わしやま

実験的に楽しく、まじめに書き込んでいるブログです!以上書き込み責任者:やましたじゅんいち

リーマン社員へbyわしやま やましたin福岡

2008-10-10 15:57:26 | Weblog
リーマンブラザーズの経営破たんで、株価低迷が続いている中、それに携わった社員が転職相談の模様をニュースで見ましたが、彼らは主に30代、自分と同じ年代で、そのひとりシルエットに出ていた社員は外資系会社社員として誇りに年収3000万、仕事が終わればドン・ペリニヨンというVIP級のお酒を開け、お金をばら撒き、十分お金があるので、ブランド風味の時計、貴金属、車を買い捲り、住み家も高級マンションと、「バブル」並みにうかれ飛んで生活をしていたもの、今年になり、証券を買う人がいなくなり、経営不振となって・・・収入も無の状態になって、転職先を探している状態で、アドバイザーはリーマンとかの外資系証券会社以外の職種を勧めることを言われたが、本人は別の外資系証券会社に再就職したいと言っているようですが、自分の感想として、彼は「無理」だと思います。おそらく外資系会社以外の会社に就職して再出発しすべてリセットで始めることを勧めるが、転職を希望しているリーマン社員の登録リストを見て、30代ばかりが目立つ。30代(今やアラサー)の人生って、華々しいものを子供時代目に焼きついて、バブル期にいい高校いい大学いい会社に入るために、埋め込みで勉強し、いざ社会人になったとき、バブルは崩壊、日本系会社は氷河期、当てもない状態の中で出てきたのは「外資系」とか「IT」、それがブームとなり、そちらに流れ、この会社におれば安心とうかれ飛んでたら、どちらもオジャンになり、戸惑っている人もいるんじゃないですか?
これからは会社におれば安心という時代でなく、会社はつぶれても、自分は楽しくつらく気持ちが分かり合える仲間がいて、自分が必要としているお金の作り方さえ覚えておけばいいじゃない?という自身が自身のための会社で稼ぐ考えに転換したらって思うのだけど・・・
自分もうかれ飛んでいた時もあったが、会社に甘えてはいけないと、自身で稼ぐ手段を持って生活を送り生き抜くことを決意し今に至る状態でありますが、今、転職で戸惑っている人いたら、外資系もかけらもない老舗の「ジーワン」という会社に相談したらどうかって思いますが。
ジーワンの会社説明はHP(http://www.jiwan.co.jp)見ればわかるが、外資系の裏事情や金融とか知っている人がいるので足を運んでみてはいかがでしょうか?そちらで第二の人生として、一から這い上がり、役員や社長になればいいじゃないですか?自分がいる九州なら「ジーワン九州」があるが、花の都から離れ、平安時代の武士の走りである豪族のように九州をリードする人格として制覇するという第二の人生もありうるが。それはリーマン社員ひとりひとりが決めるとして、何より、自分が足運べば、これからの人生が変わる第一歩になるので自分はおススメしますが。
おそらく、リーマンにいる女性社員のひとりが、耐震偽装でおなじみの「ヒューザー」の女性社員が謝罪で週刊誌にヘアヌードになったのと同じ事が起きるのも否めないし、週刊誌やAV業界はそういう人はほおって置けない状態で実現したら大うけ間違いないしね。
それはともあれ、自分は九州においては受付状態であるが、一から第二の人生を送る意志であるなら、手を貸してもいいですが。自分はあなたをコーディネートします!よろしく!まずはメールかTELください。相談応じます。

〒820-0301 福岡県嘉麻市牛隈280-1

わしやま 山下淳一

090-8629-5922 メール washiyama@softbank.ne.jp

10/6国営放送のB'zの特集を観て

2008-10-07 21:56:19 | Weblog
キャリア20年という音楽界のベテランとして、日本を代表するアーティスト「B'z」、シングル、アルバム総売り上げ第1位、未だに走り続ける状態にあるわけですが、半年に渡る密着取材をまとめた特集が放送されましたが、メインはなぜ売れ続けるのか?の追求で、B'z稲葉浩志、松本孝弘の本質を探る内容なもので、彼らは作詞稲葉、作曲松本のスタイルを20年にわたり289曲もの作品を作っていて、売れ続けることに対し、稲葉:手を抜かないこと、松本:野生の勘、とコメント、ファンに愛され、日々の努力を感じるものでした。

わしやま的にB'zについて語りますが、潜在能力点火法より、稲葉、松本さんの生年月日から潜在能力とラッキーカラー出すと、
稲葉さんはちょっと口数が少なく暗いところもあるが、情熱があり、お人よし。潜在能力「感情」「理性」「優しさ」、ラッキーカラー:緑、

松本さんは社会的、経済的、芸術的に恵まれていて、いいときには様々な業界で自分の潜在能力が発揮、成功する傾向にあり、周りにいる人、友達、家族を大切にする温かい人。潜在能力「直感」「ロマン・器用」「感情」、ラッキーカラー:赤。

この二人は考え、性格は正反対、まさに陰と陽。共通するのは互い情熱を持っていること。曲作りの際、意見のぶつかり合いがあり、仲間割れになることもあるが、彼らはこの番組で、ファンのおかげで音楽印税が入り、自分らが求めている音楽に投資することができ、試行錯誤してやりたいことができると言っているが、彼らは互いの音楽論を口げんかでなく、互いの節(稲葉:声、松本:ギター)で音色としてぶつけているのではないでしょうか?それを何度もやって、互いが納得するまでやり続けて曲が生まれているのだと感じます。
松本さんはバンドメンバーをまとめていたり、曲の細やかなチェックが印象的で、稲葉さんは声を維持するためにのどに負担がかからないよう乾燥を避けたり、暖かいものの食事だけ食べたり、体を維持するためトレーニングしたり、ミエナイチカラで日常生活で努力しているのが印象的でした。3000本安打達成したイチローが毎年200本安打を維持しているのは日ごろの筋トレより日常生活のチェックだそうで稲葉さんも同じ状態でやっていると思いますね。ちなみにイチローの潜在能力は稲葉さんと同じです。

以前に洋楽のパクリと酷評されたことについての論争で、松本さんはお茶目な要素があるようで、フレーズに、イントロを・・・という風に曲作りはあると言っているが、洋楽のパクリを時たましている奥田民生、大瀧詠一(歌い方まで)はそんなに酷評されないがB'zはめちゃくちゃに言われるわけがわかったのもある。真剣さもあるがお茶目、シンプルに曲作りした松本さんのメロディラインに、どんなことでも妥協しない稲葉さんのヴォイスラインで、結果B'zという真剣さの音楽として、大衆の目に映り、その情熱さでファンの心に魅了しているのだと感じます。

自分は中学から長年聴いてますが彼らは中年層の世代ということで、少し年をとった感じはしますが、音楽を追求しいい曲を作ってください。byわしやま

自分と一緒にスキルアップでお金を出し合って会社つくりませんか?全国男女職業問わず。福岡県内より続編

2008-10-06 22:23:19 | Weblog
前回は自分の願望を書きましたが、続編ということで、どんなふうにするか?

☆会社は規模拡大とかでデカイビル作るとお金がかかるので、一軒家またマンションの一室で「有限会社」。

☆ねらいは、そこから芸能界輩出で活躍するのもありだが、所属タレントが新たな会社立ち上げ、大手プロへの移籍のサポートなど、売り込み、助け合いを主に考えている。

☆資本金は自分が立案している状態なので「0」からスタートで、この記事でこの指とまれで人ができたら、資本金は増える。

☆会社名は自分含め動かす人たちで決める。

☆みんなで動かすものなので社長はひとりでなく、動かす人たちの仕事やプライベートを考慮し、時間帯、日時で当番を決め、パートでその人色で仕事をする。社長の仕事は、芸能界、財界などのパーティー出席、自分が楽しかったこと、つらかったこと、うれしかったこと、身の回りで起きた出来事をスベる、スベらないは本人に任せ、レポートを書き、ブログ更新するってのはどうかな?

要はみんなで一日のうちの一握り、ひとりひとりの「楽しさ」を集約して、これからの時代にばら撒いていきましょう!byわしやま やましたじゅんいち