
まずタイトルの案件の前に「イチゴとブルーベリーのタルト」です。
前回のキウイをブルーベリーに替えて、材料Aのグラニュー糖を15gに増やしました。卵黄も2ツにして、生地のバターも1.5倍ぐらいにしてサクサク感を出しました。
とってもとっても美味しいです。
はい、レシピおしまい。
さて、一面は人の写真に譲ることは出来ないので、無理から自分の写真にしましたが、今回のスクープは明らかに下の写真です(笑)。この写真は前回のコメンテーターのいとうさん撮です。いとうさん曰く、どうもこのギャルがイネちゃんらしい。で、後ろのレジに立っているのが娘ではないかと。。それにしてもこのファッション、カフェのオーナーにあるまじきアグリカルチュアルなテイスト!! 恐るべし「カフェ・ド・イネ」絶対行かねばっ!!! なんのこっちゃか分からない方は前記事を参照されて下さい。

オレが写真撮ってこようと思ってたのになぁ‥先に撮っちまうんだもんなぁ…(悔)。これ、東京ド真ん中のカフェですからねぇ。なんだかもうよくわからん…。
しかし、このアングルといい、レンズの使い方といい、軽く盗撮ですよね(笑)。
いとうさんナイスです!
アームカバーしてるってことは食器とか洗う係なのでしょうか?
カサカサパンツも水はねにはもってこいだし。
単に暖かいからか?
色白でちっこくてカワイイね。
目白、、、奥が深いです。
建築で見るべきとこ多いし、、。
1時間ごとにコソコソのぞいてましたが
とうとう見られずに寝てしまいました。
今朝寝坊してしまい起きぬけに衝撃の将来の私のお姿が!
目白?
巣鴨ですよねぇ、ここ?
ストリート押すねぇ。あぜ道系(笑)??
コタさん。
なぁるほど!!
洗い物係でしたか(笑)。
ほんとNICEですよね!!
マイアサウラさん。
それはそれはお待たせして申し訳ないっ!!
ん?? 弟子入り希望ですか(笑)??
youさん。
巣鴨なら確かに納得ですね(笑)。
ビックリしたのですが、
お客さんは高齢の男性ばかりでこれまたビックリ!
「カフェ・ド・イネ」の客層はどんな感じですかね?
すごすぎる・・・。
カフェってこういうところだったんですね、本当は・・・。
通天閣って多分僕は行った事がないですよ。「イネ」はお客さんで賑わっているカフェとは思えませんが、ボクがいったわけじゃないので。。この質問に気づいたら、いとうさんが答えてくれるでしょう(笑)。ちなみにコタさんはいとうさんには何度か会ってますよ。
くりくり。さん。
昔はね(笑)。昭和の匂いがプンプンしますよね!!
最後に、みなさーん、ここは料理のブログですよおお。
イネは下の名前であって欲しかった、なんとなく(笑)。