わしやま

実験的に楽しく、まじめに書き込んでいるブログです!以上書き込み責任者:やましたじゅんいち

やっぱり「にんげんっていいな」。エンディングです。

2011-03-31 22:00:00 | わしやま音楽祭vol.13
お届けするのは

中島義美とヤングフレッシュ「にんげんっていいな」

この曲は、1984年2月にリリースしたナンバーで、PTAが推奨するTVアニメ「まんが日本昔ばなし」のエンディングテーマでお馴染みで、その後ガガガSPなどにカバーされている。

作詞は内山田洋とクールファイブ、森進一、森昌子、和田アキ子など手がけた山口あかり、

作曲はアニメ「魔法使いサリー」、大関CM、サントリーウイスキーCM、日立グループの「この木何の木」など数知れず、また俳優として「寺内貫太郎一家」の一家の大黒柱貫太郎を演じたり、コメンテーターとして罵声したり、日本音楽著作権協会や作曲家服部克久先生と裁判沙汰になったりと天才かつ破天荒な小林亜星。

この曲を歌っている中島さんですが、

子供の頃からテレビドラマや映画に出演。

主な作品として、仮面ライダーBLACK、仮面ライダーBLACK RX、もりもりぼっくん、おもいっきり探偵団 覇悪怒組、17才、半熟卵、英二ふたたび、ビーバップハイスクール、耳をすませばなど。

現在は芸能界を引退し、電気工事の会社を経営する傍ら、自らをリーダーとする和太鼓チームを結成、地元のイベントなどで演奏を披露している。家庭では二児の父でもある。

今年36歳になります。

ぜひ、この度の震災で被災された方々、あまりに衝撃すぎて心が墜ちた人たち、被災地で必死に立ち向かっている人たち、震災で失業覚悟で今立ち向かっている人たち、福島第一原発事故で責任を問われる東京電力の勝俣会長、清水社長、菅直人総理大臣など民主党の与党関係者、自由民主党、公明党など政治に関わっている野党の方々、全く世に無関心な方々、今ハッピーな人たち、世界中にいる人たちに捧げます!


あなたに見つけた愛のすべてを私は感謝します

2011-03-30 22:00:00 | わしやま音楽祭vol.13
お届けするのは

セリーヌ・ディオン「BECAUSE YOU LOVED ME」

本日はセリーヌ・ディオンのお誕生日ということであっぷしました。

音楽祭初登場ということで彼女の概要を。

カナダのケベック州モントリオール郊外のシャルルマーニュの大家族に14人兄弟の末っ子として生まれる。

幼少より類まれな才能を発揮し、12歳で現在の夫であり、音楽マネージャーのレネ・アンジェリルと出会う。アンジェリルは彼女の才能と歌声に惚れ込み、自宅を担保としてデビューアルバムの発売資金を調達する。

音楽はポップス、ロック、ソウルの他に、ゴスペル、クラシックなど幅広いジャンルに影響されていて、ファンや評論家には彼女自身の声、歌詞の持つ本来の意味を歌い上げる能力などが高く評価されている。

1990年代には、『Because You Loved Me』、『It's All Coming Back To Me Now』や、1997年公開の映画『タイタニック』の主題歌になった『My Heart Will Go On』の世界的大ヒットなどで、セリーヌ・ディオンは英語圏、フランス語圏におけるポピュラーミュージック界の大御所となった。 1999年から個人的な理由(出産、夫の看病など)により一時キャリアを休止するが、2002年にはアルバム『A New Day Has Come』で復帰。2003年から2007年12月15日には、ラスベガスのシーザーズ・パレス・ホテルにて『A New Day... Live in Las Vegas』という定期公演を行った。

2008年2月14日から10年ぶりとなるワールドツアー『Taking Chances』を行った。

生い立ちから見てもわかるように、世界的に有名なフランス語を母語とするケベック州出身のカナダ人ではあるが、ケベック州の独立に関しては反対の立場をとっている。

2011年現在、シングル&アルバム総売り上げは2億枚を超えており、ローリング・ストーンズやピンク・フロイドといった大物アーティストと肩を並べるほどの実績を持っている。

この曲は、作詞作曲はスターシップ「愛は止まらない」、エアロスミス「I Don't Want to Miss a Thing」などを手がけ長渕剛と同じ生年月日のダイアン・ウォーレンによって書き下ろされ、プロデューサーは、1995年TVドラマ「恋人よ」主題歌でオリコンシングルチャート1位とミリオン達成した「To Love You More...」を手がけ、アースウィンド&ザ・ファイヤー、ホール&オーツ、シカゴ、松田聖子、SMAP、MISIAなど手がけたデイヴィッド・フォスター。

この曲は映画「アンカー・ウーマン」の主題歌として、1996年のグラミー賞最優秀レコード賞、最優秀楽曲賞、最優秀女性歌手賞とアカデミー賞歌曲賞(ディオンはセレモニーでこの曲を披露した)にノミネートされグラミー賞 最優秀映画テレビ視聴覚主題歌賞を受賞(賞自体はダイアン・ウォーレンへ贈られる)した。

ミュージック・ビデオはケヴィン・ブレイによって製作され、1996年2月にリリースされた。カップリングには当時未発表曲であった「パワー・オブ・ザ・ドリーム」、「トゥ・ラヴ・ユー・モア」、「Sola Otra Vez」が収録されていた。

この曲はまたセリーヌ・ディオンの曲の中で最もヒットした曲のひとつである。

アメリカ(6週)、カナダ(1週)、オーストラリア(3週)で最高位1位を記録し、それらの国でもパワー・オブ・ラヴ以降、1位を記録したのは2回目である。ビルボードのホット・アダルト・コンテンポラリー・トラックでも19週連続1位を記録し、ホット100エアプレイ(14週連続1位)、ホット100シングル・セールス(6週)、ホット・アダルト・トップ40トラック(12週)、トップ40メインストリーム(5週)、ARCウィークリー・トップ40(6週)などその他アメリカの有名なチャートでトップを記録し続けた。またアイルランドで2位、ニュージーランド、スイス、オランダで3位、ポーランドで4位、イギリス、ベルギーで5位を記録するなど全世界でヒットした。プラチナに認定されたアメリカで134万3千枚、2xプラチナに認定されたオーストラリアで14万枚、プラチナに認定されたニュージーランドで1万枚、ゴールドに認定されたドイツで25万枚、シルバーに認定されたイギリスで42万枚(本来はゴールドに認定される数字である)、フランスでも本来ならばシルバーに認定されるべき19万3千枚を売った。

驚くべきはアメリカ、ピルボード・アダルト・コンテンポラリー・リカーレントで154週(3年間)にも及びチャートインし続けたことである。

アップしたのはライブ模様で、しっとりとしたバラードを歌いこなす彼女がこの曲の最後のところで演奏を止め、彼女が観客に向けマイクを差し伸べて、最初は観客が歌わず、不機嫌な表情を見せる彼女であったが、それもパフォーマンスの一環で、一回リハーサルをし、次につなげてみんなで歌い、大盛況に終わるところが印象的です。



ブラッキーの奏でる素敵な夜

2011-03-30 22:00:00 | わしやま音楽祭vol.13
お届けするのは

Eric Clapton「Wonderful Tonight」

本日はエリック・クラプトンのお誕生日ということであっぷしました。

この曲は、1977年アルバム「スローハンド」に収録されたナンバーで、エリック・クラプトンの代表作とされることの多い作品。

音楽評論家のStephen Thomas Erlewine は、allmusicにおいて『461 オーシャン・ブールヴァード』と並ぶ傑作と評しており、ローリング・ストーン誌が2003年に選んだオールタイム・ベスト・アルバム500では325位。

『461 オーシャン・ブールヴァード』以降のエリックの作品は、アメリカやジャマイカのスタジオでレコーディングされたが、本作は久し振りに母国イギリスでのレコーディングとなった。

プロデューサーは、ローリング・ストーンズやザ・フーとの仕事で知られるグリン・ジョンズ。

サポート・メンバーは、1974年からのレギュラー・バンドに、元キング・クリムゾンのメル・コリンズを加えた編成。

この曲は、当時の妻パティにインスパイアされて作ったラヴ・ソングで、エリックのバラードの中でも特に人気が高く、ライブでも頻繁に演奏された。

日本のテレビドラマ『しあわせの決断』(1992年放送)の主題歌、KBC九州朝日放送の放送Closingに起用された他、金子飛鳥『mother』、ベイビーフェイス『Playlist』等でカヴァーされた。

この曲で使用しているギター;ブラッキーについて、

何本か所有しているが、とりわけ以前所有していたカスタマイズド・ストラトキャスターの通称ブラッキー(色はブラック)が有名。

その後はフェンダーが開発した自身のシグネチャーモデルやニューヨークで活動するアートディレクター、クラッシュが施したグラフィティ・ペイントのストラト(クラッシュキャスター)を使用していたが、2006年のジャパン・ツアーではニューカラーのメタリックグレー(ピューター)のストラトに持ち替えていた。

なお、フィンガービブラートを主としてトレモロ・アームでのビブラートはしない、またアームプレイはしないためトレモロ・アームを外し、トレモロ・ユニット自体も木のブロックをはめ込んで固定してある。(ジミ・ヘンドリクスのトリビュートアルバムで"Stone Free"を演奏した際には、初めてトレモロ・アームを使用したという)。

ストラトでは、21フレットネックも22フレットネックも使用する。また、シグネチャーモデルは、ミッドブースター回路が特徴である。

今日働いた方々に幸あれ。

ブツブツ言わず抜け出せよ!これがすべてだろう

2011-03-30 22:00:00 | わしやま音楽祭vol.13
お届けするのは

まずはこちらから


お届けしたのは旅行会社のH.I.SのCMで出演はお笑いコンビのブラックマヨネーズで二人のキャラクターを活かしたキャッチフレーズ「ブツブツ言わず抜け出せよ」がお気に入りです。

で、今から20年ほど前にメンバーの苗字のアルファベットの頭を取って結成した音楽ユニット名のナンバーを紹介します!

お届けするのは

HIS「幸せハッピー」

このユニットは、

H・・・細野晴臣、

I・・・忌野清志郎、

S・・・坂本冬美

の実力派3人組であるが、

その中の一人坂本冬美さんのお誕生日ということもあり、このユニットが結成した1991年の日本はバブル崩壊による不況が起き、その後就職氷河期という言葉が出た時に、阪神淡路大震災が起き、凶悪事件が起き、21世紀になり同時多発テロ事件が起き、2008年のリーマンブラザーズの経営破たんによる不況、2011年の東北・関東大震災とその震災による福島第一原発事故に至るまでの出来事で「幸せ」って何だろうというこの曲の作詞を手がけた忌野清志郎さんの問いかけでアップしました。


いきさつから。

東芝EMIの創立30周年記念イベント「ロックの生まれた日」(1990年)で競演した忌野と坂本が(このときは三宅伸治と3人でSMIを名乗った)、作品化しようということで、細野晴臣をプロデューサー兼メンバーとして迎えてこのユニットが誕生した。HISという名称は各人の頭文字を取ったものである。また、衣装は主に学生服、セーラー服を着用した。

1991年、アルバム『日本の人』発表。「ロックが生まれた日」では演奏した7曲全てがカバー曲だったが、アルバムではカバー曲を14曲中5曲にとどめ、あとはオリジナル曲となった。タイトル曲「日本の人」は、細野の楽曲「中国の人」(1985年、細野のアルバム『コインシデンタル・ミュージック』収録)に忌野が詞をつけて生まれ変わった曲。また、同曲は、国立劇場企画公演『現代民族音楽2 沖縄の旋律』(1992年、音楽監督 細野晴臣)にて、上野耕路のアレンジで『沖縄の人(中国の人、日本の人)』という曲としても演奏されている。 収録曲「恋人はいない」は坂本冬美のソロアルバムにも別バージョンにて収められている。

なお、忌野と細野は、1990年2月のローリング・ストーンズ日本公演の楽屋で出会うまでほとんど会ったことがなかったという。

アルバム1枚を発表した後は表立った活動は行われていなかったが、2005年には14年ぶりに3人が曲を製作、坂本名義にてシングル『Oh, My Love ~ラジオから愛のうた~』としてリリースされた。翌2006年2月の忌野のライブ「新ナニワ・サリバン・ショー」、および同年3月16日にNHK総合で放映された「音楽・夢くらぶ」にHIS名義で出演し、演奏を行っている。

そんな林原めぐみ(お誕生日おめでとう)さんと同じ潜在能力で同じ生年月日の坂本さんですが、

家族構成は母、姉、弟で父は故人である。現在も私生活では独身を通す。

好きな食べ物は寿司、イチゴ、みかん、パパイヤ。

プロ野球・阪神タイガースファン(阪神ファン)である。

プライベートでは髪を下ろし、私服もデニムなどのカジュアルな服装である事から、普段はあまり芸能人だと気づかれない。また休業中は実家に帰ったり、温泉旅行などをしていたが、そこでも気づかれるのは少なかったとのこと。

「冬美」という名前は、生まれた時に肌が雪の様に白かった事から、父親がつけた。

仲の良い伍代夏子や藤あや子からは「マメちゃん」と呼ばれている。理由は、まめな性格である事から。
藤あや子とは家も近く、よく藤が料理を持ってくるため、自炊や料理はあまりしない。また本人曰く飽き性な性格で、物事があまり続かない。

1993年の第44回NHK紅白歌合戦に出場した際、アニメ『美少女戦士セーラームーン』の主題歌「ムーンライト伝説」を森口博子、西田ひかると共に、セーラーサターンのコスプレをして歌った。

2009年の第60回NHK紅白歌合戦に出場した際、21回目の出場で初めて洋服、髪も結わず下ろしていた姿で歌った。

中学時代はソフトボール部に所属。ポジションは捕手で主将を務めていた。ソフトで県大会に出場したが、1回戦で大敗した。

高校時代の夏休み期間中にアドベンチャーワールド内のレストランでウエイトレスのアルバイトをしていた際、レストラン内で収録していたラジオ番組に、勤務中であるにも関わらず飛び入り出演を果たした事がある。

韓国の韓国人俳優イ・ビョンホンのファンで、自宅にツーショット写真を大切に飾っている事が番組内で放送された。

歌手の倉木麻衣が坂本冬美のファンであることから、ライブでカバーされたり、テレビでは度々共演している。

高校卒業後、地元の梅干製造会社に就職し、工場で梅干の製造に従事していた。

上述の梅干工場で働いていた期間は現在は「1年」とされている場合が多いが、20年程前に音楽番組で「3年程働いていて」と話した事がある。

また、梅干の味に関しては非常にうるさいという。本人曰く「(工場に勤務していたからでは無く)生まれ育った紀州の風土によるもの」と説明している。

ちなみに本人は紀州南高梅しか食べず、それ以外の梅干は一切食べないと公言している。

この様に、故郷和歌山に対する郷土愛は非常に強く、和歌山県にもそれが認められ、「和歌山県ふるさと大使」の第一号となった。


坂本さんのWEBをご覧になりましたが、東北関東大震災の影響で、東北地方でのコンサートの中止になりつつも、歌で被災されている方々を救うためにTVやラジオに出演したりしてますが、

3/20分の冬美便りを紹介します。


東北関東大震災から、9日が経ちました。

毎日、地震の恐怖と寒さ、悲しみ、苦しみ、悔しさ、様々な感情で押し潰されそうになりながらも、被災地の皆さんは、亡くなられた方々の分も、必死に闘い生きてらっしゃると思います。

全国の皆さんの想いは同じで、なんとかお役に立てることはないだろうか?1日も早くお元気になってもらいたい。

今は、どんな言葉を並べても薄っぺらく、言葉にすればするほど自分自身が何か小さく、無力な人間に感じてしまいます。

ですが、敢えて今日は、久し振りにブログを更新させて頂きました。

京都のコンサートの後、いくつかのお仕事がキャンセルになりましたが、お客様にご迷惑をおかけするようなことがなく、その点は良かったと胸を撫で下ろしています。

そんな中、昨日は金沢で株式会社コーシンさんの、ご家族様の慰安会のディナーコンサートでした。

「東北だけではなく、日本全体が沈みこんでいる中で、全てを中止にしてしまうと、益々不景気になり、復興にむけ悪循環になる。と東北、関東が危機的状況なら、 西日本が頑張るんだ!」

と、会長様はじめ関係者の皆さんが、勇気あるご決断をして下さり、予定通り歌って参りました。

会場には、もちろん義援金の募金箱が設置されておりました。

きっと、コーシンさんの社員の皆さんの想いも届いたことと思います。

コーシンさんの皆さん、本当にありがとうございました。

ファミリーの皆さんも、それぞれが出来ることを、何らかの形で被災された方々に、想いを届けていることと思います。

私も、私に出来ることをやらせて頂いております。

今後、また皆さんのお力をお借りすることもあるかと思いますが、その時はどうぞ宜しくお願い致します。

これから東北は雨予報が出ております。どうかお体にお気をつけて下さい!

さて、今日はテレ朝の特番の収録です。

久し振りに猪俣先生作曲の「空港」を歌わせて頂きます。

先生!しっかり歌いますから、どうか東北の皆さんを助けて下さい!

お願いします!



Dairy World Wide Webより。

細野晴臣さんから


震災、震災による原発事故でのメッセージ。


「震災所感」


いいことも悪いことも含んだ雨が降っている。

水によって脅かされ、同時に水によって救われる。

暴走する原発をなだめるのに先端の技術は無力だった。

だから江戸伝統の勇気ある火消しらが決死の出動をしてくれた。

彼らが放水を続け、それが功を奏している。

そんな水を穢せば自らを苦しめる。

その因果を今、世界が体験しているのだ。

その一点だけでも、原発に未来は無いと人類は認識できたのだ。

コストを気にする人は、今後災害をコストに含めることが必須条件になる。

世界がこのままでいいと思うなら、地球にヒトが住む場所はなくなる。

日本人は戦争に負けて何かを知った。

今回も敗北を経験し、さらに深い大事なことを知った。

日本人はこの経験を忘れることはない。(2011/03/21)


細野さんライブ告知を。

4.10デイジーの集い ~電気を消して心を灯すの巻~

東北地方太平洋沖地震で被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げますとともに、皆さまと地域が、一日も早い復旧・復興を遂げられますことをお祈り申し上げます。


デイジーの集いを4月10日(日)に開催いたします。

当日は統一地方選挙の投票日にあたります。大切な変わり目の時期の選挙です。ぜひ投票を済ませてからご来場ください。

今回の入場料は、義援金としてCAY/SPIRAL経由で日本赤十字社を通じて被災地の方々へ送付いたします。

また、継続する余震や原発事故による危険が続いていますので、無理のないご参加をお願いいたします。

当日は出来る限り電気を使わずに運営します。暗くて見えずらかったり、普段より音が小さかったりしますが、そのぶん音楽が近くなる集いです。


「デイジーワールドの集い ~電気を消して心を灯すの巻~ 」

参加者  :細野晴臣グループ / ワールドスタンダードほか
日時   :4月10日(日) 18:00 Open[今回は早めに開演する予定です]
会場   : Cay(青山スパイラルB1F)
入場料  : ¥2,000
       + フード/ドリンク・オーダー
      (フードは¥800~¥1,200程度、ドリンクは¥600~です)

お問い合せ: EATS and MEETS Cay 03-3498-5790

SPIRALの関連イベント:アーティストからのメッセージ「アートのちから」
http://www.spiral.co.jp/e_schedule/2011/03/post-70.html

*3月のデイジーの集いはお休みさせていただきます。

その後は、ソロライブ、盟友坂本龍一、高橋幸宏とYellow Magic Ochestraとして、フジロックフェスティバルに出演する。


清志郎さんですが、2009年5月2日に「忌野清志郎」として、天に行き「ロックの神様」になり、2011年5月2日に帰ってきます!

5/2 忌野清志郎 ロックン・ロール・ショー 日本武道館 Love&Peace』出演決定
【日時】 2011年5月2日(月) OPEN 15:00 / START 16:00
【会場】 日本武道館
【出演】 忌野清志郎
泉谷しげる / UA / 奥田民生 / 金子マリ / 斉藤和義 / ザ・クロマニヨンズ / サンボマスター(アコースティックバージョン) /
東京スカパラダイスオーケストラ / トータス松本 / 仲井戸"CHABO"麗市 / ハナレグミ / 浜崎貴司+高野寛 / 原田郁子 /
細野晴臣 / 真心ブラザーズ / 宮沢和史 / 矢野顕子 / ゆず / and more...   ※五十音順
<BAND MEMBER>
仲井戸麗市(Gt) / 新井田耕造(Dr) / 藤井裕(Ba) / Dr.kyOn(key) / 梅津和時(A.Sax) / 片山広明(T.Sax) / Leyona(Cho)
【お問い合せ】ソーゴー東京 HP:http://www.sogotokyo.com TEL:03-3405-9999


今の状況を止めても仕方ないだろう。

お金持っている人たちが金を使わなければただの紙切れで幸せになれるわけもない。

名声やセコさなんかどうでもいい。

せっかくお金を持っているなら、十分な苦労と幸せをつかんで、その循環のコントロールの利くプロのはず。

あなたの幸せのために今困っている人たちに寄付をしてください。

幸せは人に幸せを与えて幸せとしてあなたのもとに還って来ますから。

うさぎ恋しい

2011-03-29 22:00:00 | わしやま音楽祭vol.13
お届けするのは

篠原ともえ「ココロノウサギ」

本日は篠原ともえ氏のお誕生日ということであっぷしました。


現在映画や舞台を中心に俳優として活躍しつつも、ギター、ベース、シンセサイダーなど使いこなし、手先が器用に音楽活動や服飾界でも多彩にひそかに活躍している状態でありますが、

1990年代半ば、シンディ・ローパー、直木賞作家志茂田景樹さんに負けないファッションセンス(影響があるはず)でランドセルを背負って、ハイテンションに振る舞い、暴れまくるキャラクターはお茶の間では衝撃的で、周りから賛否の声があったもの、そのキャラクターは徐々に定着し、彼女のファッションセンスを「シノラー」と言われた。

歌手デビュー当初は、所属レコード会社仲間の電気グルーヴの石野卓球のプロデュースで行い、アップテンポなナンバーが目立ったが、この曲は、卓球氏から離れてのシングルで、今までとは違うまともなバラードナンバーで、キャラクターで抵抗を持った人たちがこの曲で見直し、彼女を認めるきっかけにもなったナンバーでもある。音楽面では、高木ブー、広末涼子、野宮麻貴などに作詞を手がけたり、グレードアップして、お友達の鈴木亜美に作詞作曲編曲プロデュースを手がけたりしている。

エピソードとして、

高校3年の時に、ある産業組合のポスターのコンテストで全国1位を獲り、表彰されている。しかし、応募者は7人であった。

篠原が一時期よく使っていた「チェキー(Check it)」という言葉を番組プロデューサー水口昌彦が気に入り、企画していたアイドルグループの名前をチェキッ娘に決定。

『LOVE LOVEあいしてる』のレギュラー企画の特別版「篠原ともえのプリプリプリティ!!! International」で、海外ミュージシャンとの交流が多数あり、その一部は単体の企画以上の成果を上げた。以下は一例。

フリオ・イグレシアス - 1997年に突撃。それがきっかけになり、彼の1999年のベストアルバム『マイ・ライフ』で「ジェガステ・ア・ミ・ヴィダ 晴れた空そんな日に」をデュエットすることになった。日本盤のみの収録。

エアロスミス - 1998年に突撃し、一瞬ではあるがその際の映像が、彼らの1998年のシングル「FULL CIRCLE」のプロモーションビデオに使われている。一方、篠原は同企画直後に、スティーブン・タイラーとの出会いと別れをテーマにした「ハロー・スティーブン」(作詞:篠原ともえ/作曲:篠原ともえ、長谷川智樹)という楽曲を製作、スティーブン・タイラーからもらったブルースハープを全面にフィーチャーしている。

ショーン・レノン - 1998年に突撃し、むりやり意気投合。同年9月17日に、ショーンのライブに飛び入り参加して驚かれている。


2005年頃、アニメ『こどものおもちゃ』がフランスでヒット。篠原が歌っていた後期OP曲「ウルトラリラックス」にも注目が集まり、クラブで頻繁にプレイされるなど話題になった。そのため、篠原は2005年11月、2006年3月・6月に渡仏、パリでライブを行なっている。

乱杭歯(八重歯)が特徴だったが、矯正により歯並びは昔と変わっている。

星を見るのが大好きで、高校時代は天文部に所属していた。誠文堂新光社発行の天文雑誌『天文ガイド』2008年2月号の不定期連載記事「星空FAN!」に登場したのがきっかけでプライベートでは日食・月食・流星等の観測をするようになった。

天文ガイド2011年3月号・4月号では篠原自身が登場した特集記事「篠原ともえさんと星降る夢の楽園・青ヶ島へ」が掲載された。

母方の曾祖母は伊豆諸島青ヶ島の最高巫女といわれた廣江のぶゑ。2010年12月5日には本人の念願であった青ヶ島での無料凱旋ライブを行った。この模様は天文ガイド2011年3月号で紹介された。

電気グルーヴとの親交が深く、彼らの20周年記念ライブにもステージに登場している。

深田恭子とは友達で、プライベートで遊ぶことがある。


篠原さんのオフィシャルページより、東北太平洋沖地震で被災された方々へのメッセージ。



3月11日の地震で 悲しみをうけたすべての皆さんに 手を合わせます。
たくさんの出来事を一緒に受け入れていきたく思います。

もうすぐ4月 春も間近です。

心は揺れないように過ごして
いつも通りの春が来て、美しい桜を日本で一緒に見れますように。

梅は満開です。春はもうすぐです。


篠原ともえ

英雄のために過ぎても旅はまだ終わらない

2011-03-28 22:00:00 | わしやま音楽祭vol.13
お届けするのは

中島みゆき「ヘッドライト・テールライト」

この曲は、俳優田口トモロヲさんのナレーションでお馴染みの日本の働く人たちに勇気と希望を与え、1945年以降の戦後のさまざまな開発プロジェクトなどが直面した難問を、どのように克服し成功に至ったかを紹介するドキュメント番組「プロジェクトX~挑戦者たち」のエンディングテーマでお馴染みで、2005年12月28日放送最終回で中島さんが出演し、この曲を歌った。

この曲は番組オープニングテーマ曲「地上の星」とともにアルバム『短篇集』にのみ収録される予定だったが、『プロジェクトX』を見た(曲を聴いた)ファン等からのシングル化の要望を受けて、2000年夏、急遽シングルカットが決まった経緯がある。同アルバムの他、ベスト・アルバム『Singles 2000』にも収録されている。

この曲は2000年7月31日、オリコンシングルチャートに初登場で15位にランクイン。

97週目には100位になることもあったが、2002年末にNHK紅白歌合戦で歌われた効果で130週目で1位を獲得をし、発売以降174週連続でオリコンシングルチャート100位圏内チャートインを果たした。

『プロジェクトX』の最終回後の2006年1月16日には2004年2月2日以来のオリコンシングルチャート100位圏内返り咲き(66位)を達成。

通算オリコンシングルチャート100位圏内チャートイン記録を183週に延ばす。

また、本作がオリコンシングルチャートで1位を獲得することで、

中島は1970年代の「わかれうた」(1977年)、1980年代の「悪女」(1982年)、1990年代の「空と君のあいだに」(1994年)、「旅人のうた」(1995年)、そしてこの曲と、4つの西暦10年代に亘ってのオリコンシングルチャート1位という記録を達成した。

この記録を持っているのは中島のみである。

そんな中島さんは来年還暦を迎える。

アップしたのは、「プロジェクトX」最終回で、TVには出てこない中島さんが音楽プロデューサー瀬尾一三さんと組んで歌っている貴重な映像をお届けします。


3月11日に起きた東北太平洋沖地震で懸命に救助活動、普及活動をしている方々に捧げます。


腕を大きく開いて

2011-03-27 22:00:00 | わしやま音楽祭vol.13
お届けするのは

Mariah Carey「Open Arms」

本日はマライア・キャリーのお誕生日ということでアップしました。

音楽祭初登場ということで、概要を紹介すると、

彼女の歌唱力は全世界に認められており、その歌声は『グレイテスト・イン・ミュージック』と評され、雑誌Blendarによる『22 Greatest Voices in music』で堂々の1位に輝いた。

1990年代最も売れたアーティスト、これまでに全世界で最も売れた女性アーティストとして米国では正式に認定されている。また90年に同時期デビューしたアーティストの中では群を問わず最もセールスを記録しているアーティストがマライアである。彼女の持つ18曲の全米No.1シングル(Billboard Hot 100)はビートルズに次いで歴代2位で、女性アーティストとしては1位であり、ソロ歌手としてもエルヴィス・プレスリーと並んで歴代1位である。 また全米TOP10シングル獲得数は27曲でアーティストして歴代5位。

2000年にはWorld Music AwardsにてMillennium Awardsをこれまでに最も売り上げた、成功した女性アーティストとして音楽史に残る名誉を受賞。(同じく受賞した男性アーティストはマイケル・ジャクソン)。 これまでにWorld Music Awardsにて17回受賞(アーティストとして最多)。

その他にも俳優(女優)としての受賞を含め、グラミー賞、American Music Awards、Billboard Music Awards、などの音楽4大音楽賞を含め数々の受賞歴がある。

彼女はこれまでに全世界でシングルセールス6500万枚以上。アルバムセールス1億7500万枚以上。トータルセールス2億4000万枚以上のセールスを記録している。一方でデジタルセールスでは1380万ダウンロードを超えるセールス(アメリカ国内のみ)を記録している。

尚、本国アメリカでの人気は相変わらずで2008年度に実施されたEW.com の読者が選ぶ過去25年間の中で最も好きなアーティストで堂々の1位に選ばれた。

また2009年12月に米のビルボードが発表した2000年代(過去10年)アメリカでの最大ヒット曲と最もラジオで流れた曲に 「We Belong Together 」(2005年発売)が1位になるなど1990年にデビューして以来、いまだに音楽シーンのトップを走り続けている。 尚、1990年代のアメリカでの最大ヒット曲はOne Sweet Dayであり、2年代連続(または2曲)でアメリカ国内最大のヒット曲を持つ唯一のアーティストでもある。

また、1995年からはキャンプ・マライアと題された恵まれない子供たちへの社会奉仕活動を自身で設立する等、今でもチャリティー活動には欠かさず参加している。

この曲は1995年全世界2500万枚を売り上げ、日本では240万枚の大ヒットアルバム「Daydream」に収録されたカバーナンバーで、オリジナルはJourneyの1981年アルバム「エスケイプ」からのシングルカットで全米2位を記録し、映画「海猿」の主題歌としておなじみの彼らの代表するロックバラードナンバーで、実力派シンガーらしい歌唱力が出ているものとなっている。

現在の彼女は、2008年4月30日に俳優兼ラッパーのニック・キャノンとシングル「バイ・バイ」のビデオ撮影をきっかけにして交際し、結婚。2010年夏頃から妊娠が噂され、夫とスポークスマンはそれを認めたが、自身は2年前に流産を経験していることから安定期に入るまでコメントを控えていた。2010年10月28日に第1子妊娠を正式公表。子供の性別や出産予定日に関しては明かしていないが子供は双子である。また、太ったりやせたりする周期が激しい。でも、体格より7オクターブもの歌唱力を魅了する歌声を聴きたいものである。


彼女のツイッター3/15より。

東北太平洋沖地震で被災された方々へのメッセージ。

「日本のみなさんへ私の愛と祈りを贈ります。私達は日本のみなさんがこの悲劇を乗り越えられると信じていると同時に、いつもみなさんのことを想っています。神の御加護を。」


アップしたのは

1996年アルバム「Daydream」ツアーで初来日、東京ドームで高い声援の中、バラードを歌いこなし、来ているお客さんを感動させる実力は大きい。

一緒にYou're my HERO!

2011-03-27 22:00:00 | わしやま音楽祭vol.13
お届けするのは

B'z「今夜月の見える丘に」

本日はギタリストの松本孝弘さんのお誕生日ということであっぷしました。

そんな有坂来瞳と同じ潜在能力の松本さんですが

経歴として、


高校入学と共に、ギターを始める。ハンドボール部に所属していたが、幽霊部員であった。また、軽音楽部を立ち上げ、「スーパーイマージュ」というバンドを組んでいた。

1981年 - 高校卒業後、専門学校に進むが中退し、音楽事務所・ビーイングに所属する。セッションギタリストや、多数のアーティストのスタジオ・ミュージシャンとしてプロ活動をスタート、主にビーイング系の女性ロックアーティストのレコーディングを中心に活動。

1984年 - 浜田麻里のレコーディングに参加。杉本誘里、早川めぐみに曲を提供、レコーディングにも参加。

1985年 - TM NETWORKのレコーディングに参加。のちにTM NETWORKからツアーサポートのオファーを受ける。並行して浜田麻里のレコーディングやツアーに参加する。

1988年 - ヤマハから、松本の名前を冠したギター、MG-Mのプロトタイプが製作される。後に、幾多のマイナーチェンジを挟み、一般販売される。1995年頃までMG-Mを使用する。

1988年5月21日 - メルダックより、1stアルバム『Thousand Wave』をリリースする。

1988年9月21日 - ボーカリストの稲葉浩志とB'zを結成し、BMGビクターよりデビュー。B'zではほぼ全ての楽曲の作曲を担当(唯一、1stアルバム『B'z』収録曲の「孤独にDance in vain」のみ大槻啓之が作曲)。並行して、女性歌手等のレコーディングに参加する。

1991年9月25日 - 1stシングル「'88〜Love Story」をリリースする。

1992年3月18日 - 2ndシングル「#1090 〜Thousand Dreams〜」をリリースする。この作品より、B'zと同じBMGビクターより発売になる。表題曲はテレビ朝日系の音楽番組「ミュージックステーション」の3代目テーマソングとして起用された。

1992年4月22日 - 2ndアルバム『Wanna Go Home』をリリースする。

1994年 - 自らのアルファベット表記にTAK(タック)を使用し始める。名付け親は、ギタリストのスティーヴィー・サラス。

1996年5月15日 - ソロ・プロジェクトとして、洋楽カバーアルバム『Rock'n Roll Standard Club』をリリース。同時に、ライブハウスツアーも実施。宇都宮隆に曲を提供する。

1997年~1998年 - 七緒香のシングル3枚、アルバム1枚分の曲を提供し、すべてにギター参加する。

1999年 - 3rdシングル「THE CHANGING」をリリースする。全曲の作曲、ギターに加え、作詞、ボーカルにも挑戦している。

1999年4月2日 - 「松本孝弘のONE FOR THE ROAD」(ニッポン放送)がスタートする。

1999年5月7日 - 「松本孝弘ソロ・プロジェクト〜B'zへの挑戦〜」(NHK-BS2)放送。

1999年4月14日 - 3rdアルバム『KNOCKIN'“T”AROUND』をリリースする。3rdシングルに続き、今回も全曲の作曲とギターに加え、作詞とボーカルにも挑戦している。

1999年 - ギブソン社から、松本の名前を冠したCanary Yellowのレスポールのシグネチャモデルが発売される。

1999年 - スティーヴ・ヴァイ のアルバム『ウルトラ・ゾーン(The Ultra Zone)』の「ASIAN SKY」で、ギター参加。

2001年 - ギブソン社からのシグネチャモデル、TAK Burstが発売。

2002年2月27日 - 4thアルバム『DRAGON FROM THE WEST』、 5thアルバム『華』を同時リリース。

2003年11月26日 - TAK MATSUMOTO名義のソロ・プロジェクトとして、邦楽カバーアルバム『THE HIT PARADE』をリリース。'70〜'80年代の邦楽をカバー。

2004年 - B'zとしての活動を休止し、ソロ・プロジェクトTMG(Tak Matsumoto Group(タック・マツモト・グループ))を結成する。MR.BIGのエリック・マーティン等、コラボレーションメンバーを迎え活動。TMGのライブツアーも実施された。

2004年7月17・18・20日 - 松本と東京都交響楽団によるコラボレーション・ライブ『都響スペシャル Collaboration 2004 松本孝弘「華」』を公演。

2004年11月24日 - ギタリストの発掘を目的としたレーベルHouse Of Strings(ハウス・オブ・ストリングス)を立ち上げる。

2005年 - ギブソン社から、3作目のシグネチャモデルが発売。

2006年 - KAT-TUNのデビューシングル「Real Face」を作曲(作詞はスガシカオ、編曲はCHOKKAKU)。松本にとって初の年間シングルセールスチャート第1位作品となり、この年唯一のミリオンセラーとなった。

2008年12月20日 - ギブソン社から、次世代ギターDark Fireを贈呈される。

2010年6月2日 - ラリー・カールトンと共演し、Larry Carlton & Tak Matsumoto名義でインストゥルメンタルアルバム『TAKE YOUR PICK』をリリース。6月12日からライブツアー「Larry Carlton & Tak Matsumoto LIVE 2010 "TAKE YOUR PICK"」を開催。

2011年2月14日 - 第53回グラミー賞にて、『TAKE YOUR PICK』が「最優秀インストゥルメンタル・ポップ・アルバム」部門受賞。

今年グラミー賞獲得しニュースなどで話題になりましたが、松本さんがリリースしたアルバムがグラミー賞でノミネートされた時、松本さんは稲葉さんと一緒にレコーディングをしていて、その時稲葉さんが「You're my HERO!」と松本さんを祝福したそうです。

松本さん、人生半世紀を迎えますが、

彼のギターの腕前は、

ギターの演奏技術を評価され、1999年から、日本人ギタリストで初めてギブソンから彼の名前を冠した、レスポールのシグネチャモデルが発売されている。

ちなみに、このレスポールのシグネチャモデルを供給されたのは、世界でもジミー・ペイジ、ジョー・ペリー、エース・フレーリー、スラッシュ、ザック・ワイルド、ゲイリー・ムーアのみ(2011年現在)であり、松本はアジアで初、世界では5番目のシグネチャープレイヤーである。

多くのギタリストを初め、B'zのサポートも務めているベーシストのバリー・スパークスは、ギタリストとしての松本を次のように評価している。

「すごくホットなプレイを弾いているときも、頭の中は常にクールだということかな。

イングヴェイはまるで風船が破裂したみたいに弾きまくるけど、TAKはリズムならリズム、リードならリードをきっちり弾きこむ方だ。

しかも毎晩ベスト・コンディションを保ち続ける、真のプロフェッショナルだよ。彼のプレイからはマイケル・シェンカーやリッチー・ブラックモアの影響が聴こえてくるけど、

彼らよりずっとタイトなギタリストだと思うね。彼がかつてスタジオ・ミュージシャンだったことも、その理由のひとつかもしれない。」


松本のギター演奏において最も特徴的であるのは、ギターソロの音色(=トーン)である。

自身のギターのトーンにおいて、TMG結成時の松本のインタビューで、松本はメンバーとのとあるやり取りを以下のように語っている。

「今回のジャックにしてもエリックにしても今まですごいギターヒーローたちと一緒に仕事をしてきてるじゃないですか。やっぱり音色のことは言いますよね。僕のプレイ、たとえば"速弾きがすごいね"なんて誰も言わない。もうねスーパープレイを目の当たりにしてきてる人たちだからね、"TAKはトーンだよ"ってみんな言う。それは最高の褒め言葉だと思ってますよ。」

また、マーティ・フリードマンは自身の著書にてギターの音を聞いただけで誰が弾いているかわかる日本の個性派ギターリストとして布袋寅泰、Charと共に松本の名を挙げている。


で、この曲は2000年27枚目のシングルで、木村拓哉、常盤貴子主演のTBS系東芝日曜劇場『ビューティフルライフ』の主題歌。

このドラマが驚異的な視聴率を誇ったこともあり、1997年の「Calling」以来約3年ぶりにミリオンを達成した。

このシングルのミリオンセラーにより、B'zのシングルミリオンセラー作品数が歴代1位となる15作(オリコン調べ)となった。

当初は1月26日発売予定で、TVスポットも当初1月26日発売とテロップが制作され、実際に「COUNT DOWN TV」などで放送されていたが、当時反響を呼び話題になった「未来日記」のテーマ曲であったサザンオールスターズ「TSUNAMI」、「LOVEマシーン」の大ヒットで勢いを増したモーニング娘。がその続編としてのシングル「恋のダンスサイト」、シングル「本能」の大ヒットで勢い増した椎名林檎がシングル「罪と罰」、「ギブス」の同時リリースが1月26日に集中したこともあり、レコード会社が直前で2月9日に延期され、結果オリコンチャートでは1位獲得と年間(2000年度)では8位と大ヒットした。

いうまでもなく、TBS系ドラマ『ビューティフルライフ』のために書き下ろされた。B'zのメンバーは実際に台本を読みながらこの曲を制作した。

この曲のジャケット写真は東京三宿交差点付近にあるアンティークショップで撮影されたものである。スタジオで撮影されたPVの稲葉は髭を生やしている。

桜井和寿(Mr.Children)が『桑田佳祐の音楽寅さん 〜MUSIC TIGER〜』のカラオケ対決でこの曲を歌ったことがある。

ミュージックステーションではこの曲を三回披露しており、同番組で一番演奏された回数が多いB'zの楽曲となっている。


B'z Official Websiteより

3月11日に起きた東北太平洋沖地震での被災者支援アルバムにLinkin Park 、Hoobastank、SlashらとともにMusic For Reliefと組みDownload to Donate Tsunami Reliefに楽曲「HOME」英語Verを提供。さまざまな場で活躍するミュージシャンたちが集結し、デジタル配信アルバムでそれぞれが未発表曲など持ちよったコンピレーション作品で、10ドル以上の募金で5/11までダウンロード可能で、全収益は国際援助団体(NGO)Save The Childrenに寄付されます。

B'zメッセージ、

「私たちの国は今かつてないほどの困難に立ち向かってます。

私たちの国の美しい家々を再建するためにはどんなことでもやらなければなりません。

もしも音楽にプレイすることが救えるのなら、それこそが、我々にできることです。

そしてそれこそが今、我々のやらなければならない事です。」



今は唯唯これ以上被害が広がらない事少しでも多くの救助、救命されますことを心よりお祈り申し上げます。

現況を克服しみなで力を合わせ1日も早く明るい日本を取り戻しましょう。 松本孝弘


震災の被害が拡大し、愛すべき人たちが住む町を破壊され、多くの命が奪われる中、ただただ胸が痛む、自分の無力さを感じました。

自分たちにできることを精一杯やり、それが少しでも誰かの希望につながればと思います。 稲葉浩志


彼らの久々の新曲「さよなら傷だらけの日々よ」は4月13日にリリースします。

アップしたのは

B’zデビュー20周年を迎えた2008年9月21日日産スタジアム「Live GYM Pleasure2008」より。

注目は最初の松本さんのギターソロで右親指の爪に注目です


復興の天使

2011-03-26 22:00:00 | わしやま音楽祭vol.13
お届けするのは

Aerosmith「Angel」

本日はボーカルのスティーブン・タイラーのお誕生日ということでアップしました。

この曲は1987年エアロスミスの第二期黄金期のきっかけとなったオリジナルアルバム「パーマメントヴァケーション」に収録されたバラードチューンで、2005年木村拓哉主演TVドラマ「エンジン」の挿入歌として使用され、それが縁で2010年キムタク主演映画「SPACE BATTLE SHIP ヤマト」の主題歌「LOVE LIVES」をボーカルのスティーブンがソロで歌うこととなる。

このアルバムは、ボン・ジョヴィ等を手掛けたブルース・フェアバーンがプロデュースを担当。また、エアロスミスは本作で初めて、外部ソングライターを積極的に起用した。

「デュード」「エンジェル」等に関わったデスモンド・チャイルドは、ボン・ジョヴィとの共作経験もあり、「マジック・タッチ」「ハングマン・ジューリー」等に関わったジム・ヴァランスは、ブライアン・アダムスとの活動で有名。


そんな林さやかと同じ潜在能力のタイラーの人物像として、

ボストン・レッドソックスのファン。頻繁に観戦に訪れ、2004年のワールドシリーズ第1戦で国歌を独唱。2010年の開幕戦では7回表終了後に登場し、「God Bless America」を独唱した。レッドソックスのTシャツを着て歌うこともあり、カート・シリングなど選手との親交もある。

ジョー・ペリーとのコンビは'トキシック・ツインズ'(The Toxic Twins)と呼ばれる。

少年時代は、ドラムを演奏していて、ドラマーを志望していた。主に、ザ・ベンチャーズ等を演奏していたようで、現在も、ベンチャーズからの影響を公言しているほどの熱烈なファンである。ベンチャーズのメンバーを東京ドームでのライブに招待したり、楽屋への表敬訪問を度々行っている。

映画『アルマゲドン』で有名なハリウッド女優、リヴ・タイラーの実父である。リヴ本人は、物心付く前に両親が離婚していた為に、スティーヴンの顔を覚えておらず、成長してエアロスミスのファンとなった頃に、スティーヴンが自分の実父である事を知り、非常に驚いたという。

日本通で知られ、たい焼きとポンジュースを愛好する。


パフォーマンスとして、

身であるためか、元々のイギリスのハードロックにはないブルースや、R&Bの独特の解釈があり、1stの『野獣生誕』(Aerosmith)では喉に力を込めた黒っぽさを感じさせる歌い方のせいか、容姿的に似ており、同じR&Bから強い影響を受けたとされるローリング・ストーンズのミック・ジャガーと比較される事が多かった。

しかし、2ndの『飛べ!エアロスミス』(Get Your Wings)、3rdアルバムの『Toys in the Attic』、4thアルバムの『Rocks』と続くにつれて次々と独自のスタイルを確立しロバート・プラントから影響を受けたとされる高音の鋭いシャウトや、独特なスキャットなどを用いるようになった。

高音に達するとのどを嗄らすかのように振るわせ、叫び声のような歌い方も特徴である。 若い頃よりも声の出が良くなっており、特にBack in the Saddle等でのシャウトは40代、50代になってからの方が迫力がある。

母国のアメリカでは、セックスシンボルおよび、ロックアイコンとして今尚多くのボーカリストから尊敬を集めており、モトリー・クルーのヴィンス・ニール、ガンズ・アンド・ローゼズのアクセル・ローズ、など後のロックボーカルにも強く影響を与えた。ガラガラ声でシャウトするようなイメージもあるが「Angel」等のバラードでは綺麗なハスキーボイスで歌いこなす。

その独特の歌唱法から「悪魔の雄叫び」(The Demon of Screamin)のニックネームが使われるときがある。

派手派手しいステージ衣装とマイクに巻きつけたスカーフがトレードマーク。初期にはジャックダニエルの酒瓶も持って登場していたが、バンドイメージの変遷に伴って現在では取りやめている。


3月12日エアロスミス日本版公式ファンサイトより、東北太平洋沖地震にあわれた日本のファンへのメッセージ。

エアロスミス一同、被害にあった皆様に心からお見舞い申し上げます。

今非常に困難でつらいときを過ごしている皆様を我々全員が応援してます。頑張って下さい。

愛をこめて。

ジョー、スティーブン、トム、ブラッド&ジョーイより。

愛する人よ 静かな宵に 光を灯し

2011-03-26 22:00:00 | わしやま音楽祭vol.13
お届けするのは

QUEEN「Teo Torriatte」

この曲は1976年暮れにリリースし、翌年にオリコンチャート1位を獲得したアルバム「華麗なるレース」に収録されたナンバーで、本国イギリスよりいち早く応援した日本のファンのために書き下ろした感謝の歌である。

レコードデビュー間での経緯は、

メイとテイラーの在籍していたバンド「スマイル」がクイーンの母体となった。スマイルは、1969年9月にシングル「Earth」(B面は「Step On Me」)をリリース。

これはまったく成功せず、ヴォーカル兼ベースのティム・スタッフェルが脱退。その後任として、マーキュリーが加入。

1970年7月12日のライヴよりクイーンと名乗り始め、何人かのベーシストが加入と脱退を繰り返し、最終的にオーディションで加入したのが、ジョン・ディーコンであった。1971年2月のことである。クイーンの英公式サイトでは、4人が揃った1971年を正式なバンド結成の年としている。


日本との関係として、

1970年代半ば、日本で最も大きな影響力をもっていたロック雑誌「ミュージック・ライフ」が最大限のプッシュをしたこともあり、そのころ人気のあった池田理代子「ベルサイユのばら」と合い重なって若い女性の間で人気が爆発し、アイドル的人気を博した。

初来日した1975年4月の時点で、クイーンは「キラー・クイーン」や『シアー・ハート・アタック』の大ヒットなどもあり、必ずしも本国に先駆けて日本で最初に人気が出たというわけではなかった。ただ相変わらず本国の音楽評論家からは酷評されていた上に、当時のマネージメント会社とのトラブルやメインアクトとして臨んだ初の全米・カナダツアーがフレディの喉が悪化して途中でキャンセルされるなど、バンドにとっては非常に厳しい状態が続いていた。

そんな中での遠い異国・日本での人気は衝撃だったと後にメンバーも語っている。初来日の際は空港にファン1200人が集結しパンク状態になった。

そしてメンバーは会見を行い芸子らから日本のお茶をいただいたり、ファンからもらったけん玉で遊んだりするなどして日本文化を満喫し、武道館公演では着物を着て演奏し見事成功を収めた。初来日の際、テイラーとメイは2人だけで東京タワーへ観光に行ったところ多くの子供に「クイーン!クイーン!」と言われながら囲まれ、その後結局ホテルで缶詰状態だったという。

日本の歓迎以来、メンバーは親日家となり、5枚目のアルバム『華麗なるレース』には、歌詞の一部を日本語で歌った「手をとりあって」も収録されているほどである。メンバーはツアー以外にも何度かお忍びで来日しており、とくに日本文化に関心があったフレディは伊万里焼きを集めたり、自宅の庭に日本庭園を造らせたりしていた。ブライアンは来日した際、日本の畳が気に入ったが、大きすぎて持ち帰れないことに非常に残念がっていたという。また、新宿にはフレディの行きつけのゲイバーがあり、度々通っていたと思われる)。

2004年には木村拓哉主演のテレビドラマ『プライド』の主題歌にクイーンの楽曲「ボーン・トゥ・ラヴ・ユー」使用され、日本独自のベストアルバム『ジュエルズ』がオリコンチャート1位を獲得するなど、「第2次クイーンブーム」が起こった。

これにより今までクイーンを知らなかった若年層のファンも増え、日本でのクイーン人気はさらに上昇した。これについてメイは「クイーンのベストアルバムが日本で売れていることを聞いてとても驚いているよ。クイーンが日本にとって海外アーティストの中では大きな存在だということは知っていたけれど、日本の音楽史の中ではクイーンは小さい存在だと思っていたんだ。けれども今回のヒットで日本の大物アーティストと肩を並べられてとてもうれしいよ。」と語っている。

またボーカルのフレディが野中英次「魁!クロマティ高校」に登場したり、TVCMで「カップヌードルじゃヤダもん」と駄々をこねている模様。



また日本に対し感謝の気持ちが強い彼ら、3月11日に起きた東北地方太平洋沖地震について、日本のファンのことを心配し、


3月15日ブライアン・メイ、3月23日ロジャー・テイラーがメッセージを掲載しました。(ユニバーサルミュージックQUEENオフィシャルページより)



疲れ果てた長い眠りから目覚めて、テレビをつけてみると、日本の津波のひどい惨状が目に入りました。
すぐに目に涙が溢れてきました。
ショックで、悲しく、そして非力さを感じました。この凄まじい悲劇によって、生活、家や家族が引きちぎられてしまった、
すべての友人に愛とお悔やみのメッセージを届けたいと思います。

宮城、仙台、クイーンで1976年にツアーしたときのことは、私たちにとって、とても素晴らしい思い出です。
若い日本の人たちは、私たちをまっすぐ心に受け止めてくれました。

私たちと日本のつながりは、とても強いものです。

我々を大きく動揺させた、非情な自然の災害に遭われた友人たちに、大きな哀悼の意を表します。

私と私の家族はあなた方に祈りと愛を送ります。
あなた方がすぐに生活を建て直し、この災害をいつかは遠い過去の物にできるように願っています。




愛をこめて

ブライアン



私たちクイーンには、たくさんの素晴らしい日本の思い出があり、
長年にわたる多くの大切な友人たちがいます。

だからこそ、今回みなさんが体験した、悲惨で恐ろしい災害を、胸を刺すような、非常に痛ましい思いで見ています。

私たちの思いは、常に日本のみなさんと共にあります。

このような出来事が、人々の日常を襲ったという事実は想像を絶します。
多くのダメージや、失くしたものを忘れることはできなくとも、このひどい時期が、ほどなくして終わることを願っています。
この思いは言葉では到底伝えられません。



私たちの思いを、皆さんへ




ロジャー・テイラー


みなさん「手を取り合っていこう!!」

私にはあなたが必要なのです!

2011-03-25 22:00:00 | わしやま音楽祭vol.13
お届けするのは

エルトン・ジョン「It's Me That You Need(邦題;Yes,It's Me)」

本日はエルトン・ジョンのお誕生日ということであっぷしました。

世界を代表する天才的破天荒な音楽アーティストであるが、

シングル、アルバム総売り上げは2億5,000万枚以上で、世界ランク第8位である。

「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」に於いて第38位。


この曲は、1969年にリリースしたデビューアルバム「エルトン・ジョンの肖像」に収録されたナンバーで、事実上彼のデビューシングルである。

当初イギリスのみで発売されほとんど注目されなかった。

エルトンがスターダムに上り詰めた1975年に、ようやくアメリカなどで発売され、好セールスを記録している。ちなみにアメリカでの発売の際はジャケットが現行(オリジナル)のエルトンのイラストから、寂寞感あるたたずむ巨石のイラストに変更されていた。

当時エルトンは在籍していたバンド、ブルーソロジーを離れ、作詞家バーニー・トーピンと出会い、作曲家活動を行っていた。ブルーソロジーの仲間であったギタリスト、カレブ・クェイがスタジオエンジニアとなったことから、試験的にレコーディングを行うようになる。前年にはソロ名義での初のレコード「I've Been Loving You」をリリースするなど、アーティストとしての活動も始めていた。

そのカレブ・クェイを始め当時のバンド仲間とレコーディングしたものが本作である。当時のマネージャーであるスティーブ・ブラウンがプロデューサー。荒削りな音作りながら、メロディの美しさや歌唱法など、後の片鱗が見て取れる。プログレッシブ・ロックの影響が色濃く、長尺な「うつろな空」に始まり、「ガリヴァーの追憶」では収録曲のリプライズが挿入されるなど、かなり実験的な試みも行っている。

ベスト盤に収録されることもある「スカイライン・ピジョン」はハープシコードの美しいバラード。

1996年のリマスター版CDからは、このアルバム以前のシングル収録曲が追加された。「イエス・イッツ・ミー」は日本でもヒットを記録したシングルである。

本国イギリスとアメリカでは1970年にリリースしたアルバム「僕の歌は君の歌」から有名になったが、日本では翌年話題にならなかったデビュー曲であるこの曲を日本だけでシングルリリースしたところ、オリコンチャート最高13位を記録し、洋楽チャートで1位を獲得し、人気アーティストの仲間入りを果たした。

近年は、最近は、ミュージシャンとしての活動そのものよりも、かつて親交が深かったジョージ・マイケルやマドンナといった他の歌手への批判、中華民国のパパラッチに対する暴言など、過激な言動や奇行などが取り沙汰されることが多い。また2005年には、イギリスで同性同士の準婚関係を認めるシヴィル・パートナーシップ法の制定を機に、15年来のパートナーだったデヴィッド・ファーニッシュと男性同士で同契約を結び、事実上「結婚」したことも大きな話題を呼んだ。

なお、本業の音楽では、『ピーチツリー・ロード』、『キャプテン・アンド・ザ・キッド』と、かつてほどのペースではないにせよ、着々とオリジナル・アルバムを発表。過去に発売されたアルバムのデラックス版やリマスター盤なども再発売したほかに、2004年2月からはラスベガスのシーザーズ・パレス・ホテルにつくられたコロシアムにて3年間の契約で、セリーヌ・ディオンとの日替わりという形でレッド・ピアノという定期公演を行った。公演契約は2008年まで延長され、大好評を博した。

2007年3月25日の60歳の誕生日にはニューヨーク、マディソン・スクエア・ガーデンで通算60公演目となる記念コンサート「60 in 60」を開催。その模様は、DVDとして発売されている。

最新アルバムはレオン・ラッセルとの共作アルバム『ザ・ユニオン』で、2010年に発表された。

2010年12月25日には、代理母が出産した男の子の親となった。子供の名前は「ザカリー・ジャクソン・リーボン・ファーニッシュ・ジョン」で、パートナーであるファーニッシュ氏との第1子である。


まだ知らない明日へとつながってゆく

2011-03-24 22:00:00 | わしやま音楽祭vol.13
お届けするのは

Every Little Thing 「fragile」

本日はボーカル担当の持田香織氏のお誕生日ということであっぷしました。

1996年にヴォーカル・作詞担当の持田香織、ギター・作曲・編曲担当の伊藤一朗、リーダー・サウンドプロデュース・キーボード・作詞・作曲・編曲担当の五十嵐充の3人で、1stシングル「Feel My Heart」でavex trax(エイベックス・ディー・ディー)からCDデビューした。同シングルはオリコンで最高位24位を記録し、約10万枚を売り上げた。

1997年には3rdシングル「Dear My Friend」でブレイクし、1stアルバム『everlasting』のメガヒットなどを通して、五十嵐の楽曲の世界観、シンセサイザーを駆使したサウンドと持田の歌声、ファッションが10代・20代を中心に支持を受けるようになり、TRF、globeをも凌ぐ1990年代後半を代表する国民的グループに成長していった。

当初はインストなど例外を除き、作詞・作曲・編曲は五十嵐が一手に引き受け、デビュー以来ハイペースでシングルリリースを続けてきた。 1999年はプロデュースのための十分な時間を確保したいという五十嵐の思いで、3月の11thシングル「Over and Over」、12thシングル「Someday, Someplace」とベストアルバム『Every Best Single +3』のリリース後はリリースやツアーのない期間を過ごした。 2000年には13thシングル「Pray/Get Into A Groove」、14thシングル「sure」と3rdアルバム『eternity』のリリース後、3月をもって五十嵐がプロデュース活動に専念するために脱退し、メンバーは持田と伊藤の2人になった。「五十嵐はフロントメンバーから脱退し、サウンドプロデューサーになる」と発表されたことから、テレビやライブ出演はせずに楽曲提供を続けるものと思われたが、3rdアルバム『eternity』からシングルカットされた15thシングル「Rescue me (Single Mix)」を除いてこれ以降ELTの楽曲に直接的に五十嵐が関与することは長らく無かった。しかし、それから約9年後の2009年9月23日発売の36thシングル「DREAM GOES ON」、同年11月18日発売の37thシングル「冷たい雨」、2010年2月24日発売の38thシングル「Change」と五十嵐がサウンドプロデューサーとして作曲・編曲を担当している。

五十嵐脱退後は、楽曲の作詞はほぼ全て持田が行っているが、作曲は菊池一仁・多胡邦夫・HIKARIなどの作曲家からの楽曲提供が多くなっている。無論、持田・伊藤が作曲を手がける事もある。またサウンド面でも五十嵐在籍時はシンセサイザーを多用した楽曲が多かったが、五十嵐脱退後はバンドサウンド・アコースティック志向の楽曲が増えてきている。

代表曲のひとつである「fragile」は2001年オリコン年間カラオケチャートで1位を獲得、その後も3年連続年間TOP10入りを果たすなど、一般女性のカラオケの定番曲としても定着している。 女性アーティストの場合ソロ体制が多い邦楽アーティストの中で、このようなバンド(ユニット)体制でデビュー以降10年以上もの活動をしている大変貴重な存在である。また、NHK紅白歌合戦には過去8回連続出場している(1997年 - 2004年)。

今年でデビュー15周年を迎える。

この曲は、持田、伊藤の2人体制になり、2000年10月から1年間恋愛バラエティ番組「あいのり」の主題歌として起用され、21世紀初日にシングルリリースされ、オリコンチャート3週間1位を獲得、年間18位と大ヒットし、第34回 日本有線大賞「有線音楽優秀賞」、第43回日本レコード大賞「金賞」を受賞。この年のカラオケランキングでは年間1位を獲得、2人体制では最ものヒットとなり、全体総称では1998年シングル「Time goes by」に次ぎ、2番目のヒットである。


そんなモハメド・アリと同じ潜在能力の持田氏ですが、

趣味・嗜好として

尊敬するアーティストはYUKI(元JUDY AND MARY)。

好きなスポーツはボウリングと水泳で、ボウリングの腕前はかなりあるらしく、テレビの企画でボウリング対決を行ったこともある。一方、水泳はEvery Little Thingとしてデビューしてからするようになったが、最近ではトレーナーをつけて習っているという。

料理が得意で、フードコーディネーターの知人から料理を教わって得意になり、自分のノートにはオリジナルメニューがいくつも書き溜めてある。その腕前は、『うたばん』などで披露している。『HEY!HEY!HEY!』で「得意な料理は何か?」という質問に、中華料理ばかりを挙げ、司会のダウンダウンから「中華ばっかりやん!」と突っ込まれた。現在は、月1回のペースで料理教室に通っている。

イチゴが好物で、特に好きなのは福岡県産の「あまおう」。

好きな漫画は『SLAM DUNK』『バガボンド』『REAL』。『SLAM DUNK』は完全版全巻持っており、また正月に1巻から最終巻まで読破するのが恒例になっている。

AKB48のファン。理由は「歌って踊れてトークもできる」から。ライブには行ったことがない(2009年12月現在)。

友人に嵐のファンが多く、「嵐会」を結成している。嵐の冠番組『VS嵐』などで共演(2010年8月26日放送)。


Every Little Thing オフィシャルウェブサイトより。


「東北地方太平洋沖地震」に寄せて。

この度の、
東日本太平洋沖大震災にて、
被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

この1週間をどんな想いで過ごされているかと思うと、
その悲しみははかり知れません。
けれども、
私たちは力を合わせることができるし、
私たちはきっとこれまでも助け合って生きてきました。

人はとてもあたたかく、とても力強いものだと私は身に染みて感じています。
今できることを、やってゆくこと。
一人一人にできることは何か、
一人一人が生きる力を信じて、
またそれを強く諦めずに、あり続け、共に頑張りたいと思っています。

Every Little Thing
持田香織 伊藤一朗


ないないなでウエシマ作戦

2011-03-23 22:00:00 | わしやま音楽祭vol.13
お届けするのは

TOTO「99」

1977年にロサンゼルスのスタジオミュージシャンであるデヴィッド・ペイチ とジェフ・ポーカロを中心に結成されたアメリカのロックバンドである。

2008年3月のボズ・スキャッグスとの来日公演を最後に活動を無期限に休止すると宣言し、公式サイトで7月23日に正式に解散が発表された。

但し、筋萎縮性側索硬化症(ALS)を患ったマイク・ポーカロの救済目的で、2010年7月にヨーロッパ各地で限定ツアーが行われ、2011年5月には日本でも限定ツアーが行われる予定。

この曲は1979年2枚目のアルバム「ハイドラ」からのシングルカットで全米26位を記録したナンバーで、ジョージ・ルーカスの処女作に当たる映画『THX 1138』を元に作られた。

バンド名の由来は、

メンバーによって、またその時によって説明が異なっている為、正確には不明であるが、ボビー・キンボールの本名、ロバート・トトースを捩ったもの、「全てを含む」を意味するラテン語を英語風に捩ったもの、東陶機器(現・TOTO)からとった(来日したとき、TOTOの便器を欲しがった)等、複数の説、及びメンバーの説明がある。但し東陶機器からとったという説明はデビュー当時は日本での人気が先行していたので日本のファンへのリップサービスがてらのジョークとしてミュージック・ライフ誌インタビューで語ったのが真相である。また、ボビー・キンボールの本名も、実際には芸名と同じくキンボール がファミリー・ネームであり、トトース ではない。従ってこれもメンバーによるジョークであると思われる。

なお、現在、公式ウェブサイトでは次のような説明がなされている。

バンドがデモ・テープを作っていた際に、映画『オズの魔法使い』を見たばかりであったジェフが、映画に登場する犬の名前「toto」をデモ・テープに書いてすぐ判別できるようにした。その後、デヴィッド・ハンゲイトが詳しく調べたところ、「toto」はラテン語で "total" 、あるいは "all-encompassing (網羅的な)"を意味することがわかった。これは数々のセッションに参加していたバンド・メンバーの経歴やどんな種類の音楽にも対応できるバンドの演奏能力にピッタリであるということから、デビュー・アルバムのタイトル及びバンド名として採用された。
(参考:Official TOTO WebsiteのBand History)。

近年、スティーヴ・ルカサーが語るところによると「バンド名がブランドになってしまっているからもう変えられないけど、俺はこのバンド名が好きじゃないんだ。俺が命名に関わっている訳じゃないし、気がついたらそういう名前になっていたんだけど。イヤんなっちゃうよ、世界的に有名な便器メーカーと同じ名前なんだぜ。ギャグとしては面白いと思うけどね」との事である。



また、3月11日に起きた東北太平洋沖地震での被災者に対し物資など譲り合いをしようという運動が、ダチョウ倶楽部の名物ギャグで、リーダー肥後さん、焼肉寺門さんが、たとえば番組出演者を巻き込み「熱湯風呂入りたいか~」と呼びかけ、ヘッポコ上島さんを除き、みんなが手を上げて、肥後、寺門が上島に「どうして手を上げないのぉ?」とツッコミ、上島さんが「俺も」と言ったら、肥後、寺門、出演者全員が上島に「どうぞどうぞ」と押し付けるというネタが譲り合うことに似ていることからTwitterで話題になり、このことが「ウエシマ作戦」として名が走ったのである。

そもそもダチョウ倶楽部の名物ギャグである「どうぞどうぞ」は、お笑いコンビナインティナインが1997年から2年間番組を務めた「ナイナイナ」から生まれ、前述の「○○大作戦シリーズ」から。よって、ダチョウ倶楽部・ナインティナイン・ゲスト(石塚英彦、中村有志など)の6人で行ったのが最も初期型の形だといえる。

「ウエシマ作戦」とは、ガソリンなどの買い占め行動に対し、ツイッターユーザーがトリオの持ちネタを引用。肥後克広(48)と寺門ジモン(48)が「どうぞどうぞ」と上島に物事を譲るというギャグにならい、抑制を呼びかけ、「ウエシマ作戦が発動される模様。ダチョウ倶楽部が如く買い占め等せず資源、品物を譲り合いましょう」と発信した。
 その後は「作戦に参加します!」、「ウエシマ作戦実行中」などの書き込みが続出。3人の元にも言葉は届き、「誰が考えたのか分かりませんが、よくぞ考えついてくれました」と肥後。上島“隊長”も「こういう形で使われるのは素直にうれしい。このネタも3人でやるからできる。こういう時こそ皆で協力し譲り合うことが大切」と呼びかけている。


サンバですばい

2011-03-22 22:00:00 | わしやま音楽祭vol.13
お届けするのは

矢沢永吉「SOMEBODY'S NIGHT」

この曲は、1989年25枚目のシングルとしてリリースし、矢沢出演のカセットテープCMソングとして起用され、戦場カメラマン渡部陽一さんが好きな曲としてあげているナンバー。

作詞は矢沢永吉をはじめ、中森明菜、チェッカーズ、堀ちえみ、荻野目洋子、河合奈保子、ラッツ&スター、稲垣潤一、影山ヒロノブなどなどアイドルからロック、特撮、アニソンまで手がけている売野雅勇が担当。


何でも百科事典ウィキベティアでの「矢沢永吉」の概要は、

愛称は「永ちゃん」「ボス」。ロゴマークの"E.YAZAWA"は商標登録されており(第1601017号ほか)が表示されている。

ファンが熱狂的であることで知られている。

ほぼ全曲にわたる作曲、及び数曲における作詞を手掛ける。クールス「紫のハイウェイ」等他のアーティストに楽曲を提供する際には「五大洋光」名義を使用することもある。

俳優として映画やドラマの主役を務めたこともあり、CM出演も多数にのぼるが、デビュー以後、特にテレビ媒体に露出することは少ない、『ザ・ベストテン』などの歌番組にノミネートされても、ほとんど出演しなかった時期が長かった。

プロデューサーとして自身の多くのアルバムを手がけ、コンサートの興行や演出なども自身の会社が行い、自らがそれら全てを取り仕切る。

2010年現在、楽曲数約300曲・ライブ総数約1500本・総動員数約550万人を超える。

オリコンアルバムランキングベスト10入り最多記録

オリコンDVDミュージック部門で最年長首位記録更新、60代での首位獲得は男女・洋楽邦楽含め史上初となる。

日本武道館最多公演記録は112回と更新中・・・


矢沢の最新情報として、オフィシャルページ「YAZAWA'S DOOR」より。

4/13にDVD「THE LIVE HOUSE ROOTS in Zepp Tokyo」「New Standard~Blue Note Style~」をリリースするが、

その売上金は3月11日に起きた東北地方太平洋沖地震の被災地へ義援金として寄付するとのこと。


矢沢コメント。

「この2枚の作品は本当に最高のものを作ったと自負しております。

が、しかしそれよりもこのたびの大震災にとにかく役に立つのであったらと思います。

皆さんにお願いがあります。

この2枚の作品を買ってください。

どうぞよろしくお願いします。」

この作品が「作品」というものを超えて今回の被災地の力となりますことを、そして、一日でも早い復興、一人でも多くのご無事を祈ってます。

このたび、被害に遭われた多くの方々に、心からお見舞い申し上げます。


彼の自信あるロック魂を被害に遭われた方々に前向きに光をともす力の現れを感じるコメントで、狭いライブハウスからデカイ東京ドームまでどれを当てはめても「矢沢永吉」はぴったり合うんですよね。それなりのスタイルで挑んでも矢沢は矢沢、最高に盛り上がりますし、矢沢の顔を見ると元気が出ます!


でアップしたのは

2009年7月に行った「ap bank fes」シークレットゲストとしてつま恋に登場!

矢沢が出るきっかけは、スポーツクラブのプールで、偶然出会った音楽プロデューサーの小林武史氏から、いきなりオファーを受けた。

ステージに立ったときに矢沢は「出たかったよ~」と一言、

「止まらないHA~HA」、「アリよさらば」、「SOMEBODY'NIGHT」、「いつの日か」を熱唱。

他の出演者(いきものがかり、キマグレン、倖田來未、JUJU、秦 基博、一青 窈)は矢沢から学ばされたことがあったはず・・・

Bank Band:小林武史(キーボード)、櫻井和寿(ボーカル、ギター、コーラス)、小倉博和(ギター)、亀田誠治(ベース)、河村"カースケ"智康(ドラムス)、山本拓夫(サックス、フルート)、西村浩二(トランペット)、藤井珠緒(パーカッション)、四家卯大(チェロ)、沖 祥子(ヴァイオリン)、田島朗子(ヴァイオリン)、菊地幹代(ヴィオラ)、登坂亮太(コーラス)、イシイモモコ(コーラス)

の豪華な面々が、矢沢のために全力を尽くし汗水たらし演奏している姿が印象的です。

憂いの風吹く心の中で謝々

2011-03-22 22:00:00 | わしやま音楽祭vol.13
お届けするのは

サザンオールスターズ「君だけに夢をもう一度」

この曲は1992年30枚目のシングル「シュラバ★ラ★バンバ」のカップリング曲として、11枚目アルバム「世に万葉の花が咲くなり」に収録された、歌詞がひと夏の恋をテーマにした切ない内容のナンバーである。

1991年内には完成しており、同年末の年越しライブでは未発表の新曲として初めて演奏された。

元々はシングルA面曲として1992年3月にリリース予定になっており、各メディアに告知がされていたが、「A面曲として売り出すにはインパクトに欠ける」という理由でA面曲としての発売は取り止めとなり、本作のc/wとして改めて収録された。

発売当初は未タイアップであったものの、CD発売直後の1992年8月にフルモデルチェンジされて発売された新型トヨタ・カリーナ「“丘の上のカリーナ”編」のCMソングに起用され、CMにはサザンと同じアミューズ所属の富田靖子が出演していた。

このころのサザンは後にMr.Childrenなどにプロデュースを手がける小林武史さんが編曲とプロデュースに関わっていたころで、

きっかけは、キーボードの原由子が産休からカムバックし、本格的バンド活動を再開し、1988年6月25日、デビュー10周年の記念となる日に24thシングル「みんなのうた」をアレンジ、プロデュース業を共に行うことからで、前年に桑田はソロ活動で小林と共同プロデュースを行い、非常に完成度の高いアルバムを作っていた。

「このアルバムのシェフは小林君、自分は素材として気持ちよく仕事ができた」と語っており、その流れでサザン本体にも合流したものとされる。

この時期から楽曲製作に関して「桑田(+アレンジャー)+スタジオ・ミュージシャン+プログラマー・マニピュレーター+レコーディングエンジニア」という図式が見られるようになり、桑田以外のメンバーが干渉する割合が減ったと言われている。

小林と桑田はさらに原由子の2枚組ソロアルバム『MOTHER』のプロデュースも担当し、桑田はソロライブで「彼が嫌だと言っても、これからのサザン関係巻き込んでいきます!」と小林を絶賛していた。

1991年にはベースの関口和之が病気療養で休養に入るが、1992年7月21日に30thシングル「シュラバ★ラ★バンバ」、31thシングル「涙のキッス」を2枚同時発売し、サザン、そしてオリコン初のシングルチャート初登場1,2フィニッシュを果たした。

「涙のキッス」はTBS系ドラマ「ずっとあなたが好きだった」の主題歌に起用され大ヒット、サザンでは最高記録となる7週連続オリコン首位を獲得するなどサザン初のシングルでのミリオンセラーを突破した。

11thアルバム『世に万葉の花が咲くなり』、34thシングル「クリスマス・ラブ (涙のあとには白い雪が降る)」を最後にサザン(桑田ソロ含め)との共同作業から離れる。

このはっきりした理由はファンに明らかにされてはいないが、桑田は「(小林は)危ないヤツと分かった」という風に語っており、蜜月の終わりを示唆している。

この「危ないヤツ」という表現は人間性を否定しているものではなくアレンジャーやミュージシャンとしての才能を存分に評価し、バンドであるはずのサザンのメンバーを差し置いて小林に頼りすぎてしまうという意味で発言したものである。

その後この小林との縁で桑田佳祐&Mr.Children名義でのチャリティー活動や、小林と桜井和寿(Mr.Children)が中心となって活動するap bank fesへの出演など作品面以外での交友が続いている。


近況として、オフィシャルページ「SAS応援団」より。

3月11日に起きた東北地方太平洋沖地震にて、

メンバー、スタッフ一同、

皆様のご無事と地震の沈静化ならびに一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

所属事務所アミューズでも義援金を開設してます。

「http://www.amuse.co.jp/amuse_bokin/」

桑田さんのラジオ番組「やさしい夜遊び」(毎週土曜夜11時JFN系)のネタ掲示板より。

3/26放送分のお題急遽変更

「サザン・桑田佳祐を聴いてもっと元気になろう!!」


みなさまのメッセージ・リクエストお待ちしてます。


1992年中国北京で行ったライブ「南天群星北京で逢いましょう」より。