1991年(平成3年)登場のパチスロ3号機「ミラクル」(尚球社、3-1号機)
純増枚数方式(ビッグボーナスの払い出しが約360枚固定)の従来機と異なり、新たに「期待値方式」を採用した事で話題になった。
3回目の小役ゲーム中、ジャックインするゲーム数を5段階(10G、15G、20G、25G、30G)に振り分ける事で、ワンビッグ最大560枚のコインを獲得可能。但し、右リールは特定箇所を目押しする必要があった。
(小役ゲーム中、「ミラクル・ミラクル・BAR」で15枚の払い出し。☆が揃うとジャックイン。)
ジャックインの振り分けは均等に1/5なので、ビッグ時の出玉は運次第である。しかし、引きさえ強ければ、「30ゲーム完走=560枚」を続けて引くことも出来た。
(なお、「ミラクル」については、以前コチラの記事でも書いた)
http://blog.goo.ne.jp/selfconfide777mc/e/8a6e9eed57ff71916856a9d7e9b85589
このように、ノーマルでも割と波が荒い印象が強かったミラクル。しかし、当時の2号機、3号機(特に3号機)といえば、「連チャンしてナンボ」という独特の風潮があった。このミラクルも例にもれず、一部で裏モノ化の道を辿る事となった。
当時、様々なタイプの裏ミラクルが出回ったが、今回は「5連チャンVer」と呼ばれるBモノについて説明したい。
5連チャンといえば、「アポロン」(3-2号機)貯金Verが有名である。もちろん、裏ミラクルにもアポロン同様に「貯金Ver」は存在した(専用の「ゲーム数圧縮打込み機」も存在)。
しかし、今回紹介するミラクルの5連Verは、その手の貯金Verとはちょっと違う。
表設定とは別に、「裏モード」を設定する事により、モーニングやイブニングが自在にセット可能という大きな特色があった。
これは、同時期に出回った「ドリームセブンJr」や「マジカルベンハー」のBモノ(5連Ver…状態Verではない)と特徴がよく似ていた。その為、ミラクル、ドリセブJr.、マジベンの「5連Ver」は、いずれも同一人物によるプログラムとの説が濃厚である。
※なお、これら各機種の裏モノは、メーカーと一切関係がない。
裏ミラクル(5連チャンVer)の概要
★ボーナス確率⇒ノーマルと同じ(いわゆる表設定=6段階)
設定1 設定2 設定3 設定4 設定5 設定6
BIG 1/332 1/304 1/284 1/262 1/252 1/240
REG 1/425 1/422 1/400 1/397 1/368 1/343
※レギュラー確率を半分に落とした「極悪Ver」も存在。
★モード…6つの異なるゲーム性を設定可能(裏設定=6段階)
・モード0…ノーマルモード
⇒ノーマルと全く変わらない挙動を示す。連チャンはすべて自力によるもの。
・モード1…モーニングモード
⇒電源ON後、3~10プレイでビッグボーナスが掛かる。朝一の客寄せ用モード。モーニング消化後は、ノーマルモードに移行。
・モード2...イブニングモード
⇒電源を立ち上げて1ゲーム回すと内部タイマーが作動。8時間後にビッグボーナスがセットされる。朝10時開店ならば、夕方6時にビッグが掛かる(1ゲームも回っていないとアウト)。会社帰りのリーマン向けサービスといえる。イブニング消化後は、ノーマルモードに移行。
・モード3…ビッグ連チャンモード
⇒文字通り、ビッグボーナスが連チャンする荒波モード。最大で5連チャンが期待できる。
(連チャンシステム)
(1)上記の「表設定」にしたがい、BRの初当りを抽選。レギュラーはそのまま放出。
(2)ビッグ初当りに当選すると、1/2の「放出抽選」がある。ここで当選して、ようやくビッグ出現となる。もし外れると、何もなかったかのようにビッグは消滅する(「貯金」ではなく「消滅」)。運が悪ければ、延々ビッグが消滅し続けてドハマリする。
(3)ビッグ終了後は、1/2の「連チャン抽選」を受ける。これに当選すれば、20ゲーム以内でビッグの連チャンが発生する。
(4)以下、2連目、3連目、4連目のビッグ終了後も、それぞれ1/2の連チャン抽選がある。「1/2」という連チャン抽選の壁をクリアーすれば、最大でビッグオンリー5連チャンが発生。
(5)なお、5連ミラクルの大きな特徴として、ビッグ中のジャックインゲーム数の選択率に、大きな偏りがあった。ノーマルでは、10G、15G、20G、25G、30Gの振分けは、各20%と均等。一方、5連ミラクルは大半が15ゲームでジャックインするのだ(ゲーム数選択率は、10G=0%、15G=89%、20G=6.25%、25G=3.125%、30G=1.56%)。やたらと15G目に最終ジャックインするミラクルは、5連Verの可能性が高い。また、10G目の最終ジャックインがないのも、裏ミラクルの特徴だ。
・モード4…ビッグ連チャンモード(モーニング付)
モード3にモーニングが付いたお得なモード
・モード5…ビッグ連チャンモード(イブニング付)
モード3にイブニングが付いたお得モード
当時ミラクルを打っていて、「やたらとハマリと連チャンの波が激しい」「出る時は、ビッグばかりが3~5連する」という印象を持ったのなら、その店は「5連ミラクル」を導入していた…かもしれない。
私自身、そういった怪しい出方のミラクルには、都内で何度か遭遇したことがある。まぁ、それとて「ノーマルの引き強」という見方も出来る訳だが…。
☆☆リーチ目ギャラリー☆☆
(問答無用の一確目…BR共通)
(チェリー付の7が中段テンパイで、嬉しい二確目)
(中段単チェリーのビッグ一確目から7テンパイ。左「BAR・チェリー・ミラクル」ならバケ目。)
(7やBARの中段テンパイもアツい。こちらは嬉しいビッグ二確目。ビッグの下段や右上がりテンパイも強い。但し、プラム取りこぼし目の場合あり。)
※その他のリーチ目
・左「ミラクル・7・オレンジ」からのオレンジハズレ
・BARの右下がり目(バケ確定)
・左「オレンジ・BAR・チェリー」(バケ確定)
・左「チェリー・ミラクル・プラム」(ビッグ一確目)
などなど…