わしやま

実験的に楽しく、まじめに書き込んでいるブログです!以上書き込み責任者:やましたじゅんいち

自分のことばかり考える大人はズルイ

2010-05-05 18:00:00 | わしやま音楽祭Vol.7~8
お届けするのは

絢香「おかえり」

声優の小林清志さんと同じ潜在能力の現在活動休止中の彼女でありますが、

この曲は、彼女作詞、作曲は彼女と音楽的育ての親である西尾芳彦の共作で、2008年8枚目のシングルで、2009年に所属事務所仲間で夫となる水嶋ヒロ出演のTVドラマの主題歌として起用された。

プロフィールから

大阪府出身、高校生時代に、福岡の音楽塾「ヴォイス」に、今週末は大阪から福岡までレッスンに通い始め、いつしか福岡に拠点を置き、主宰者の西尾芳彦氏のもと、ひたすら通い続け、福岡から上京、「ヴォイス」で収録したデモテープがもとで、2006年「I believe」でデビュー、この曲は初登場3位を記録、4枚目のシングル「三日月」で初登場1位を獲得、紅白歌合戦出場、日本有線放送大賞最優秀新人賞、日本レコード大賞最優秀新人賞受賞、順調な兆しで音楽活動をこなしていたが、2009年「ハセドー病」で治療に専念するため無期限活動休止を発表、2006年から毎年登場していた大晦日の紅白歌合戦を持って、闘病生活に入り、今に至る。

2010年、10枚のシングル、2枚のオリジナルアルバム、1枚のベストアルバムを発表しているわけですが、

音楽的影響、交友関係などまとめると、

シェリル・クロウ、吉田美和を敬愛している。

好きな歌手はザ・ビートルズ、DREAMS COME TRUE、平井堅、Mr.Children等。

フィギュアスケート女子シングル選手の安藤美姫と生年月日が一緒であることから親交を持つようになった。2007年3月に東京で開催された世界選手権のエキシビションでは絢香の「I believe」の生歌唱に合わせて安藤が演技を披露した。

親交のある人物はコブクロ、綾戸智恵、榮倉奈々等。


ルート2DK

2010-05-05 17:30:00 | わしやま音楽祭Vol.7~8
お届けするのは

ちびっこブラザース 「ほいでもってブーンブーン」

チェッカーズ「ガチョウの子守唄」に続き、「ひらけ!ポンキッキ」から持ってきました。

この曲はダウンタウンブギウギバンド「ほいでもってブーンブーン」をフロントマンの宇崎竜童氏によって、子供用にアレンジしたものです。



めぐり逢いは不思議なもの

2010-05-05 17:00:00 | わしやま音楽祭Vol.7~8


お届けするのは

チューリップ「ブルー・スカイ」

大のビートルズ好きの財津和夫を中心に、別々のバンドにいた腕のある人たちを引き抜いて福岡で結成され、1973年3枚目のシングル「心の旅」がチャートの1位を獲得し、「青春の影」、「サボテンの花」、「虹とスニーカーの頃」などの代表曲を残し、「フォーク」でも、「ロック」でもない、Jポップの草分け「ニューミュージック」を代表する和製ビートルズ的なバンドになった。

上の写真は、左の女性から頬をつねられている右の女性が生まれた日(1977.6.5)にこの曲がリリースされたことで載せました。

右は大河内奈々子、左は小沢真珠です。

1977年、フジテレビ「サウンド・シティ77’」という番組で歌っているレアな映像です。



今日は水曜日ということで、昨年見惚れたサーファーガールの思い出を吟じます!?

2010-05-05 16:30:00 | わしやま音楽祭Vol.7~8
お届けするのは

伊藤銀次「あの娘のビッグ・ウェンズデー」

生島ヒロシと同じ生年月日で、石原さとみと同じ潜在能力で今年還暦を迎え、青く染まる伊藤さんですが、簡単なプロフィールを。

大阪府出身。大阪教育大学附属高等学校池田校舎卒業。大阪歯科大学歯学部中退。バンド『ごまのはえ』としてプロ活動開始。その後『ココナツ・バンク』と名乗って。唯一のスタジオアルバムは布谷文男のバックバンドとして参加した「悲しき夏バテ」である。大瀧詠一のプロデュースで本格的にデビューする予定であったが、実現する前に解散してしまう(大滝歌唱による幾つかのCMソングではバックを務めていた。)。大瀧は、「彼らがデビューしていたらナイアガラ・レーベル第一号アーティストであった」と言っている。1976年に大瀧詠一、山下達郎と『NIAGARA TRIANGLE Vol.1』を発表。デビュー当時の佐野元春のプロデュースを担当。

その後も沢田研二、アン・ルイス、小森まなみ、ウルフルズ、ユースケ・サンタマリアなどギタリスト、作曲家、音楽プロデューサーとして多彩な音楽活動を続けており、笑っていいとも!のテーマソング『ウキウキWatching』も彼の作品である。

また、1989年2月~1990年3月にはイカ天で審査員もつとめた。



ボリュームを上げるんだ

2010-05-05 16:00:00 | わしやま音楽祭Vol.7~8
お届けするのは

Mr.Children 「エソラ」

過去音楽祭では、「Everybody goes」、「Tomorrow never knows」、「ファンファーレ」(彼らにとって一番新しい音源であるが、今のところ配信のみでCD化していない)、「終わりなき旅」に続き5曲目。

2008年15枚目のアルバム「スーパーマーケットファンタジー」からの一曲で、アルバムの雰囲気を象徴する曲であり、PVも制作された。

タイトルは「絵空事」(大げさに現実ではありえないこと)からとられた。歌詞が最後まで出来上がらなかったため、アルバムの中で最後に歌入れが終わった曲となった。それまでの仮タイトルは「貨物船」。

アレンジは、元々別のものであったが、桜井がラジオでふと耳にした「君の瞳に恋してる」に感銘を受け、それを踏襲した非常にポップなアレンジに修正したという。

PVの監督は、ジャケットデザインを担当した森本千絵と児玉裕一からなる「こだまgoen°」が務めており、終盤には、ラーメンズの片桐仁が数秒だけ出演している。

このPVは、「SPACE SHOWER Music Video Awards 09」で「BEST ART DIRECTION VIDEO」を受賞した。

アップしたものは投稿者が、この曲に合わせ、友達との思い出をまとめたオリジナルPV「心友に捧ぐ」です。


しなやかなケモノたち

2010-05-05 15:00:00 | わしやま音楽祭Vol.7~8
お届けするのは

甲斐バンド「ビューティフル・エネルギー」

浜田省吾、中島みゆき、小林よしのり、秋本治など交流が深い甲斐よしひろを中心に、1974年地元福岡から上京し「バス通り」でデビューを果たし、「HERO」で、初のチャート1位を獲得し、多くのファンをつかみつつ、1986年解散、以後はメンバーそれぞれの活動を経て、1998年に九州朝日放送のディレクターで、福岡で活躍するアマチュアアーティストを輩出し、プロへと導いたり、若手無名のアーティストを興行など受け入れ、信用の厚かった岸川さんが定年退職するということで、退職祝いのライブで、バンドもお世話になったこともあり、一夜限りの再結成をきっかけに、2010年、5度目の再結成をしている。

この曲は1980年、14枚目のシングルで前作「安奈」に続き、オリコンチャートのベスト10に入るヒットとなった。

ボーカルはドラムスの松藤英男が担当しており、甲斐バンドメンバー前はボーカルとギターを主にしていたとのこと。

ちなみに松藤さんはドラムたたいていること以外でも、中村あゆみなどに楽譜提供をしている。



愛がまた別の愛を生む世界

2010-05-05 14:00:00 | わしやま音楽祭Vol.7~8
お届けするのは

佐野元春「マンハッタン ブリッヂにたたずんで」

杉真理さん「ラストナイト」に続き、大瀧詠一さんとの3者によるコラボレーションアルバム「ナイアガラトライアングルVOL.2」から抜粋しました。

そのころの佐野さんは、1980年シングル「アンジェリーナ」でデビューするも、日本のロックを変えるどころが、シングル、アルバムまったく売れず、そのころリリースされたシングル「Someday」も売れず、レコード会社から売れなかったらクビ宣告されていたときに、大瀧さんの「ナイトラ」の企画が上がり、参加することになったら、「ナイトラ」の大ヒットとともに、その「Someday」が収録されたアルバム「Someday」も大ヒットとなり、当時の若者のハートをつかめることとなる。

佐野さんは「アンジェリーナ」、「Young Bloods」、「Someday」に続き4曲目の音楽祭登場です。


YOU、違うよ「ポストマン」でなく、「POSTMAN」

2010-05-05 13:00:00 | わしやま音楽祭Vol.7~8
お届けするのは

フェアチャイルド「Please, Mr.Postman」

こどもの日ということで、「フェア・チャイルド」を紹介します。

初期はSHI-SHONENから続くテクノポップ・ミュージックに、現在は松山千春と同じ潜在能力で毒舌キラーのYOUのファニーなボーカルが乗る楽曲が多かったが、後期はポップス路線に変更していった。1990年「探してるのにぃ」がサントリー「紅茶のお酒」CMソングとして使われ、YOUも白熊の着ぐるみ姿でCM出演し話題に。

所属したアミューズから解雇、解散を言い渡されるも、事務所を移籍し活動を継続するが、YOUのタレント活動へのシフトや音楽性の違いにより、1993年に解散。

解散の顛末
テレビトークとして、YOUはいくつもの番組で解散について「ギターの人(戸田誠司)がベースの人(川口浩和)を殴って解散した」と語っていたが、2008年5月29日放映のGoro's Bar(TBS系)にて、「殴ったから解散したのではなく、解散の日の打ち上げでギターの人がわざわざベースの人を殴りに来て逃げて行った。彼女に車をスタンバイさせておいて、殴った直後に車に乗り込み、ドラマの様に逃げ、その後消息が知れなかったが、一昨年辺りにインドで発見された」と発言している。

メンバー間に確執があったことは、後年All ABOUTテクノポップのインタビューにおいて、「テクノポップにしてはギターがハード」という質問に対して戸田が「あいつ(川口)はアレしか弾けないから」という答えからも見受けられる。

このバンドは12枚のシングルと8枚のアルバムと3枚のベストアルバムを残している。

意外にも彼女たちは1961年モータウン所属グループマヴェレッツが全米1位を獲得し、ビートルズ(こちらをオリジナルと思うがカバー)、カバーながら全米1を獲得し、日本では曲別では最高のヒットとなったカーペンターズも歌った曲を歌っているものをアップしました。


これから始まる

2010-05-05 12:00:00 | わしやま音楽祭Vol.7~8
お届けするのは

JUN SKY WALKER(S)「スタート」

1980年代後半、「UNICORN」、「THE BLUE HEARTS」とならび、バンド系音楽雑誌のグラビア巻頭が多く、絶大な人気を誇ったジュンスカですが、

バンド名の由来は、

時代的にもスターウォーズの主人公Luke Skywalkerから来てるのではないかと言われているが、そうではなく、森純太が所有していた"JUN"という服飾メーカーのTシャツに印字された"SKY WALKER"というロゴプリントをメンバーが気に入り、響きがいいのでそのまま採用したというのが実状のようだ。

グループ名の末尾の(S)は、高校時代にJUN SKY WALKERというバンド名で活動時、英語の教師から「Rolling StonesもBeatlesも、有名なグループには複数形の『S』が付いているから名前を変えてはどうか」と提案されたことによる。また、英語の教師から「グループであるからには、複数形のSをつけるか、冠詞の a が付かなければおかしい」と指摘されたためとも回答している場合もある。

(s)になっているのは、他人に指摘されたことでグループ名を変えたくないというささやかな反抗からであったが、BOØWYの「Ø」のように目立つから良いということになり、「(S)」が正式名称になった。そのためJUN SKY WALKERSという表記は誤りである。

この曲は、作詞はボーカルの宮田和弥、ギターの森純太、作曲はギターの森純太が担当、1991年4枚目のシングルでリリースし、ローソンのCMタイアップとして起用されたナンバーである。


おなかがすいた

2010-05-05 11:00:00 | わしやま音楽祭Vol.7~8
お届けするのは

藤岡藤巻と大橋のぞみ「崖の上のポニョ」

2008年に公開された映画「崖の上のポニョ」の主題歌であるが、この曲は2007年の暮れにリリースされていて、映画公開までのシングル売り上げは3000枚ほどであったが、映画公開となると、キャラクターとインパクトある歌詞が話題となり、オリコン最高3位、年間14位(2008年度)、パソコン・携帯電話でのダウンロード件数300万を記録している。

作詞は、セルジオ越後と同じ潜在能力で、この映画の作画監督近藤‘婚活’勝也と羽田美智子と同じ潜在能力で監督の宮崎駿、作曲は、阪神タイガースの矢野輝弘と同じ潜在能力で北野武監督映画やジブリ映画の主題歌を手がけ、名前の由来はクインシー・ジョーンズ:久石譲が担当している。

映画「崖の上のポニョ」あらすじは

海に住む、さかなの子・ポニョ。 ある日クラゲに乗って家出をし、漁船の網に捕まりそうになったその時、ジャムの瓶がポニョをめがけて飛来し、ポニョの頭がつっかってしまうが偶然にも漁師の網の隙間を拭って難を逃れる。崖の上の一軒家に住む少年・宗介は海岸に打ち寄せられた息絶える寸前のポニョを見つけ救出する。 2人は互いに好意を抱くも、ポニョは父・フジモトによって、海に連れ戻されてしまう。 しかし人間になって宗介と一緒に暮らそうとするポニョは、妹達の力を借りて父の魔法を盗み出すと宗介の元へと戻る。 ポニョの気持ちを汲み取った母親は、ポニョが人間の姿でいられる代わりに、宗介がポニョ以外の女性を愛するとポニョは泡となって消える呪いをかける。

私もレンタルでDVDで診ましたが、あっという間に終わるもので、宮崎さんの過去の作品と比べたら、テクノポップユニットPerfumeがきらびやかなテクノポップにあわせ、フィルター調に歌う路線からアンプラグドにゴスペルに生声で歌うようなもの、主人公の少年(宗介)が父親と母親のことを名前で呼び捨てにするシーンや母親(リサ)が荒っぽい運転をするシーンなど賛否あると思いますが、悪いところは大人が注意すべきことであり、自身としてはシンプルでいいじゃないですか、宮崎さんは子供のために作ったものですし、大人が批評つけるほうが子供から見てみっともない気がします。

この映画は答えはひとつでなく、作画、内容さまざまな視点で楽しめるからくりがあったり、自分の状態を確認できる格好の作品です。

要は

自分がいい状態で「ポニョ」診たら、「おもしろい」

自分が悪い状態で「ポニョ」診たら、「つまらない」

という感想で返ってくるシンプルなものです。



時をはざまにくぐり抜けても魂にふれたい

2010-05-05 10:00:00 | わしやま音楽祭Vol.7~8
お届けするのは

南佳孝 「憧れのラジオガール」

雨上がり決死隊の蛍原徹と同じ潜在能力で、南こうせつ、THE ALFEEのメンバー(坂崎、高見沢、桜井)、織田哲郎、五十嵐充、安田成美、水野美紀、鈴木おさむらが中退、除籍した大学:明治学院大学出身で、今年還暦を迎えた彼ですが、

子供の頃から兄や姉の影響で洋楽ばかりを聴いて育ち、中学時代には仲間とともにバンドを結成した。このバンドではジャンケンで負けたためドラムを担当したという。そして中学生の時点から既に「音楽で身を立てて生きていく」事も決心していたという。また、大学在学中ジャズに傾倒していたことが後の曲作りに大きく影響している。

1972年にテレビ番組「リブ・ヤング」(フジテレビ系)のシンガーソングライターコンテストで3位になり、翌1973年9月21日にアルバム『摩天楼のヒロイン』(松本隆プロデュース)でデビュー。この日、文京公会堂にて行われた音楽バンド「はっぴいえんど」の解散記念イベント「CITY-Last Time Around」への参加がデビューステージとなる。1979年に発売された『モンロー・ウォーク』を郷ひろみが『セクシー・ユー』のタイトルでカバーし大ヒットした。その後、映画音楽やCMソング、他のアーティストとのコラボレーションやプロデュース、さらに音楽以外ではナレーションなどもこなす。

「都市生活者」や「男性のクールな心情」をテーマにした楽曲も多く、「アーバン・ポップ」の旗手として若い世代のアーティストにも影響を与えている。近年は趣味でもあるジャズ・ボサノヴァ・ラテンの要素を取り入れた音楽活動も行っている。

この曲は、彼にとって7枚目のシングルで、1980年アルバム「モンタージュ」に収録されている。

作詞はデビューアルバムをプロデュースした慶応ボーイ松本隆が担当、今年作詞家生活40年です、編曲は、前作「モンローウォーク」に続き、聴けばこの方‘芸大上がり’by伊武雅刀:坂本‘教授’龍一が担当している。


あにょ~

2010-05-05 09:00:00 | わしやま音楽祭Vol.7~8
お届けするのは

チェッカーズ「ガチョウの物語」

わしやま音楽祭では初登場です。

焼き鳥店店舗日本一やとんこつラーメンの発祥地でおなじみの福岡県久留米市からやってきたバンドであり、結成して30年、「ギザギザハートの子守唄」でメジャーデビューして27年、一躍アイドル的人気のバンドとなっていくのですが、

この曲は教養TV番組「ひらけ!ポンキッキ」内の楽曲に使われ、作詞はボーカルの藤井郁弥(現;フミヤ)、作曲はベースの大土井裕二が担当している。


屋根より高い

2010-05-05 08:00:00 | わしやま音楽祭Vol.7~8
今日は5月5日「こどもの日」ということで、

「童謡  こいのぼり」を持ってきました。

歌っているのは岩男潤子さん。

岩男さんとは、

フジテレビの高島彩氏と同じ潜在能力でありますが、少女時代に赤い鳥(のちに紙ふうせんとハイ・ファイ・セットに分裂)や松任谷由実などに憧れて歌手を志すようになる。13歳の時に夢を追って大分から単身上京。芸能事務所に所属し、レッスンを受けた後、いわお潤の芸名で女性アイドルグループ「セイントフォー」の妹分としてデビュー。メンバー脱退に伴い正式メンバーとなるも、その後グループは解散。

解散直後、石井光三氏(18歳以上のビデオ出演ありの俳優であり、芸能事務所社長でもありコント赤信号、磯野貴理など輩出している)とのデュエットソング「ねぇ、お父さん」ポリドールで初シングル発売。当時は「潤」として活動。

その後は童謡歌手やNHK教育テレビの『はてなサイエンス』への出演などを経て一時は引退も考えるが、最後のチャンスとして受けたアニメ『モンタナ・ジョーンズ』のオーディションに合格し、1994年に声優デビュー。当時のアイドル声優ブームとも相まって、徐々に人気声優として認知されていくようになる。その間にキヨスクなどでアルバイトをしながら生計を立てていたと後に自らのラジオ番組などで語る。

1995年には、「シャッターチャンスの連続」で夢であったソロ歌手としてもデビューし、井上喜久子との期間限定デュオ「おさかなペンギン」でも活動した。これは当時のアニメ『らんま1/2』での楽曲の仮歌を岩男が歌っていた縁であり、ペンギンの由来は「緊張すると手がペンギン」からきている。代表曲は、ほかに「手のひらの宇宙」、「翼になれ」など。1995年12月23日に、初のソロコンサートを東京・TBSホールで開催。

1997年11月それまで在籍していた81プロデュースからスターボードへ移籍。翌1998年2月14日に自らの楽曲を多く手掛けた作曲家・山本はるきちと結婚。

1999年から2000年にかけて、初のコンサートツアーを決行。1999年1月8日の中野サンプラザを皮切りに、同年3月25日にNHKホールでも開催。年が明けて2000年1月5日、1月6日に渋谷公会堂で開催。9月9日に日比谷野外大音楽堂、そして、2000年12月28日、東京・新宿の東京厚生年金会館で、FINALを迎えた。

2001年11月、出身地である別府市の「ONSENツーリズム別府特別観光大使」を委嘱される。

2004年12月末日をもってスターボードから独立。長年続いてきたファンクラブ「FC GOO」を解散した。そして2005年にプライベートオフィス「J .Island」(ジェイアイランド)を設立。同年4月下旬より、新しいファンクラブ、サポートクラブ「J.I club」(ジェイアイクラブ)を発足させた。

一時病気休養を挟んだものの、近年は主にライブハウスでのライブ活動や歌手としての活動を中心に行っており、2004年9月20日には、関西での活動拠点である京都・四条寺町のライブハウス「都雅都雅(とがとが)」での50回目のメモリアルライブを迎えた。

2005年12月23日、初のソロコンサートから丁度10年目の節目の日にクリスマスコンサートを神奈川県立音楽堂で開催。

山本はるきちのプロデュースの下、相曽晴日や谷山浩子から多数の歌詞や楽曲の提供を受けていた。

2007年5月、プライベート面・音楽面ともに山本はるきちと袂を分かち、離婚する。

また、一時期ほとんど行っていなかった声優活動を2006年頃から再開している。その理由として、『名探偵コナン』にゲスト出演した際に、山本圭子から励まされ勇気づけられたことがきっかけだったという事を後に明かしている。

声優の特色として、声域が広く、声色を変えた演技が出来るため、少女、少年役から大人の女性役、母親役、さらに岩男の「裏キャラクター」である「悪男づん子」のような特異な役の声まで演じられる。『To Heart』では来栖川姉妹の二役(内気な姉・芹香と活動的な妹・綾香)を巧みに演じ分けた。



GWラストナイト

2010-05-05 05:30:00 | わしやま音楽祭Vol.7~8
お届けすするのは

杉真理「ラストナイト」

野沢雅子さんと同じ潜在能力の

「すぎまり」と書いて「すぎまさみち」さんで

ありますが、

彼は、福岡県出身で、メロディアスで良質な楽曲制作を行っているシンガーソングライターである。

1960年代~1970年代の洋楽ポップスの影響を大きく受けており、大のビートルズ・ファンである。

初期の作品を中心にビートルズの強い影響を窺わせる曲があるほか、後年松尾清憲らと結成したBOXは日本版ビートルズとも云えるサウンドを展開しており、多くのミュージシャンから高く評価されている。

なお、杉真理の音楽を「ポップンロール(POP'N ROLL)」と呼ぶことがあるが、これはポップスとロックンロールが絶妙なバランスで融合している杉の音楽性に着眼した造語である。

肩書きはシンガーソングライターであるため、アルバムやシングルはソロ名義になっている場合が多いものの、杉真理の名を一躍世間に知らしめる作品となった「NIAGARA TRIANGLE Vol.2」に代表されるようなコラボレーションアルバムへの参加や、BOXやPiccadilly Circus(ピカデリー・サーカス)といったユニット名義の作品も極めて多い。ライブ活動においてもジョイントライブ(コラボレーションライブ)を開催(または参加)するほか、ソロ名義のライブであっても他のアーティストがゲストで参加することも多い。 こうした活発なコラボレーション活動の結果としてBOXやPiccadilly Circus(ピカデリー・サーカス)といったバンドや須藤薫&杉真理などのユニットが結成されており、いずれのユニットも解散することなく現在においても活動中である。

レコーディングは自身のバックバンド【The Dreamers】や【カルパッチョス】のメンバーに加え、曲ごとに異なるミュージシャンが起用されることが多い。編曲やコーラスアレンジは初期の作品以外は杉自身がその殆どを手掛けている。作曲家として多数の楽曲制作に携わっており、須藤薫やHi-Fi SETに多数の楽曲を提供しているほか、アイドル歌手や松田聖子、山口百恵にも楽曲を提供するなど、作りだされる楽曲は極めて多彩である。絶妙のコーラスワークを生み出す音楽職人的な側面も併せ持っており、多数のコーラスアレンジも手掛けている。多数のCMソングも手掛けており、中でもサントリーのCMソング『ウイスキーが、お好きでしょ』(SAYURI(石川さゆり))は極めて有名である。

ラジオパーソナリティーとしても高い人気があり、ギャグ好きが高じて自身のラジオ番組ではコント作家として活躍するほどである。55歳を過ぎた現在でも、アコースティック・ライブやミニライブなどの活動を中心に、精力的な音楽活動を行っている(ウィキベティアより)。

この曲は1982年リリースしたアルバム「ナイアガラトライアングルVol.2」に収録した一曲で



朝焼けに雄たけび

2010-05-05 05:00:00 | わしやま音楽祭Vol.7~8
お届けするのは

エアプレイ「Cryin' All Night」

スタジオ・ミュージシャン、プロデューサーとして活躍していた

いかりや長介と同じ潜在能力のデイヴィッド・フォスター、

ウエンツ瑛士と同じ潜在能力のジェイ・グレイドンが、

仕事先で意気投合し、デモテープを制作、

1980年にユニットと同名のアルバムを発表した。

二人の人脈を反映して、参加メンバーにはジェフ・ポーカロ、スティーブ・ポーカロ、スティーヴ・ルカサー、デビッド・ハンゲイト、ビル・チャンプリン、トミー・ファンダーバーグら西海岸の大物ミュージシャンが名を連ねた。

実質的にはAORブームに乗った限定ユニットであり、アルバム1枚(『ロマンティック』)でエアプレイとしての活動は停止している。

後に二人は、角松敏生、松田聖子、セリーヌ・ディオンなどレコーディングに関わっている。