わしやま

実験的に楽しく、まじめに書き込んでいるブログです!以上書き込み責任者:やましたじゅんいち

5月9日(日)のつぶやき

2010-05-10 00:43:03 | Weblog
19:07 from Keitai Mail
チロルチョコを作っている福岡県田川市にある松尾製菓が、キャラクターシールをつけ、一大旋風起こしたロッテのビックリマンチョコに対抗した同じもののお菓子ありましたよね?確かドキドキとかという名前でしたが、もし情報ありましたらご連絡を。
by washiyama_ on Twitter

ロマンチックなスカシカシパンでエンディング

2010-05-05 23:48:00 | わしやま音楽祭Vol.7~8
お届けするのは

中川翔子「ロマンティックあげるよ」

中川さん、お誕生日おめでとうございます。

この曲は、TVアニメ「ドラゴンボール」のエンディングテーマ曲(歌;橋本潮)をカバーしたもので、2007年の自身のアルバム「アニソンに恋して」に収録、そのシリーズは3枚目となっており、メジャーなアニメソングでなく、視聴率低下で短命に終わってしまったアニメ番組のテーマ曲もあり、コアなファンにはたまらない盛り沢山な内容となっている。

「ドラゴンボール」とは・・・

★少年期
地球の人里離れた山奥に住む尻尾の生えた少年・孫悟空。ある日、彼は西の都からやって来た少女ブルマと出会い、7つ集めると神龍(シェンロン)が現れどんな願いでも一つだけ叶えてくれるというドラゴンボールの存在、そして育ての親孫悟飯の形見として大切に持っていた球がそのひとつ「四星球」(スーシンチュウ)であることを知り、ブルマと共に残りのドラゴンボールを探す旅に出る。人攫いのウーロンや盗賊ヤムチャなどを巻き込んだボール探しの末、世界征服を企むピラフ一味にボールを奪われ神龍を呼び出されるが、くだらない願いを叶えてもらうことで一味の野望を阻止する。

そして悟空は旅の途中に知り合った武術の達人・亀仙人の下で、後に親友となるクリリンと
共に8か月間修行を積み、世界一の武術の達人を決める天下一武道会で準優勝する。その後、ドラゴンボールの悪用を企むレッドリボン軍との闘いなどを経てさらに強さを増していき、再びドラゴンボールを7つ揃え、殺し屋桃白白(タオパイパイ)に殺された聖地カリンのウパの父親ボラを蘇生させる。さらに3年後の天下一武道会では、殺し屋を目指していた天津飯(テンシンハン)と闘うが、あと一歩のところで敗れ、前回と同じ準優勝となる。

★ピッコロ大魔王編
武道会終了後、ピラフ一味によって復活したピッコロ大魔王によって、クリリンや亀仙人など悟空の仲間たちが殺されてしまう。悟空は仇を討つため、道中出会ったヤジロベーや仙猫カリンの協力を得て隠された力を引き出し、大魔王に闘いを挑み勝利する。闘いの後、悟空は大魔王に殺された神龍や仲間たちの復活のため天界へ向かい、ドラゴンボールを創った本人である神に会うが、神龍復活の条件としてひとり天界で修行することとなる。その3年後、少年から青年へと成長した悟空は天下一武道会にて生き返った仲間たちと再会し、かつて出会った牛魔王の娘・チチと結婚。そしてピッコロ大魔王が死の寸前に残した生まれ変わりとなる息子・マジュニアに勝利し、同時に天下一武道会初優勝を飾る。

★サイヤ人編
マジュニアとの闘いから約5年後、平和な日々を過ごしていた悟空のもとに悟空の実兄ラディッツが宇宙より来襲し、悟空は自分が惑星ベジータの戦闘民族・サイヤ人であることを知らされる。さらわれた息子・孫悟飯を助けるため悟空はピッコロ(マジュニア)と手を組み、自らの命と引き換えにラディッツを撃破するが、約1年後にはさらに強力なサイヤ人たちがドラゴンボールを求めて地球に来襲することを知る。悟空はドラゴンボールにより生き返るまでの間、あの世の界王のもとで修業。そして仲間とともにサイヤ人の王子ベジータたちと闘い、退けるも多くの仲間を失う。しかもピッコロの戦死により、元来彼と1人の人間であった神も死亡し、地球のドラゴンボールも消滅する。

★フリーザ編
ベジータとの闘いの後、神や殺された仲間たちを蘇らせるため、悟飯・クリリン・ブルマの3人は大怪我で入院中の悟空に代わり、神とピッコロの故郷であるナメック星へ向かう。だが、そこには界王すら畏怖する宇宙の帝王フリーザが不老不死を求めて来襲し、ナメック星人を虐殺しながらドラゴンボールを略奪していた。悟飯たちはベジータ、そしてフリーザ一味とのドラゴンボールをめぐる三つ巴の攻防の末、後から到着した悟空とナメック星人たちの協力を得てナメック星の神龍・ポルンガを呼び出し、ピッコロを蘇生。これにより地球のドラゴンボールも復活する。そして悟空はフリーザとの闘いにおいて、伝説の戦士・超(スーパー)サイヤ人へと覚醒し勝利する。

★人造人間編
ナメック星での闘いから約1年後、地球に帰還した悟空の前に、未来からやって来たベジータとブルマの息子であるトランクスが現れる。彼は3年後に、レッドリボン軍の生き残りであるドクター・ゲロが造り上げた2体の人造人間が現れ、絶望の未来をもたらすことを告げる。悟空たちはそれらを未然に防ぐのではなく、直接闘って未来を変えることを選択する。しかし事態はトランクスが知っている歴史とは大きく違うものとなり、彼さえ知らなかった人造人間たちも現れ、さらにはドクター・ゲロのコンピュータが造り上げた究極生命体セルが出現。完全体となったセルは地球の命運を賭けた武道会「セルゲーム」を開催。悟空はこの闘いで命を落とすが、その意思を受け継いだ息子・悟飯がセルを倒す。

★魔人ブウ編
セルゲームより7年後。高校生に成長した悟飯が天下一武道会に出場することを知り、自らも出場するために悟空は1日だけこの世に戻る。武道会の最中、全宇宙の神である界王神の依頼により、邪悪な魔導師バビディによる魔人ブウの復活を阻止しようとするが失敗、魔人ブウは復活してしまう。悟空はこの世での滞在可能時間が迫ったためあの世に帰り、代わって悟空の死後に生まれた次男の孫悟天やトランクス、悟飯がパワーアップして魔人ブウに挑む。しかし善戦むなしく危機に陥った彼らを救うため、老界王神の命を譲り受けて甦った悟空は決戦の末、地球・ナメック星・あの世の人々のエネルギーによって作り上げられた特大の元気玉によって魔人ブウを消滅させる。
それから10年後、悟空は魔人ブウの生まれ変わりである少年ウーブとともに、さらなる強さを求めて修行に旅立つ・・・(ウィキベティアより)



スカシカシパンとはウニの一種で、

非常に扁平な殻と、ごく短くて棘とは認識できない程度の棘を持つ。加えて背面の花紋の延長上、縁までの間に細長い穴が1個ずつ開いている。同類のヨツアナカシパンの場合、穴は生殖口のことで背面上側に体内に向かう穴が開いているのだが、スカシカシパンの穴は体そのものを貫き、背面と腹面をつなげるものである。スカシカシパンの種類の中には黄色の液を出す種類もある。

全体はほぼ円形で、直径約14cm、高さは1.5cm。下面はほぼ平坦、上面は中央がやや隆起する。直径の半分くらいに歩帯が桜の花の模様のような形を描く。下面では中央の口から溝が穴の方向に刻まれ、穴の手前で二分してその両側に流れる。

浅い海の砂底に半ば埋もれて生息する。餌は砂の中のデトリタスである。天敵は甲殻類や魚類が報告されている。

日本では本州中部から九州に見られる。化石は日本各地の第三紀層から報告される。

英名"sand dollar"は、その形が大きなコインに似ていることに由来する。

「わしやま音楽祭VOL.6」のエンディングは、再放送版「サザエさん」のエンディングテーマ曲「あかるいサザエさん」で、オリジナル「サザエさん」のエンディングテーマ曲より寂しくたそがれること書きましたが(これは火曜日に放送していて、その後放送していた「ドリフの大爆笑」でその気を消すことができた・・・)、この曲も寂しくたそがれなもので、放送は週の真ん中水曜日夜7時にしていたので、残りの週しんどいだろうなと感じるものである・・・

でも心こめて歌っている中川氏の声を聴き、湿ったものとどう付き合うか考えながらこれからを乗り越えていきましょう!

無邪気に笑う

2010-05-05 23:36:00 | わしやま音楽祭Vol.7~8
お届けするのは

尾崎 豊「Oh My Little Girl」

ジャクソン・ブラウン、ブルース・スプリングスティーン、井上陽水、佐野元春、浜田省吾などの音楽的影響、吉川晃司、岡村靖幸、川上麻衣子、渡辺美里などの親友を抱え、10代で類のない歌詞で衝撃的デビューを果たし、同世代の苦しみを代弁し、ロックに倒れるまで歌い、同情する仲間たちに魂削りロック続け、20代で魂を使い果たし、そのまま天に行ってしまい、18年になりますが、2010年、今の若者の姿を彼はどう見るのだろうか・・・

この曲についてですが、もともとは1983年に発売された2枚目のシングル「十七歳の地図」のB面曲であり、同名アルバム『十七歳の地図』にも収録されていた。また、同アルバムに収録されている「I LOVE YOU」と共に、尾崎豊のラブバラードの内の一曲である。

1994年にフジテレビ系ドラマ『この世の果て』の主題歌となり、放送に合わせシングルカットが決定。ラブストーリーのBGMに効果的に流され、約10年越しのシングルカットであることも影響し、発売前から話題となった。

発売初週のオリコンシングルチャートでは、初登場2位を記録。発売2週目には1週目を上回る売り上げを記録し、本人亡き後にして、自身初のオリコンシングルチャート1位を獲得することとなった(それまでは「核 (CORE)」「LOVE WAY」の2位が最高)。その後も順調に売り上げを伸ばし、最終的にはオリコン、日本レコード協会双方の集計でミリオンセラーを達成するまでに至った。自身唯一のミリオンシングルであり、売り上げとしては尾崎最大のヒット曲となる。

c/wの「ドーナツ・ショップ」は、1985年のアルバム『壊れた扉から』からのシングルカットであり、録音期が異なる。

このシングルには「YUTAKA OZAKI IN LATE WINTER 1984 BOOK」というフォトブックが封入という形ではなく外部に付属していた。

2010年には広瀬香美がアルバム『DRAMA Songs』でカバーしている。

若者に向けた魂削る歌詞にシティポップなロック音源の良さは彼を支えた音楽プロデュースチームのワーク成果である。



あなたはひとりじゃないよ。

2010-05-05 23:24:00 | わしやま音楽祭Vol.7~8
お届けするのは

Michael Jackson「You Are Not Alone」

天に行って、一年が経とうとしてますが、マイケルは、時代に偉大な功績を残した人たちのために、自分がやったことがない無限ともなるスタジアムで人を集め、ムーンウォークをしながら歌い続けているでしょう。

1993年、自分が住んでいる福岡県にドーム球場ができた時、あのMJがそこでライブをするという衝撃は大きいもので、来日し、福岡の道をリムジンに乗り、移動する姿はTV画面からでも覚えています。ライブの間、自分が作ったネバーランドで少年の服を脱がし、裸を撮影したことで裁判で争っていて、疲れ果てていて、福岡でのライブ終了後のツアーは中止になってしまい、福岡でのライブは貴重なものだと。

さて、この曲は、少年との裁判で金による示談解決、エルヴィス・プレスリーの子リサ・マリーとのキング同士の結婚と、パパラッチはバッシングの対象で、追い討ちをかけられた1995年8月にリリースされたシングルである。

曲名は「あなたは独りではない」の意味である。アルバム『ヒストリー』からの第2弾シングルであり、作詞・作曲は、くわばたりえと同じ潜在能力のR・ケリーによる。

Billboard Hot 100史上初の初登場1位を獲得し、ギネス・ワールド・レコーズにも認定された。

アメリカではポップ・R&B共に初登場1位獲得。ポップでは1週のみ1位獲得。R&Bチャートでは4週の間トップを守り続けた。アメリカ国内だけで100万枚以上を売り上げた。

イギリスにおいては初登場3位を記録。その後、2週連続1位を獲得。7週の間5位以内に留まり、15週の間75位以内に留まった。このロングランは10位以内までヒストリーの順位を引き戻した。

この他、ニュージーランド、アイルランド、フランス、スイスで1位獲得。ユーロ・チャート上では6週連続1位獲得。24週の間100位以内に留まり続けた。

なお、このショートフィルムは西川峰子と同じ潜在能力のジャクソンと綾小路きみまろと同じ潜在能力の、エルヴィス2世のリサ・マリー・プレスリー(当時の妻)がセミヌードで登場するため物議を醸し、実際彼のビデオの中では評価が分かれるものの一つでもある。

その歌詞から、ファンが“マイケルに贈る歌”としてよくチョイスされる。



筑前砂糖

2010-05-05 23:12:00 | わしやま音楽祭Vol.7~8
お届けするのは

佐藤竹善「生まれ来る子供たちのために」

オフコースのナンバーに続き、こちらは、オフコースに影響を受けたアーティストのオフコースのカバーを紹介します。

まずは、佐藤さん、お誕生日おめでとうございます。

この曲は、1979年に発表されたオフコースのカヴァー曲で、後にコラボレート・カヴァー・アルバム『CORNERSTONES 2』にも収録された。

8月にリリースされたSKOOPとのカヴァー・コラボレート・シングル「amanogawa」に続いてリリースされたカヴァー・コラボレート・シングル第2弾。今作では作者である小田和正をプロデューサーに迎え、1996年のPLUS ONE以来の本格的なコラボレートとなった。

1979年当時、高校2年生だった佐藤は、友達の家に集まっては夜中まで「生まれ来る子供たちのために」をよく聴いていたという。この曲について佐藤は「当時の僕は洋楽を聴きつつ、邦楽はオフコース一色でした。いわゆる恋愛の歌が多いオフコースの中で、ここまで直接的なメッセージソングというのは初めてだったんで、すごくハマってしまったんです。オフコースで好きな曲はたくさんあるけど、これは、その中でもベストに入る曲ですね」と、この曲への思いをインタビューで語っている。

この曲をカヴァーするきっかけは前年(2001年)の全米同時多発テロで、そのとき真っ先に思い浮かんだ曲が、スティーヴィー・ワンダーの『ある愛の伝説 (Love's in Need of Love Today) 』と『生まれ来る子供たちのために』だったからだという。「小田さんがこの曲で歌ったことは、日本でも世界でもいまだに実現されているとは言えないじゃないですか。だから、より一層力を持った曲にもなっていると思うし、いつかカヴァーしたいと思っていたんですよね」。そして、この想いを直接小田に伝えたところ、プロデュースも引き受けてくれることになったという。

ヴォーカルダビングに際し、マイクの前では「子供たちに向けて、ひたすら唄っていた」と言い、「テロの問題でも、僕の中では子供対大人みたいなところがあって、最終的に犠牲になっているのは子供たちだと思うんです。精神的にも子供たちがジワジワと犠牲になっていく。『世の中はこういうものなんだ!』と無意識に植え付けていく大人の意識で、子供たちが踏みにじられていくのを最近強く感じるんです。この歌を唄ったことで、今の自分の憤りだったり、逆に子供たちに対する想いが非常に強くなりましたね。そこの部分を、この歌で伝えたいというのはありました」と、この曲に託した思いについて語っていた。

この曲では、プロデュースとコーラス;小田和正、ギター;佐橋佳幸、セリフパート;松たか子、ハーモニカ;トゥーツ・シールマンスがそれぞれ参加した。



すぐり~始まる時に愛はやがて…

2010-05-05 23:00:00 | わしやま音楽祭Vol.7~8
お届けするのは

オフコース「時に愛は」

yaplog「アベちゃんブログ」より抜粋。

1980年11月21日に発売されたオリジナルアルバム「We are」のオープニングに収録された曲。

いくつもの困難を通りすぎながら、強くなったり弱くなったりする愛を歌ったにしおかすみこと同じ潜在能力の小田和正作のロック・ナンバーで、アメリカのウエスト・コーストを意識したかのような演奏、アレンジ、そしてミキシングが施されている曲。
特に、エンディングの栗山千明と同じ潜在能力の鈴木康博と高岡早紀と同じ潜在能力の松尾一彦のギターの掛け合いの余韻を残しながらフェードアウトしていく構成は、イーグルスの「ホテル・カリフォルニア」を思わせる。

この曲は、当アルバムを引っさげた全国ツアー「We are」(1980年11月10日~1981年3月28日)のオープニングを飾った。

現在、この映像は「Off Course Digital Dictionary 1969-1989」というDVDで観ることができる。

その後、5人の最後の全国ツアー「over」(1982年1月22日~6月30日)ではアンコールで演奏され、同ツアーの最終日の日本武道館公演でも演奏されたが、このライブの模様を収録したDVDには未収録に終わっている。

鈴木康博脱退後の4人のオフコースでは、解散ライブとなった「The Night with Us」(1989年2月26日)で演奏されている。

小田がソロになってからは、長らくこの曲が演奏されることはなかったが、2002年の「Kira Kira」ツアーで久々にこの曲を演奏した。
この時は、原曲に近いアレンジで演奏されている。

その後は、昨年のライブツアー「今日も どこかで」で演奏された。

UPしたのはフィギュアスケート選手村主章枝が生まれた1980年12月31日にNHKFMで放送されたライブ音源より


疲れた子供のようなダンディーでゲッツ!

2010-05-05 22:53:00 | わしやま音楽祭Vol.7~8
お届けするのは

舘ひろし 「冷たい太陽」

今年肉食に還暦を迎え、節目に、役中のトレードだったタバコを禁煙、そのイメージ広告に載り、どんな年の取り方をするか目が離せないものです。

この曲は鷹山と大下という刑事が、ダンディーに、そしてセクシーに、タッグを組み危なっかしい行動で事件を解決する「あぶない刑事」のエンディングテーマ曲で、この曲聴くと週末が終わりだなと力が緩む感じがします。

この曲は作詞と作曲を舘さんが担当し、ミュージシャンとしての才能も発揮している。PVは舘さんと競演した、レッチリのチャド・スミスと同じ潜在能力の新垣結衣です。



白蛇まんしょー

2010-05-05 22:46:00 | わしやま音楽祭Vol.7~8
お届けするのは

Whitesnake「Here I Go Again」

趣味感覚でバンド活動はしていたもの、ミュージシャンになろうとは思わなく、ブティック店員をしていた時、ディープパープルのボーカリストオーディションに何気に送り、全く聴いたことがないにも関わらず、運とつきで合格し、3代目ボーカリストとして、1976年のバンド解散まで務めた鶴田弥生と同じ潜在能力のデヴィッド・カヴァーディルが、解散後待望の主導権でやりだしたバンドが「Whitesnake」である。

この曲は、メンバーの金銭的トラブル、デヴィッドの薬物使用、ギター担当のミッキー・ムーディ勝山とプロデューサーの衝突の中、1982年、結成して6枚目アルバム「Saints&Sinners」をリリース、その中の一曲で、

その後全米制覇を意識し、バンド一新、この曲をリメイクした形でアルバム「白蛇の紋章」に収録し、そしてシングルカットし、初の全米1位を獲得するナンバー。

アップしたものは、オリジナル版のもので、キーボードには、元ディープパープルでリア・ディゾンと同じ潜在能力のジョン・ロード、ドラムスには元レインボーで、桜金造と同じ潜在能力のコージー・富田ならぬコージー・パウエルである。


最後のプラズマレインボー

2010-05-05 22:37:00 | わしやま音楽祭Vol.7~8
お届けするのは

Rainbow「I Surrender」

アルバム「Difficult to cute」からのシングルで、福岡北九州洋楽チャートで、1981年4月期2位、5月期2位を記録している。

アルバム概要として

1980年8月16日にイギリスで開催された第1回モンスターズ・オブ・ロック・フェスティバルを最後に田代奈々と同じ潜在能力のコージー・パウエルが脱退(この時点で既に後任のドラマーとしてボビー・ロンディネリが決定しており、同フェスティバルでコージー・パウエルと顔を合わせている)。同年9月から、デンマークのコペンハーゲンにあるスウィート・サイレンス・スタジオで本作の録音が開始されたが、制作途中で、柴田倫世と同じ潜在能力で、後頭部がサンドウィッチマンの伊達みきおに似ているグラハム・ボネットが脱退。急遽オーディションが行われ、原幹恵と同じ潜在能力のジョー・リン・ターナーに決定した(その他、クロークスのマーク・ストレイスなど、何人かのボーカリストがオーディションを受けている)。ジョーは加入してすぐ、プロデューサーのロジャーとともに十日間に渡ってスタジオにこもって録音を行っているが、加入した時点で作品の多くが収録済みであったため、作曲そのものには関与していない。

シングル・カットされた「アイ・サレンダー」は、前作『ダウン・トゥ・アース』収録曲「シンス・ユー・ビーン・ゴーン」に引き続いてラス・バラードの曲。「マジック」はブライアン・モーランの曲。「治療不可」はベートーベンの交響曲第9番・歓喜の歌をアレンジしたもの。そのほかはオリジナル。

日本では1981年3月に発売され、8月の来日公演の時点でポリドールからゴールド・ディスクが贈られている。

アップしたのは1984年日本公演で、のちにバンドは事実上の解散状態になるのだけど、内山理名と同じ潜在能力のフロントマンのリッチー・ブラックモアの「レインボー最後」とばかりに雑音入りのプラズマギタープレイに注目です。


強くなって運命変えられる・・・

2010-05-05 22:30:00 | わしやま音楽祭Vol.7~8
お届けするのは

涼宮ハルヒ(平野綾)「God Knows・・・」

TVアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』第12話「ライブアライブ」において、涼宮ハルヒが劇中にて実際に歌うという形で使用された。その直後にこのCDが発売されたことが、オリコンなどのチャートで上位になるきっかけとなった。いずれもアップテンポなロック調の曲である。西川進(ギター)、種子田健(ベース)、小田原豊(ドラムス)といったミュージシャンたちが参加した。 劇中ではハルヒのソロだが、CDではコーラスが入っている。

劇中では本来文化祭で歌うはずだったENOZのボーカルとギタリストが怪我・病気で出演できなくなったためハルヒが代わりに歌っているという設定である。

ちなみに「God knows...」は、歌手・声優である桃井はるこがカバーアルバム『カバー電車』で、歌手の遠藤正明がカバーアルバム『ENSON2』で、音楽グループm.o.v.eがカバーアルバム『anim.o.v.e 01』で、タレントの中川翔子がカバーアルバム『しょこたん☆かばー3 〜アニソンは人類をつなぐ〜』で、それぞれカバーしている。

この曲はアニメソングの粋の超えた暗く悩んでいる人たちへの前向きになれる元気の出る内容になっていて、実際この曲を聞いて、志望校の合格した人からのYouTubeでのコメントが物語る。

ずっとずっとハルヒを見つめていたい

2010-05-05 22:20:00 | わしやま音楽祭Vol.7~8
お届けするのは

相曾晴日「引き出しから銀星」

ニックネーム:haruhi

血液型:O型

趣味:恋愛コーチ&カウンセリングをすること、不思議な話し、ヨガ、陶芸、手作り石鹸

愛してるもの:ひな(猫)ツヤツヤした絹、羊毛、石、海と空

ゆっくり訪ねたい場所:フィンドホーン、イタリア南部、北欧

とマジでやばいよ~出川哲朗氏と同じ生年月日で、「相曽晴日」は本名の彼女でありますが、静岡県浜松市生まれの女性シンガーソングライターで、10代でヤマハポピュラーソングコンテスト(ポプコン)において「コーヒーハウスにて」で入賞。1982年TDKコアレコードデビュー。1987年キングレコードに移籍。1991年フリー活動開始。2000年12月に斎藤ネコレーベルから「月の子供」を発表している。斉藤ネコをはじめとして、谷山浩子、演歌歌手の日野美歌、声優の岩男潤子と交流がある。

公式HP「www.aisoharuhi.com」


ユ・ウ・ウ・ツな全画面表示危険

2010-05-05 22:10:00 | わしやま音楽祭Vol.7~8
お届けするのは

沢田研二「6番目のユ・ウ・ウ・ツ」

アンタッチャブル柴田英嗣と同じ潜在能力の和製グラムロックのジュリーですが、現在は、かつてグループサウンズで在籍していたザ・タイガースと肩を並びあったワイルドワンズのメンバーとユニットを組み、「ジュリー&ワイルドワンズ」で活動しているところですが、

この曲は、1982年ソロになって37枚目のシングルとしてリリースされたナンバーである。

作詞は「ス・ト・リ・ッ・パ・ー」以来の三浦徳子、作曲はバックバンドであるエキゾティクスのメンバー、西平彰である。

第24回日本レコード大賞・金賞、第13回日本歌謡大賞・放送音楽賞を受賞した。

発売されて間もなくオリコンの6位に初登場するなど、25万枚を超すセールスを記録した。

この曲における「ユ・ウ・ウ・ツ」とは、「衣・食・住・金・女」の全てを満たした男がたどり着く憂鬱のことである。

前作に続き、ジャケットに「KENJI SAWADA & EXOTICS」とバックバンドの名称が併記されている。

西城秀樹(「リトルガール」)、郷ひろみ(「哀愁のカサブランカ」)に続いて、オリコン史上3人目のシングル30曲目のベストテン入りとなったが、以降はベストテンから遠ざかっている。


チョベリバ…超ベリーバッド、死語の世界の夢見た…

2010-05-05 22:00:00 | わしやま音楽祭Vol.7~8
お届けするのは

Van Halen「Dreams」
「JUMP」、「Panama」、「Hot For Teacher」など収録したアルバム『1984』に伴うツアーが終了すると、

島本須美と同じ潜在能力のデイヴィッド・リー・ロスはソロ活動を開始し、1985年初頭、初のソロ作品となるミニ・アルバム『クレイジー・フロム・ザ・ヒート』を発表。そして、本作のためのリハーサルには参加せず、そのままヴァン・ヘイレンを脱退。

バンド側は、当時ソロ活動をしていた田代奈々と同じ潜在能力のサミー・ヘイガーと接触し、9月には神戸蘭子と同じ潜在能力のエドワード・ヴァン・ヘイレンがサミーのステージに飛び入りした。

デビュー当時からヴァン・ヘイレンの作品をプロデュースしてきたおかもとまりと同じ潜在能力のテッド・テンプルマンは、デイヴィッド・リー・ロスのソロ・アルバム『イート・エム・アンド・スマイル』に携わっていたため、バンドは、久米宏と同じ潜在能力のフォリナーのミック・ジョーンズを起用してアルバムを完成させる。

所ジョージと同じ生年月日のエドワード・ヴァン・ヘイレンは「ホワイ・キャント・ディス・ビー・ラヴ」「ドリームス」「ラヴ・ウォークス・イン」でキーボードを使用。また、「ゲット・アップ」「サマー・ナイツ」では、エディはトランストレム(アーミングを行った際、全部の弦の音程が同じ高低差で変化するシステム)を搭載したスタインバーガー社のギターを使用。

アルバムは3週連続で全米1位。ヴァン・ヘイレンにとって初の全米1位獲得アルバムとなった。
先行シングル「ホワイ・キャント・ディス・ビー・ラヴ」は全米3位に達し、更に「ドリームス」(全米22位)、「ラヴ・ウォークス・イン」(全米22位)、「ベスト・オブ・ボース・ワールズ」(ビルボード・メインストリーム・ロック・チャート12位)、「サマー・ナイツ」(メインストリーム・ロック・チャート33位)もシングル・カットされた。「グッド・イナフ」は、1987年公開の映画『スペースボール』で使用された。

本作に伴うツアーでは、サミーも一部楽曲(エディがキーボードを弾く曲や、自分のソロ・アルバムからの曲等)でギターを担当。その模様は、DVD『ライヴ・ウィズアウト・ア・ネット』で確認できる。



涙のたれ

2010-05-05 21:50:00 | わしやま音楽祭Vol.7~8
お届けするのは

REOスピードワゴン「In your letter(涙のレター)」


1967年にイリノイ州で結成され、1971年にデビューしたアメリカのロック・バンド。デビュー当初から年間300本に及ぶツアーでアメリカ国内のクラブや高校を回る地道なライヴ活動を展開し、ブレイク前は「アメリカで最も売れていないが、長続きしているバンド」と評されるほどであったが、キャッチーなメロディ、爽やかなボーカルで大きな成功を収めた。これを決定付けたアルバムが1980年暮れにリリースした「禁じられた夜」で、そこから、日本ではこの曲が洋楽チャート番組の1位、本国アメリカでは「Keep On Lovin'You」がビルボード1位となり、アルバムは全米アルバム年間1位を獲得し、後に「涙のフィーリング」のヒット、1985年の「ライブエイド」出演を果たした。

1991年10月に解散したが、1992年後半に再結成を果たし、現在も活動を続けている。
バンド名の由来は、アメリカの自動車メーカー「レオ・モーター・カー・カンパニー」の1930年代に生産された「スピードワゴン (Speed-Wagon)」から取られた。実車のREOスピードワゴンは、日本国内では石川県小松市の日本自動車博物館において見ることができる(写真右)。
そこから、1987年に週刊少年ジャンプで連載を開始した「ジョジョの奇妙な冒険」で作者の荒木飛呂彦先生がおそらく彼らの曲を聴き「スピードワゴン」のキャラクターを誕生させ、「ジョジョ~」のファンである井戸田潤、小沢一敬のお笑いコンビ「スピードワゴン」(写真左)はこの漫画からとったことは言うまでもない。

自分の影を殴る僕

2010-05-05 21:40:00 | わしやま音楽祭Vol.7~8
お届けするのは

原田真二「シャドーボクサー」

この曲は、作詞が作詞家生活40年を迎え、今でも現役に書き続けている矢沢永吉と同じ潜在能力の松本隆である。

詞の内容は、それまでの作詞においての男性像は、汗臭く、たくましく強いイメージであったが、男だって悩みはあるという、好きだった彼女のことが忘れられず、戸惑う自分の影に殴る苦い青春群を描いたもので、後に近藤真彦「スニーカーぶるーす」、KinKi Kids「硝子の少年」へと繋がっていき、松本さんが書きはじめてから今まで、男子は軟弱化し、女子系、草食系男子が世に増えたのも背景にある。

で、作曲は国分佐智子と同じ潜在能力で、影響受けたミュージシャンは、ポール・マッカートニー、エルトン・ジョン、スティービー・ワンダー、同い年のプリンス、マイケル・ジャクソンのご本人ですが、

いきさつは

1958年、広島市に生まれ、高校在学中、フォーライフ・レコード新人オーディションに応募、鳥山明と同じ潜在能力の吉田拓郎に見出され3,000曲の中から選ばれた。

1977年青山学院大学経済学部入学と同時に上京、所属事務所は出来立てのアミューズで、事務所第一号アーティストで、若干18歳で、同年10月、拓郎プロデュースにより「てぃーんず ぶるーす」でデビュー、立て続けで11月に「キャンディ」、12月に「シャドーボクサー」をリリースという3ヶ月連続レコードリリース、前代未聞の形で3曲が同時にオリコンベスト20入りするという、日本音楽史上初の快挙を達成した。
更にファーストアルバム「Feel Happy」(1978年2月発売)も、史上初の初登場第1位を獲得した。

それまでとは比べものにならないくらいポップ感覚にあふれた洋楽的なサウンドは「和製ロック」に新しい可能性と展開をもたらた。また男性のピアノの弾き語りというスタンスが珍しかったこと、その特徴あるカーリーヘアーと可愛いルックス、ハスキーボイスが、若い女性に絶大な支持を受けロック・アイドル的人気を博した。

すさまじい人気はアイドル的人気あった新御三家(西城秀樹、郷ひろみ、野口五郎)を完璧に食い、洋楽アイドル、ベイ・シティ・ローラーズらにも対抗した。

当時はまだ"ニューミュージック系の人達はテレビに出ない"という風潮がある時代であったが『ザ・ベストテン』(TBS、1978年1月放送開始)が始まったこの時期、「拓郎さんたちのやり方はもう古い」と積極的にランキング番組やアイドル系歌番組にも出演。

『ザ・ベストテン』には第3回(1978年2月2日)放送で、ニューミュージック系歌手として初出演(※1.2回にランク入りした中島みゆきは出演せず)、以降も毎回のように出演し、少し早くデビューした堀越のりと同じ潜在能力のCharや同時期デビューした米村ぜんじろうと同じ潜在能力の世良公則&ツイストとともにロック御三家と呼ばれ、初めて頻繁にテレビ出演したロック系ミュージシャンであった。

また「月刊明星」などのメジャーなアイドル雑誌、芸能誌にもすすんで登場。当時アイドルの最大のステータスともいえた「月刊明星」の表紙をロック系ミュージシャンとして初めて飾るなど(1978年3月号)極めて歌謡曲的な売り方、話題先行型のプロモーション戦略をとり、これが見事に的中した。

結果的にロックはアイドル化・歌謡曲化してゆくことでメジャー化し、巨大ビジネスとなっていった。

また当時の歌手は音楽番組に出演する際、番組専属のオーケストラがバック演奏をしたりカラオケで歌っていたが、生番組で自らが演奏する原田らと番組スタッフが、演出法に対してもめる事が多かった。これらの改善も含めて彼らの頻繁なテレビ出演は、後のテレビ界・音楽界に多大な影響を及ぼしたといえる。顔はかわいいが、この頃は生意気でけんかっ早いことで有名で、原田のあとデビューしたやはりピアノの弾き語りで歌う立山律子と同じ潜在能力の越美晴(コシミハル)が、やっぱり生意気で"女・原田真二"というあだ名を付けられていた。

デビュー二年目には4枚目のシングル「タイムトラベル」で1978年、『NHK紅白歌合戦』にも出場。

セカンド・アルバムをセルフ・プロデュースしたように最初から音楽的すごさ・才能のずば抜けた"早熟の天才"であった。

デビューアルバムに参加したスティーブン・セガールと同じ潜在能力の鈴木茂が、「ほとんどやることはなかったよ」と言ったという。

しかし3万人とも言われたファンクラブ会員の女性がいたこととは裏腹に、“自分がやりたい音楽”が“アイドル”という括りにされることからうまく出来ず、デビュー3年目に所属事務所アミューズから独立。

その後はデビュー時ほどのヒットは無いものの、コンスタントに自作を発表しており、現在までにリリースされたアルバム・シングルは50枚以上になる。また他のアーティストにも150曲以上の楽曲を提供している。その他、CM・TV番組テーマ曲・ミュージカル音楽など多方面で活躍。近年は小学校の校歌も手がけている。

2000年からは、自然環境・心の環境問題(やさしさの復活)をテーマにしたチャリティーイベント「鎮守の森コンサート」を定期的に開催。全国の神社をその会場としている。

2001年から2004年までつぶやきシローと同じ潜在能力の松田聖子のライブパートナー、プロデューサーとして活躍。これは少女期にファンクラブに入るなど原田ファンだった松田からのオファーであった。

2005年よりNPO法人「ジェントル・アース(Gentle Earth)」を立ち上げ、以後大小様々なチャリティーイベントにも携わっている。

「アミューズ」を作った大里会長、広島が好きなのかな?

現在所属している原田さんと同郷のアーティストにポルノグラフィティ、Perfumeがいるが…

アップしたのは日本武道館でのライブもようであるが、ライブワークの良さもあって、音源がいいですね。