goo blog サービス終了のお知らせ 

清運寺だより

ようこそいらっしゃいました。甲府市にある日蓮宗寺院の住職のブログです。日々の出来事、感想、行事などをご紹介します。

6月の標語

2008-05-30 22:54:30 | 標語

6月の標語は「素直に聞き 真面目に考え 真剣に実行しよう」です。

小学生に向けられたような言葉ですが、大人でも、実行するのは簡単なようで、なかなかできないことではないでしょうか。

自己主張することは得意でも、人の話を素直に聞くことは苦手という方もいらっしゃるかも知れません。

 どんなに年をとっても、真摯な気持ちで生きるという姿勢は大切です。

今一度、自分の生活を振り返って、改善すべきことがないかどうか、確かめてみることも大切でしょう。

 明日、三重まで遠い先祖のお墓参りに行ってきます。日帰りでは無理なので、一泊二日の予定です。

そのため、ちょっと早いですが、6月の標語の紹介です。

 日記@BlogRanking にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ ←ランキングに参加しています。一日一クリックのご協力をお願いします。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の栽培・・・支柱立て

2008-05-30 19:18:06 | Weblog

野菜の成長も順調です。そろそろ、きゅうり、トマト、平インゲンの支柱立てをします。

そのほかの野菜も元気です。

 

<きゅうりもこんなに伸びました>

<支柱を立て、ネットを張ってきゅうりを誘引>

<トマトも支柱立て>

<平インゲンもどんどん伸びています>

<枝豆も大きくなってきました>

<ナスももう少し大きくなったら、もっと頑丈な支柱を立てます>

<ししとうはまだ実がなっていません>

<ピーマンは実がなっています>

<トウモロコシは植えつけてから1回目の追肥を与えます>

<毎年勝手に生えてくる冬瓜>

<青しそも毎年、こぼれ種からはえてきます>

<みょうがも育っています。この茎の柔らかい芯も食べられます>

<梅の実も大きくなってきました。これから実が完熟するまでの間に相当数の実が自然に落下します。>

 日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活ブログ 山梨情報へ←ランキングに参加しています。一日一クリックのご協力をお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする