BBC Health Watcher

主にBBCニュースの記事で気になる医療・健康の話題についてのコメント

今、新型インフルエンザは、

2009-07-14 12:11:08 | 英語・BBC
最近、あまり話題になりませんが、新型インフルエンザは、依然、拡大中です。

新型インフルエンザは、一般の季節型インフルエンザより、
持続的に人体の呼吸器系の組織を攻撃することがテスト結果から明らかになった。 
一般の季節型インフルエンザは頭部に留まるが、
新型インフルエンザは、より深く呼吸器系の組織へ侵入して、
肺炎を起こす可能性があるようである。

H1N1 swine flu attacks the respiratory(呼吸器) system
in a more sustained way than the standard seasonal virus,
research in animals shows.
Tests showed swine flu multiplies in greater numbers across
the respiratory system, and causes more damage.
And instead of staying in the head like seasonal flu,
it penetrates deeper into the respiratory tissues (組織)
- making it more likely to cause pneumonia(肺炎).
(14 July 2009, BBC)


また、現在までに新型インフルエンザには、100万人が感染し、
死者は500人と推定されている。

肥満について、カエルの子は、カエル

2009-07-13 16:31:19 | 英語・BBC
Obesity 'link to same-sex parent' (12 July 2009, BBC)


一般に、娘は、父親に似て、息子は、母親に似てくると言われるが、
見た目、体形については、どうやら娘は、母に、息子は父に似てくるようである。

これは、Plymouth's Peninsula Medical Schoolが実施した226家族の調査により、
肥満の母親の娘は、肥満でない母親のおよそ10倍の割合で
肥満であったと発見されたことによる。


正確には、肥満の母親を持つ娘は、41%の割合で肥満であり、
肥満でない母親を持つ娘は、4%の割合で
肥満であった結果から考察されている。

これは、男性にも当てはまり、肥満の父を持つ息子は、18%は肥満であり、
肥満でない父を持つ息子は、わずか3%の割合で肥満であった。

さらに、調査結果では、娘の体形は、父親の体形には影響されず、
また、同様に息子の体形も、母親の体形には影響されないとの結果が確認された。

つまり、将来、娘は、母親の体形に似て、息子は、父親の体形に似てくる
確立が非常に高いようである。

ボトル・ウォーターの販売禁止!

2009-07-09 17:50:03 | 英語・BBC
オーストラリアのある農村部にて、環境への配慮からボトルウォーターの販売を禁止した。
Australia town bans bottled water
(8 July 2009, BBC)

世界でも初の取組みに、賞賛と拍手を送りたい。

今では、コンビニ・スーパーで世界中の水が売られるようになり、
ボトル・ウォーターは、ジュース・アルコールなどと同様に
一般的な嗜好品となったが、

ボトル・ウォーター生産の背景には、梱包や配送に多大な資源が利用されており、
二酸化炭素の削減の身近な取組みとしては、このような無駄な物流を避ける事は
大変重要であり、大賛成である。

生産者は、行き過ぎた商業主義が、如何に環境を破壊しているかをもっと認識するべきである。

そこで、ユニークなこの商品、無駄な資源の削減に役立ち、おすすめです。






レーザー技術で失明予防

2009-07-07 16:34:33 | 英語・BBC
加齢黄斑変性は、黄斑の加齢に伴う変化によっておこる疾患で、
高齢者の失明原因のひとつです。



加齢黄斑変性は先進国において、近年の増加の一途をたどっています。
また、日本でも加齢とともにその有病率が増加していることが明らかになりました。
また、追跡調査では、50歳以上の住民の0.8%に加齢黄斑変性が発症すること
が示され、欧米諸国の発症率の報告とほぼ同様の数値を示していることも
分かりました。(参天製薬サイトより)

この加齢黄斑変性の予防に、レーザー技術が有効であることが試験段階にて
確認されたと報告されました。

The painless "short pulse" laser works by boosting the release of
the enzymes to clean away the waste without damaging the cells
that enable us to see. (6 July 2009, BBC)


ちなみに、日本人では、男性の発病率は女性の約3倍と、
男性に発症しやすいとのこと、このレーザー治療の早期実用化を期待する。

アリの社会に学ぶ

2009-07-06 17:33:06 | 英語・BBC
最近の科学者の発見によると、アリは、一つの巨大な居住地を地上に築いている
とされている。(1 July 2009, BBC)

もともと地域ごとに生息していたアリは、人間の大陸間の往来の拡大により、
生息域が同様に拡大することとなった。通常、各地域のアリたちは、縄張りを
持っており、他からの侵入者に攻撃を仕掛けるのであるが、
最近の調査では、アリたちは、触覚を互いにこすり合わせ、
決して攻撃的にはならず、古い友人のような扱いを互いに行う結果が見られた
とのことである。




つまり、アリたちは、環境変化、生息域の拡大に伴い、生息地域の違う場合でも、
互いに敵対することなく、共存、適合するアリの社会を構築したと言って
よいのではなかろうか?

一方、このアリたちの新たな進化をもたらした人間社会では、世界各地で思想、
文化・利権などの問題により、対立は依然としてなくならず、
むしろ、加速するばかりである。

紅茶は、水より有効!

2009-06-29 18:26:57 | 英語・BBC
紅茶を1日に3杯以上飲むのは、水をたくさん飲むのと同様に健康に良く、
更に、利点があることが認められると報告された。(24 June 2009, BBC)

一般に、紅茶は脱水症状を起こすと言われてきたが、
今回、ヨーロッパの研究報告によると、
紅茶は、水と同様に水分補給に役立つだけではなく、
更に心臓病やガンの予防に効くことが発見された。

これは、紅茶に含まれるフラボノイドが要因であるらしい。

また、水を飲むことは、体内の水分循環に役立つが、
お茶を飲むことは、水分循環に加えて、
体質の酸化防止にも役立つとのことである。


まさに、一口で2度美味しい効果
さてそろそろ、お紅茶でも飲みましょうか?



フラボノイドとは、
身体の酸化を防ぐ働きがある物質として知られており、
あらゆる病気の要因とされている活性酸素を抑制し、
全身細胞を活発にし免疫機能を向上させ、生命力及び自然治癒力を
強化するといわれています。

新型インフルエンザ、状況更新

2009-06-28 00:34:54 | 英語・BBC

US passes million swine flu cases



US health officials estimate that at least
one million Americans have been infected with swine flu
since the H1N1 virus emerged nearly three months ago.

The number is far higher than cases actually reported
to the authorities.
The Centers for Disease Control and Prevention (CDC) said
many cases were mild, although 127 people had died.
(27 June 2009)



米国では、新型インフルエンザの感染者が100万人を超え、死者は127人となった。
日本でも感染者数は、1000人を超え、感染は、引続き拡大している様子である。

私の周囲では、まだ、幸いなことに感染者がいないが、
感染者が現れるのも時間の問題ではと思える。
今日、乗った電車などでは、マスクをしている人は少ないと思われる。
隣の席の人が、咳をした瞬間、周りの人の視線が、いっせいに咳をした人へ
向けられたのに、少しぞっとした。

これから夏になると、暑苦しくて、マスクなんかしていられないと
言う気分になるが、今回の新型インフルエンザは、弱毒性とはいえ、
感染力は強いとされるので、依然、注意が必要である。

タバコとガンの最新報告

2009-06-23 19:06:27 | 英語・BBC
オバマ大統領が、タバコ規制強化の法案へ調印した。
米国は、毎年44万人が喫煙による病気により、死亡していると報告されている。

Obama signs tobacco bill into law
US President Barack Obama has signed into
law America's strongest anti-smoking measure ever,
saying it will save lives.

Some 440,000 Americans die of smoking-related
illnesses each year (22 June 2009, BBC)


更に、最近、USAトゥデイによると、タバコに含まれる成分の変更により、
少なくとも米国内で肺がんリスクが上昇していることが、
最新調査で明らかになった。

報告によれば、米国とオーストラリアは同時期に低タールタバコへと
切り替えたにも関わらず、米国では腺がんと呼ばれる肺 腫瘍が増加している。
この理由については、オーストラリアで販売されているタバコは、
米国のものと比べ、発がん物質とされるニトロソアミンの含有 量が
約20%と少ないためではないかと推測されている。

喫煙者は従来、扁平上皮細胞がんと呼ばれる、比較的太い気管支に
発生するがんを患うことが多かった。
その後、肺の末梢に発生する腺がんが急増、
当初の研究ではフィルター付きの低タールタバコが原因だとされた。
フィルター付きに切り替えると、かえって喫 煙者がニコチンを深く吸い込む
ようになるというのが原因らしい。

それでもタバコをやめられない人に、おすすめの一品:



電子タバコ「Simple Smoker(シンプルスモーカー)」 予備用バッテリー2本セット

電子タバコ「Simple …

¥7,980(税込)

※こちらの商品は予備用バッテリー2本セットです。ご利用には、別途本体が必要となります。電子タバコ「 Simpl…

電子タバコ「Simple Smoker(シンプルスモーカー)」 予備用バッテリー2本セット電子タバコ「Simple Smoker(シンプルスモーカー)」 予備用バッテリー2本セットをカートに入れる



ニンジンでガン予防とは?

2009-06-17 14:03:45 | 英語・BBC

あなたは、ニンジンをどのように料理しているでしょうか?



ちなみに我家では、ニンジンを切って、電子レンジで加熱して、
柔らかくした上で、料理に使っている。

しかし、ニンジンは、切る前にゆでるほうが、がん予防の物質を
含む比率が25%も高いことが、研究の結果明らかになった。

けれども、ニンジンをゆでるのは、料理の時間が掛かってしまう。
方法としては、鍋に水を入れて、その中にニンジンを入れて
電子レンジで加熱すれば、同じ効果が得られないだろうか?


The anti-cancer properties of carrots are
more potent if the vegetable is not cut up
before cooking, research shows.

Scientists found "boiled before cut" carrots
contained 25% more of the anti-cancer compound
falcarinol than those chopped up first.
(16 June 2009,BBC)



Sponsored by MAX健康アイテム



男性への警告、ガンの危険度!

2009-06-15 13:37:13 | 英語・BBC
英国がんリサーチは、がんの性別における影響について、
一般的に、男性は、女性より60%以上の病気が進行しており、
70%以上が死亡に至っていると発表した。(ガ~ン)

正確な要因は、判明されていないが、

主な要因としては、男性は、定期診断を怠る傾向と、
不摂生、タバコ、飲酒、肥満などによる生活の乱れが、
ガンを促進することに対する意識が女性より、
低い点にあるとのことである。

年1回は、健康診断を必ず受け、
暴飲暴食は慎もう!


さもなくば .....




Men warned of greater cancer risk


The reluctance of men to adopt a healthy lifestyle
and visit the doctor may be fuelling a gender gap
in cancer cases and deaths, experts say.

Among cancers which affect both sexes, men are
60% more likely to develop the disease and
70% more likely to die from it, Cancer Research UK said.

Professor Alan White, chairman of the Men's Health Forum,
said men were generally less aware that factors such as
smoking, carrying excess weight around the waist, having
a high alcohol intake, a poor diet and family history all
contributed to an increased cancer risk.
(15June2009, BBC)


ついに豚インフルエンザ、大流行

2009-06-12 09:22:51 | 英語・BBC
WHOが、豚インフルエンザの警戒レベルを世界的大流行へ引き上げた。
一方、日本政府は、依然として、弱毒性なので慌てないでくださいと
悠長な対応である。

一般企業であれば、製品・サービスの品質・対応に世界一うるさい日本人は、
猛烈な批判とブーイングするに違いない。

万一、日本国内で豚インフルエンザで死者が出たら、それこそ国民は、
大騒ぎとなるであろう。

結論としては、政府などあてにせず、各自で予防するほか
手段がないということであろう。



The World Health Organization (WHO) has declared
a global flu pandemic after holding an emergency meeting.

It means the swine flu virus is spreading in at least
two regions of the world with rising cases being seen
in the UK, Australia, Japan and Chile.

(11 June 2009, BBC)


3M社製 N-95マスク 8210 20枚入

3M社製 N-95マスク 821
0 20枚入

¥5,040(税込)

N95マスクとは微粒子用のマスクのことで、0.3ミクロン以上の粒子が95%除去され、CDCでは結核感染防止用マスクとして推奨しています。重症急性呼吸器症候群(SARS)の可能性例に対するWHO病院感染対策ガイダンスでは、SARS可能性例または疑い例患者の病室に…

拡大画像を見る
3M社製 N-95マスク 8210 20枚入3M社製 N-95マスク 8210 20枚入をカートに入れる

目に効く、魚オイル

2009-06-10 10:32:13 | 英語・BBC
英国の研究者が、1週間に2回程度、魚を食べることは、
眼の健康と病気予防に効果的であるとの結果を発表した。

Oily fish 'can halt eye disease'


また、同時に、魚の食べ過ぎは、体内に汚染物質を蓄積しやすいので、
注意するようにアドバイスしている。

カレーと魚を組み合わせた料理を週に2日程度、食べると、
認知症、および眼の病気予防になり、大変、効果的ではないだろうか?





The researchers suggest that eating two to three servings
of fatty fish, such as salmon, tuna, mackerel,
shellfish, and herring every week, would achieve
the recommended daily intake (650mg) of omega-3,
substantially cutting the risk of both early and late stage AMD.


The UK's Food Standards Agency says people should eat
at least two portions of fish a week including one of oily fish.
But they caution that too much oily fish is bad
because it can contain low levels of pollutants
that can build up in the body.

Most people can safely eat up to four portions a week,
but girls and women who might have a baby and
those who are pregnant or breastfeeding should limit
their intake to two portions a week
( 8 June 2009, BBC)


ターミネーター is Back.

2009-06-09 09:55:09 | 英語・BBC
ターミネーターが、州の予算をカットするために、
人類の紙の文化を破壊することを決定した。
手始めに、学校教育で使われる教科書をターゲットとして、動き出した。

もう、だれにも止められない。

果して、カリフォルニアに、ジョン・コナーは現れるのか?



Online push in California schools



California Governor Arnold Schwarzenegger has unveiled a plan
to save money by phasing out school textbooks in favour of
internet aids.

Gov Schwarzenegger wants to cut hundreds of millions of dollars
in state spending each year.

He says converting to online study will also help keep pupils more up-to-date.

California is facing a state budget gap of $24.3bn and
Gov Schwarzenegger on Monday scrapped funding for contracts
entered into after 1 March.

'Every penny'

The BBC's Rajesh Mirchandani says Gov Schwarzenegger believes
internet activities such as Facebook, Twitter and downloading
to iPods show that young people are the first to adopt
new online technologies, and so the internet is also
the best way to learn in classrooms.

From the beginning of the next school year in August, maths
and science students in California's high schools will have
access to online texts that have passed an academic standards
review.

Last year California spent $350m on textbooks
and can no longer afford it.
( 8 June 2009,BBC)

飛行機の事故確率と命運

2009-06-08 09:54:34 | 英語・BBC
エアーフランス航空が、消息不明になってから1週間が経過したが、
いまだ、乗客の大半の行方は分かっていない。



飛行機事故では、乗客は逃げようがないので、命をパイロットに
預けているといった状況であり、誰しもが、当分の間は、飛行機にはなりたくない
という気持ちであろう。

しかしながら、航空関係者が言うには、統計的に見れば、
飛行機に毎日乗っていても、事故に遭うのは438年に1回の確率とのこと。

また、ある輸送機関による事故の年間死亡者数(1998年)の調査によれば、
全世界での航空事故による死亡者数は「909人」
一方、日本国内だけの自動車事故による死亡者数は、「1万805人」

従って、今回の飛行機事故の犠牲になった人々は、
まさに避けられない「運命」であったと思えてくる。


'More bodies found' from lost jet


More bodies have been recovered from the Atlantic
in the area where a French jet disappeared last week,
bringing the total number to 17, officials say.
Dozens of pieces of debris from the Air France plane
were also picked up by Brazilian and French ships.
They were found some 1,000km (600 miles) north-east of
Brazil's Fernando de Noronha islands where the Airbus
disappeared with 228 people.
(8 June 2009, BBC)


米国とイスラム社会との今後

2009-06-05 10:25:59 | 英語・BBC
オバマ大統領が、カイロ大学で講演した際の
米国とイスラム社会との取組むべき課題については、
以下の通りである。

(1)暴力・対立の拡大の防止
(2)イスラエル・パキスタン・アラブ諸国との国家間の調整
(3)核の保有・開発
(4)民主化の推進
(5)宗教の自由
(6)女性の人権問題
(7)経済の開発・支援

米国の対応は、これまでの力による武力行使から、
対話への方針を明らかにしているが、メッセージの受けては、
それぞれの国の長い歴史、宗教、死生観などを背景に、
どのように受止めたであろうか?

大統領が、自らイスラム社会に絶えずこのようなメッセージを
送り続ければ、少なからず人々の心にチェンジ(変化)が訪れるであろう。

オバマスピーチ