BBC Health Watcher

主にBBCニュースの記事で気になる医療・健康の話題についてのコメント

鼻呼吸

2013-07-25 00:37:26 | 医学情報と健康
成人の8割は、口呼吸をしているという調査結果がある。

これは、ベロが下がっている状態、「低位舌」と呼ばれるもので、
口が開き易くなり、自然と口で呼吸をしてしまう。

口呼吸をする場合の問題点は、

体の歪みが生じる
歯と口元の変形
学力・運動能力の低下
ドライマウス
うつ病
皮下組織の炎症
冷え
いびき
歯ぎしり

などの原因となることが分かっています。

舌の位置を戻す効果的な体操として、
歯科医の先生が推奨する舌の体操があります。

あいうべ体操

(1) 「あー」と口を大きく開ける

(2) 「いー」と口を大きく横に広げる

(3) 「うー」と口を強く前に突き出す

(4) 「べー」と舌を突き出して下に伸ばす

(1)から(4)を1セットとして、

1日 30セットを毎日取組むと効果的とのこと。