BBC Health Watcher

主にBBCニュースの記事で気になる医療・健康の話題についてのコメント

親友とのつながり

2008-10-14 01:34:33 | 日記・情報メモ
Boston Legalの名場面の会話:

翌日の裁判での最終弁論に行き詰まり、ベテラン弁護士、ダニーは、
自分を見失い、同じ弁護士事務所で働くアレンの過去のクロージング
パターンをまねようと準備するが、アレンはそんなダニーに向け
ひとことのシーンが胸を打つ。。


アレン:一体どうしたんだ?ダニー

ダニー: 。。。 (プレシャーで)明日が来るのが、恐ろしいんだ。

アレン: 陪審員は、常に君を恐れているよ!なぜなら、私は、
     君が誰よりも優れた、偉大な弁護士であることを知っているからだよ。
      誰がなんと言おうと、君は、明日も偉大なダニーなのだから。

親友を思いやる深い言葉ではないだろうか?






ところで

最近、顔にしわが増えたと思わないと聞いてくる妻に、
そんなことはないよ、何が変わろうとも君は君だよとコメントしたら、
先週末に、フェイスケアの機器を購入させられた。

なにが悪かったのか?


嗅ぎ分ける能力を磨け!

2008-10-08 00:36:32 | 日記・情報メモ
「Professional Managerより」


ビジネスの経営は、目標から始めて、そこへ達成するためにできる限りのことをする。

職業的経歴においてある点を越えると、金銭的報酬はさして重要ではないと、底まで行くと人はもう一度、仕事が与えてくれる経験へと立ち戻る。

どの会社にも二つの組織がある。
一つは組織図に書き表すことができる公式のもの
もう一つは会社に所属する男女の日常の血の通った関係である。


プロフェッショナル・マネジメントという最高の芸術は、
本当の事実をそれ以外のものから

表面的な事実
仮定的な事実
報告された事実
希望的事実

嗅ぎ分ける能力と
揺るがすことができない事実を確認する能力.




ところで、

人は、危機を嗅ぎ分けることが出来るらしい!
Human Noses can detect danger (BBC)

Our noses can quickly learn to link even subtle changes in smell with danger, claim scientists.
Volunteers who could not differentiate between two similar smells found they could do it easily after being given a mild electric shock alongside one.

Brain scans confirmed the change in the "smelling" part of the brain.

"If the brain has to remember some detail in order to avoid a bad outcome, it will do it pretty quickly."

脳は、環境に適応する。

何が真実を隠しているのか?

2008-10-06 23:14:54 | 日記・情報メモ

Wal-Martの成功の法則

自分の事業にのめり込みなさい。その事業の可能性を他の誰よりも信じなさい。

全ての社員と利益を分け合いなさい。そして彼らをパートナーとして扱いなさい

パートナーがやる気を出すようにしなさい

社員にできるだけ全てのことを知らせなさい。

事業のために社員が行う全てのことを知らせなさい。

事業のために社員が行う全てのことを高く評価しなさい。

成功を喜び、失敗の中にユーモアを見出しなさい。

会社にいる全ての人の話を聞きなさい

客の期待を超えなさい

競合相手よりもうまく経費をコントロールしなさい

より上を目指し、逆流へ向かって行きなさい。

(Made in America My Story: Sam Walton より)

成功要因をまとめると、

1.創業者の情熱
2.従業員への尊敬
3.責任と権限の委任
4.情報の共有と透明性
5.財務のコントロール


さて、Walmartで検索すると、以下のような商品「新Walmartミラー」がヒットしました。




企業も、人も真実の姿は見たくないもの。