せんじのこれを食った洞

上海での3年間の生活を終えて日本に帰国。食べた美味しいものの話など。

合馬のたけのこ

2024年05月08日 04時36分19秒 | 日本で家ごはん

今年のGWは飛び石で前半と後半に分かれ
間の3日間を休暇にすると10連休になったのですが
生憎、私は仕事の関係で休みは取れずカレンダー通りのGWでした。

それでも楽しもうと前半の28日にまず河内藤園に妻と
行ってきました。
まさに満開で園内に約700本ある満開の大藤棚は見事で圧巻でした。

 

 

 

 

 

 

 

河内藤園の歴史は古く創設者である初代が、みんなに見に来てもらえる藤園を造りたい
と50年以上前に苦労に苦労を重ねて開墾して造り上げたそうです。
歴史の重みと創設者の想いを感じてしみじみ美しかったです。

河内藤園で藤を楽しんだ後は、そこから割と近くにある
合馬に行ってたけのこを買うことにしました。

ちなみに合馬のたけのこは、北九州地方ではブランド化してて
有名でいいお値段するのですが
それでも季節ものだしせっかくなので買ってみました。

その日の朝に掘って茹でたものを購入したのですが
その日の夕食に料理してさっそく食べてみました。

たけのこの刺身、たけのこの煮物、たけのこと鶏肉の煮しめにしましたが
どれも美味しい~

 

たけのこ食べると春~♪って感じでいいですね。

と合馬のたけのこ満喫しました!

ごちそうさまでしたー!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南京ラーメン黒門 | トップ | 全肉祭(その1) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本で家ごはん」カテゴリの最新記事