しげじいの雑記帳

あんなことこんなこと、老いの生活を思いつくままに、、、、

昼顔

2021年05月26日 | 日常雑記

                      ヒルガオ

  ・朝顔は朝咲いて昼間に萎んでしまうから「アサガオ」、昼間でも咲き続けているから「昼の顔」の「ヒルガオ」と聞いてます。 散歩道のいたるところ、野草の間に咲いていますから目立ちます。生まれ育った田舎では「アメフリバナ」と言ってました、花を摘むと雨が降ると言われてました、今でも覚えています。

 家内は「古事記・懐風藻」を受講する前に「万葉集講座」も受けていました。聞いた話では万葉集の歌のには草木や花を詠んだ歌が多いそうです。

・大伴家持「高円の野辺のかおばな面影に見えつつ妹は忘れかねつも」

 ネットで調べたら『日本には古くから自生しており、奈良時代末期に成立したとされる『万葉集』では、美しいという意味を表す「容」の語を当てて、容花(かおばな)として記載が見られる』そうです。

  一茶「とうふ屋が来る昼顔が咲にけり 」

・夏の強い陽ざしの中でも萎れもせずに咲いている「ヒルガオ」は目立ちます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする