少ない為貸しきり状態だった。
NaoyaはBeaujolais Nouveau2006のパーティに行かなきゃと言いながら、子熊課題をトライし続けギリギリまで登っていた。
顔にチョークを付けながら退散…w
子熊も20:30,カボチャの馬車に乗って退散…w
僕とN丸さん名人で各々課題を登っていた、本日の成果は初期の岩サルさん課題2級だけでした。
最後にKan1級もトライしたが指が割れそうなので2便で中止。
帰りに名人が「シゲちゃんPatagoniaのフリースあげるよMTBで付いてきな」というので二人で噂のPatagonia御殿へ行く事になった!
が、名人めちゃめちゃ飛ばすのよ!付いていけない!
MTBのフロントサスでタイヤでかいくせに、バカバカ車道、歩道、横断歩道、車道と止まらない…
ぶっちぎられてしまったぞ!!
名人の家は噂どおりのPatagonia御殿だった!無造作にPatagoniaがそこらじゅうに掛けてある!
部屋に入るとMTBの完成車が4台フレームだけで7つ!ホイールサドルなんでもある!
部屋の奥は自作懸垂ボードにホールド10個以上付いていてクライマー養成部屋に入ってきた感じです。
そして例のダンボールの中にはClassic Patagoniaがうじゃうじゃ!
S「名人この背中にマークの付いてるフリース着てないの?ください!」
名人「よし、いいよ」
S「この帽子被ってたら捕まるね」
名人「当時はこれがイカスとされていたんだぞ」
こんな感じでガサ入れが始まった!
名人「シゲちゃん駄目だよ指開きグローブなんてしてMTB乗っていたら」
S「これしかないんですよ」
名人「これあげようBlackDiamondのグローブ、Bighelp君とおそろいだよ」
S「ありがとー!凄い薄手で軽く風邪が入らない!」
名人「この時計もあげる使ってないから」
S「Avocet Vertechじゃないですか!」
カバンがパンパンになってきたのでガサ入れはここまで!
夜中の0時までギュリッヒ、ジョン・ギル、P・クロフト等など、『古文書クライミングジャーナル』を読みながら熱く語り帰宅。
名人いつもありがとうございます、今度お食事でも一緒に行きましょう!ご馳走します。
週末の勝負に向けて軽めに登ることにする、こんなところで指を痛めるわけにはいかないのだ。。
蟹がリーチな為物凄い追い込まれている感じで食事も喉を通らない。
ジムに到着すると、N丸さん、子熊、Naoya、名人が1F奥で登っていた。
常連が少ない為貸しきり状態だった。
NaoyaはBeaujolais Nouveau2006のパーティに行かなきゃと言いながら、子熊課題をトライし続けギリギリまで登っていた。
顔にチョークを付けながら退散…w
子熊も20:30,カボチャの馬車に乗って退散…w
僕とN丸さん名人で各々課題を登っていた、本日の成果は初期の岩サルさん課題2級だけでした。
最後にKan1級もトライしたが指が割れそうなので2便で中止。
帰りに名人が「シゲちゃんPatagoniaのフリースあげるよMTBで付いてきな」というので二人で噂のPatagonia御殿へ行く事になった!
が、名人めちゃめちゃ飛ばすのよ!付いていけない!
MTBのフロントサスでタイヤでかいくせに、バカバカ車道、歩道、横断歩道、車道と止まらない…
ぶっちぎられてしまったぞ!!
名人の家は噂どおりのPatagonia御殿だった!無造作にPatagoniaがそこらじゅうに掛けてある!
部屋に入るとMTBの完成車が4台フレームだけで7つ!ホイールサドルなんでもある!
部屋の奥は自作懸垂ボードにホールド10個以上付いていてクライマー養成部屋に入ってきた感じです。
そして例のダンボールの中にはClassic Patagoniaがうじゃうじゃ!
S「名人この背中にマークの付いてるフリース着てないの?ください!」
名人「よし、いいよ」
S「この帽子被ってたら捕まるね」
名人「当時はこれがイカスとされていたんだぞ」
こんな感じでガサ入れが始まった!
名人「シゲちゃん駄目だよ指開きグローブなんてしてMTB乗っていたら」
S「これしかないんですよ」
名人「これあげようBlackDiamondのグローブ、Bighelp君とおそろいだよ」
S「ありがとー!凄い薄手で軽く風邪が入らない!」
名人「この時計もあげる使ってないから」
S「Avocet Vertechじゃないですか!」
カバンがパンパンになってきたのでガサ入れはここまで!
夜中の0時までギュリッヒ、ジョン・ギル、P・クロフト等など、『古文書クライミングジャーナル』を読みながら熱く語り帰宅。
名人いつもありがとうございます、今度お食事でも一緒に行きましょう!ご馳走します。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
11月14日 T-Wall Edogawabashi.


クライミングの事で考えることは日曜に『蟹』を登れなかった事ばかり…
鬱病になりそうなぐらい落ちこみ、家では吐き気がするぐらいだった。。
何はともあれまずはトレーニング一意専心、蟹を完登しなくては絶対に!
今日は賑やかでした、マルコ、N丸さん、U子譲、H山さん、デラ君、L、子熊、みどり店長、エッチーさん、JUMBO等など、すんげーたくさん登っていた。
そんななか、僕は一人2階奥壁150度に挑む!
トライを続けているチョークボール勝井さん課題『元祖1~2級』のトライに終止符を打つのだ!
入念にアップし、ホールドを歯ブラシで磨きチョークを落とすとトライ開始!
なんと前回まで確率の悪すぎたアンダーホールドからの飛ばしの1手が成功!「ギャー!」
トゥフックで体制を作ると一気に右手を飛ばす!そしてもう一回右手を激カチに飛ばす「ア゛ーー!!」
体制がパツパツの為すぐに足ブラで右足ヒールフックで安定させる。
そして左手をアンダー!ヒールがはずれ「ダーーーッ!!」
再度体制を整え集中しラストホールドへデッド!Yess!
最後は枯れて声が出なかった…やっと完登したぁなんと本日1便目
長かったなぁ1ヶ月、計6日かかったこの課題かなり嬉しいです。
その後1階に奥壁130度で皆様とセッション開始。
岩サルさん2級を登り、エッチーさん3級も登り本日のトレーニング終了。
スタッフの○原さんが白地図にトポを製作していたので1階奥壁に課題を作る意欲がわいてきました!
(SN氏の1級をトライするH山氏)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
Interval 3
仕事が始まって1~2時間したらT-WallのU子嬢から「麻布十番の会社にMTBで来ているんでしょ?昼に日比谷CITYに遊びにきなよ~」というコメントがBlogに書き込みしてあった。
んで13:00からの昼休みだったので青空の下、遊びに行く事にした!どうやらお勧めサンドイッチ店があるそーな「Hurry up!
」

日比谷CITYまで約10分で到着!電車なら30分はかかるのにMTBは速いね!

とりあえずU子嬢に到着を告げ噂のサンドイッチ屋さんNatural Beatへ入る。
注文したのはLのお勧めらしいマッシュポタートサーモンサンド!
LとU子嬢はたまにこの店で密食をしているらしいぞ

U子嬢は休憩が終わっていたにもかかわらず現場から降りてきてくれた!握手!
財布を片手にOLみたいだな、、本人曰く「数分だけ抜けでてきたよ」と言っていたが30分は僕の横でクライミングトークを炸裂しまくっていた!あまりに喋るので僕がサンドイッチを食べれない!
「写真を撮ってよ」と頼みその間に食べました(すこーし作ってます
)

食事もすませ気が付くと休憩時間あと15分
楽しく喋ってたらあっという間に休み時間なんて終わってしまう!
「U子嬢今度はLと三人で昼食べようぜ」と握手をし会社へ戻ります!
麻布十番へHurry up!
信号待ちをしているとそこへ颯爽とメッセンジャーの自転車が通り過ぎた!「はえー
」
『やっぱ都会にはロードだべ』と思っていると「シゲさーーん!」
むむむその声は「大ちゃん!」メッセンジャーをしているクライマーの友達『大ちゃん』だった!
おお知り合いとこんな所で会うとは思いもしない、しかもものすごい速度でよく俺だって分るな~さすが動体視力が違う!ここでも熱い握手ムギュ。
そんなこんなで意外な友達にも会えた面白い昼休みでした
Thanks Mongoose. Thanks Friend!
んで13:00からの昼休みだったので青空の下、遊びに行く事にした!どうやらお勧めサンドイッチ店があるそーな「Hurry up!


日比谷CITYまで約10分で到着!電車なら30分はかかるのにMTBは速いね!

とりあえずU子嬢に到着を告げ噂のサンドイッチ屋さんNatural Beatへ入る。
注文したのはLのお勧めらしいマッシュポタートサーモンサンド!
LとU子嬢はたまにこの店で密食をしているらしいぞ


U子嬢は休憩が終わっていたにもかかわらず現場から降りてきてくれた!握手!
財布を片手にOLみたいだな、、本人曰く「数分だけ抜けでてきたよ」と言っていたが30分は僕の横でクライミングトークを炸裂しまくっていた!あまりに喋るので僕がサンドイッチを食べれない!
「写真を撮ってよ」と頼みその間に食べました(すこーし作ってます


食事もすませ気が付くと休憩時間あと15分

楽しく喋ってたらあっという間に休み時間なんて終わってしまう!
「U子嬢今度はLと三人で昼食べようぜ」と握手をし会社へ戻ります!
麻布十番へHurry up!

信号待ちをしているとそこへ颯爽とメッセンジャーの自転車が通り過ぎた!「はえー

『やっぱ都会にはロードだべ』と思っていると「シゲさーーん!」
むむむその声は「大ちゃん!」メッセンジャーをしているクライマーの友達『大ちゃん』だった!
おお知り合いとこんな所で会うとは思いもしない、しかもものすごい速度でよく俺だって分るな~さすが動体視力が違う!ここでも熱い握手ムギュ。
そんなこんなで意外な友達にも会えた面白い昼休みでした

Thanks Mongoose. Thanks Friend!
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
Interval 2
今日も天気が良いので休憩時間を利用しMTBでサイクリング。
東京タワーを横切り
芝公園を横切り
大門を横切り
到着したのは浜離宮恩賜庭園です。
とても緑豊かで都会の楽園です!ジョギングをする外国人、いちゃつくカップル、ウォーキングをするおっさん、いちゃつくカップル、いちゃつくカップル、自転車を漕ぐ僕とさまざまな人種が入り混じっています。

銀杏も銀杏前に紅葉です

浜離宮恩賜庭園到着、自転車で乗り込もうとしたら捕まりました。

歩るいて入場、サンドウィチで昼食、ついでに昼寝したら残り休憩時間15分!

河の上にはカルガモの親子義理兄弟まで沢山の鳥でにぎわってました。

この道をすっ飛ばして昼休憩しゅーりょー!
東京タワーを横切り



到着したのは浜離宮恩賜庭園です。
とても緑豊かで都会の楽園です!ジョギングをする外国人、いちゃつくカップル、ウォーキングをするおっさん、いちゃつくカップル、いちゃつくカップル、自転車を漕ぐ僕とさまざまな人種が入り混じっています。

銀杏も銀杏前に紅葉です


浜離宮恩賜庭園到着、自転車で乗り込もうとしたら捕まりました。

歩るいて入場、サンドウィチで昼食、ついでに昼寝したら残り休憩時間15分!

河の上にはカルガモの親子義理兄弟まで沢山の鳥でにぎわってました。

この道をすっ飛ばして昼休憩しゅーりょー!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
11月12日 Mitake Bouldering.
2006-11-12 / 御岳

「今日は乾くぞ!登れる!」
ダッシュでシャワーを浴びコーヒーをスタバのカップに注ぎシビックに飛び乗った!
『昨日T-Wallで登らなければよかったなぁ…前腕のハリが気になる。。』
環八から青梅街道を走り13時玉堂美術館上の駐車場に到着!
忍者返しの岩には既にN丸さん、N田さんなど冬御岳常連が集まっていた。
チャートのコンディションは前日の雨が嘘のよう最高にカラッっとしている!
今日調子がよければ蟹三段を足下に出来るのではないか…心臓の音が耳で聴こえるようだ。。
そこに突然人が抱きついてきた「Oh!シーゲー!」「ぐへ

「おーIvan!!」ハグハグ
久々にIvanに会ったけど薄で髪を束ね凄く似合っていたなぁ!
Ivanも昨年から蟹をトライしている一人で昨年は僕と同様忍者しの飛ばしで落ちて悔しい思いをした一人…
いつも彼はハイテンション元気の塊のように見える、ペルーはラテン系だからこれが普通なのかね

そんな彼と一緒に蟹をトライできることが本当に嬉しいし励みになる

13:30早速忍者返し1級でアップをする、前腕の疲れが残っているが調子は上場である。
そして蟹から忍者返しにつなげるヒールフックのムーブを復習、このパートが省エネ登り出来なければ後半落ちるのだ。
14:20、1トライ目岩に日が当たり若干滑っている箇所がありヒールフックからの忍者返しへの合流に失敗。。
15:10、2トライ目スタートで若干滑ってしまったが、調子がよく蟹のパートはすべてクリア、忍者返しの飛ばしまで成功した!のだが…
んがががががぁぁもんの凄いパンプ!前腕の毛穴から血が吹き出そう!
身動きが取れなくなりフォール…泣きそうです。
Ivanは3トライ目で蟹が完登寸前まで行きました!
蟹のトラバースは落ち着いて完璧、忍者返しの合流から飛ばしも成功しクラックに右手ジャム入れ足を上げた瞬間「あっ」力尽きたのかフォール…
Ivanが僕の前に降ってきた…
誰しも99%完登したと思っていただけに岩場は「シーーーーン....」一瞬の出来事だった。
いつもだったら大興奮する彼が燃え尽きてしまったのかマットの上に座ったまま動かない・・・
16:00僕の3トライ目は岩に日が当たらなくなってからスタート。
何も考えずひたすら出来ると念じながら蟹のトラバースムーブをこなし、忍者返しに合流も成功、自分ではないぐらいスムーズ、まだ余力が残っている。。
身体が軽い、忍者返しの飛ばしムーブも成功したところからだった…
前腕に今まで体験したことの無いパンプ発生!!「マジッ?」
気が付いたら右手をクラックにジャミングするところだった。
「エィッ!」なんとかフィンガークラックに指が二本挟まった…
だがパンプして手がひきつけられない、、、何度も何度も指を入れなおすが、力が入らずジャムが決まらない…
Ivanの気持ちがよく分かる、周りがガンバガンバ叫んでるのだけが耳に入るのだが力が入らない、、後一手でガバなのに、たった19手なのに。。
「クソッタレ」と思った瞬間に指が外れ落ちてしまった。
(今思うとこれ以上高くまで登ってパンプし下手にフォールしたら骨折するかも知れなかった…)
周りはまた「シーーーん....」
悔しいってよりも空しい。。誰も話しかけてこない…
その後Ivanも僕も忍者返しのパートを何度もトライし身体に染み付かせ暗くなるまで登った。蟹は絶対にあきらめないとさらに闘志が燃えるのであった!

夜まで登るIvan、あのガバを取ったら終わりだね。
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
11月11日 T-Wall Edogawabashi.
11月11日(犬の日)昼に起床、近頃の天気予報は完璧に天気を当てるな…チクショ
ブラインドを開け外の濡れた路面を見てガックし
これじゃ明日も登れないかな…
コーヒーを飲みながらNewsを読んでたら米中間選挙で共和党が惨敗しイラクのアル・カーイダが民主党に拍手を贈ったそうな。
ブッシュに向かって「レームダック(死に体)よ、ラムズフェルドのように逃げずに戦場に残れ」「ホワイトハウスをぶっ潰すまで聖戦は続くぞ!」とテロを予告しているらしい…人間は永遠に争いを止める事は出来ないのであろうか、、民主党の大統領もホワイトハウスに寝泊りすんだぞ!!
昼過ぎデラ君を新宿でPicその後Naoyaも神楽坂でPicし3人でジョーカーに行った。
ロードレーサーを見に行ったのだが沢山自転車がありすぎてよく分らなくなる…
結局BigHelpさんに相談しまくってるんだけどね。
Naoyaは2年相談したそうな…

Naoya
ロードレーサー熱は冷めないまま次は3人でT-Wallで登る事にする。
2階奥壁150度でトレーニングです、バッチリ4級じゃない難しいJUMBO課題を3本登り次にチョークボール勝井さん課題『元祖1~2級』のムーブを身体に染み込ませる!
上部はまだ良いが中間部がどーーーーーーーーしても出来ない!
狂気じみた叫びが出てしまうああああああああああああああああああ!!!!!
結局今日も登れず…Fu★k!

休憩中デラ君と読んだ懐かしい広告を写真に撮ってしまった。
ちなみに僕は何度やっても「Ropegun」だったね。

デラ君は珍しく調子が悪そうだったな…
登りに吠えが足りなかったです

ブラインドを開け外の濡れた路面を見てガックし

コーヒーを飲みながらNewsを読んでたら米中間選挙で共和党が惨敗しイラクのアル・カーイダが民主党に拍手を贈ったそうな。
ブッシュに向かって「レームダック(死に体)よ、ラムズフェルドのように逃げずに戦場に残れ」「ホワイトハウスをぶっ潰すまで聖戦は続くぞ!」とテロを予告しているらしい…人間は永遠に争いを止める事は出来ないのであろうか、、民主党の大統領もホワイトハウスに寝泊りすんだぞ!!
昼過ぎデラ君を新宿でPicその後Naoyaも神楽坂でPicし3人でジョーカーに行った。
ロードレーサーを見に行ったのだが沢山自転車がありすぎてよく分らなくなる…
結局BigHelpさんに相談しまくってるんだけどね。
Naoyaは2年相談したそうな…


Naoya
ロードレーサー熱は冷めないまま次は3人でT-Wallで登る事にする。
2階奥壁150度でトレーニングです、バッチリ4級じゃない難しいJUMBO課題を3本登り次にチョークボール勝井さん課題『元祖1~2級』のムーブを身体に染み込ませる!
上部はまだ良いが中間部がどーーーーーーーーしても出来ない!
狂気じみた叫びが出てしまうああああああああああああああああああ!!!!!
結局今日も登れず…Fu★k!

休憩中デラ君と読んだ懐かしい広告を写真に撮ってしまった。
ちなみに僕は何度やっても「Ropegun」だったね。

デラ君は珍しく調子が悪そうだったな…
登りに吠えが足りなかったです


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
Vanessa Carlton. A Thousand Miles.
2006-11-11 / 音楽

途中、車中から流れるVanessa Carltonの歌声と綺麗なピアノが響く思い出深い曲なのです。ドイツ人DJが早口だったせいで歌手の名前も聴き取れなかった僕は、日本に帰国後早速タワレコで歌いました

S「こんな曲ありますか?」
店「どんな曲ですか??」
S「テケテケッテテI need you テケテケッテテI miss you」
S「ピアノが混ざってこんな感じで…女の人なんですよ」
店「これですね!」
一発で僕の歌を理解した店員さんのおかげで手に入れたCDは今でも大事に聴いています。
詩が素敵なんですよね!切ない歌詞なんだけど、いつでも聴きたくなったら聴き心を落ち着かせます。
古いからって無理に仕舞い込んだりもしないんだ、だってお気に入りなんだから。
And I need you
And I miss you
And now I wonder...
If I could fall into the sky
Do you think time would pass me by
'Cause you know I'd walk a thousand miles
If I could just see you tonight
だってあなたが必要。
会えなくてさみしい。
そして今も思う…。
もし空へと落ちる事が出来るなら、
時間が私を通りすぎていくの?
分かるよね、今夜あなたに会えるなら
私が1000マイルでも歩いて行くことを…
A Thousand Miles.
![]() | Be Not NobodyVanessa CarltonA&Mこのアイテムの詳細を見る |
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |